AFやレリAFの命中・攻撃系も、+2で35前後、+3で45前後でしたからねぇ・・・。
エンピAFは+2の時点で50前後も既にある! これは60前後の値期待しちゃうのもやぶさかではない!(アリエニィ
各装束IL119とIL119+2の実装日
AF119 2013年12月11日
AF119+2 2016年12月13日
レリック装束119 2014年2月18日
レリック装束119+2 2017年11月10日
エンピ装束119 2015年3月26日
エンピ装束119+2 2022年8月10日
AFとレリックは119実装から119+2実装まで3年〜3年9ヶ月だけど、エンピは7年5ヶ月もかかっている。
これだけ差があれば強化度合いが変わってくるのも当然じゃない?
+4の実装には時間がかかるだろうし、既存のIL119~+3を再調整するのが良いのではなかろうか。
以前公式に(赤で)見解があったまま放置されてるが、再調整の余地が元々あるのだし。
シーフのエンピ装束のスカルカアタイア
これの胴と手の装備
SKベスト+2
防151 HP+83 STR+35 DEX+46 VIT+29
AGI+43 INT+26 MND+26 CHR+26
命中+54 攻+54 魔命+54 回避+95
魔回避+109 魔防+9 短剣スキル+33 ヘイスト+6%
コンスピレーター性能アップ
ウェポンスキルのダメージ+8%
SKアムレット+2
防111 HP+47 STR+22 DEX+48 VIT+34
AGI+22 INT+17 MND+35 CHR+22
命中+52 攻+62 魔命+52 回避+76 魔回避+83 魔防+5
ヘイスト+5% 不意打ち+28 被ダメージ-10%
このウェポンスキルのダメージ+8%と被ダメージ-10%を入れ替えたほうがいいと思うんですよね。
理由として胴は短剣スキルあるのでWSダメージつけとこって考えなのだと思うのですが、
スキル33で命中攻撃が30程度増えてもあんまりというか、微妙というか。
手の不意打ち+とWSダメージが合わさったほうが有効活用できると思うんですよね。
胴はコンスピレーターを使いつつ殴るのでダメージカットあるほうがいいと思うし
入れ替えることは可能でしょうか?以前に赤のレリック装束で前例があったので提案してみます。
あと他と比べるのはあれなんですが、シーフの装束より踊り子の装束のほうが回避高いです。
ジョブコンセプト的に、シーフの装束から回避を下げてたら特徴が無い装備になりませんかね?
吟遊詩人のエンピ装束:フィリアタイア+2
・歌+の数値は据え置き
・歌関連スキルはマスターレベル導入の今改めてブーストする必要もないし、それでなくてもスキル900満たすのは既存装備で十分
・歌の詠唱時間・歌の効果時間・歌再詠唱間隔は伸びているけど数%アップで誤差の範囲
こんなマイナーチェンジがフィリアタイア(無印)からずっと続いている。
アエドアタイア+2から上がったジョブ関連プロパティは以下。
・歌の詠唱時間-3%
・歌の効果時間延長+3%
・歌再詠唱間隔-3
・歌唱スキル+31
・管楽器スキル+18
・弦楽器スキル+9
歌の詠唱時間は既にキャップするのでいらないし
歌の効果時間延長は一部位だけ延長されても実際の歌の効果時間をのばすことはできない。
歌再詠唱間隔はララバイ連打でもなければ必要ないし、スキルは前述のとおり改めてブーストする必要もない。
なんでこんなクソ装備を実装したのかマイナーチェンジを何度も繰り返すのか開発を問い詰めたい。
ジョブ関連プロパティが強化されただけじゃなくて命中+や攻+、
さらにはウェポンスキルのダメージ+まで追加されているジョブもあるのに。
Last edited by Mokomokomokomokomokomoko; 10-02-2022 at 10:30 PM.
比較用フォントテスト
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/670?p=635942#post635942
各種タグの確認
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/670?p=641363#post641363
テキストの文字幅を揃えて見やすい表形式にするやり方
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/670?p=654823#post654823
キャップすんのは見方に向けた時だけだ。
でも知っての通り、変な耐性でも無い限り元々通るし、ここぞって時にはナイトルだな?
言う通り、ダメカが一番のメリットだろうな。
戦いながら歌う機会も増えて、歌装備にカットがあるに越したことは無い。
逆に歌の延長+1%が、ぶっちゃけ体感できない延びより、装備セットとマクロ直す手間が面倒すぎた。
このままだと平気で+3で14%にしそうだが。
あいつら、どんだけ時間かかると思ってんだ手直しに。ふざけんなまじで。
敵への魔法命中率についてスキルのキャップがいくつなのかは知りませんが、魔命よりスキルが重視されるものではないと思ってます。
エンピ119+2のスキルは確かに高いですが、AF119+3のコンビ込み魔命が優秀なのでそこから置き換えることは現状考えられません。
被ダメカットについてですが、首を除いたアクセ枠で26%、歌完了時に頭胴手脚足から二部位必ず空くのでそこにニャメ装束14%で、現状でも40%稼げます。
そこに被物理ダメージなら玄冥盾、被魔法ダメージならシェルで50%達成できます。
被ブレスダメージについては50%いかないので被ブレスダメージ限定では有用ですね。
というか被ダメージカットって+1から+2への強化にあたり全ジョブ追加されています。
そういうところが詩人エンピ強化の利点として語られるって、詩人エンピ強化の魅力ってないんだなあと改めて思いました。
Last edited by Mokomokomokomokomokomoko; 10-03-2022 at 12:52 PM.
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |