ナイオの代わりに、10tp/3sのリゲイン効果のアタッチメント。
さすがにそれだとぶっ壊れるので、せめて1tp/3sで、マニューバ最大で7tp/3sくらいになればいいかと。
属性はなにがいいかねぇ
マニュ0:1tp/3s
マニュ1:2tp/3s
マニュ2:4tp/3s
マニュ3:7tp/3s
ナイオの代わりに、10tp/3sのリゲイン効果のアタッチメント。
さすがにそれだとぶっ壊れるので、せめて1tp/3sで、マニューバ最大で7tp/3sくらいになればいいかと。
属性はなにがいいかねぇ
マニュ0:1tp/3s
マニュ1:2tp/3s
マニュ2:4tp/3s
マニュ3:7tp/3s
一緒に殴る時、タクティクスウィッチでは解決がかなり難しいと思います。
インヒビターを付けても付けなくても思ったように制御できないから
インヒビターに代わる新しいアタッチメントを作るって発言では?
その場合、運用はインヒビター枠と入れ替えで枠数は関係ないです。
プレイヤーによってではなく、遊ぶコンテンツ、戦い方によりませんか。
いまのインヒビター自体の性質がありがたい場面もあるし、そうでない場面もある。
そうでない場面に対応できるアタッチメントが不利益な人とか居るんでしょうか?
「連携をしない」って相当魅力的なのですが。
この問題は放置してほしくないです。
あと、インヒビターはストアTP効果のみ、アンプリファイア他も効果アップのみ
wsとかマジックバーストとか、戦闘スタイルは新ヘッド・フレームで使い分けるという
のは無理でしょうか。枠がきついですし、マトンオシャレもそろそろしたいです。
他のスレで書いたんですが、
ドラムマガジンの効果をベロシティショットの
「遠隔攻撃の攻撃力アップ、攻撃間隔短縮。近接攻撃の攻撃力ダウン、攻撃間隔延長」に変更。
デッドエイムの「遠隔攻撃の与クリティカルダメージにボーナスを得る」効果のアタッチメント追加。
こんな感じで射撃戦の実用度を上げていきたいです。
各属性のアタッチメントにアイスメーカー並みの性能のアタッチメントを追加してほしいです。
同じ属性のマニューバを複数かけた場合効果が大幅に上がるアタッチメントを新しく追加してほしいです。
マニューバ1つのみの場合効果無しで同じ属性2つか3つで初めて効果があるような…
それかオートマトンが少しずつ成長していくアタッチメントを追加してほしいです。
例)ウィンドマニューバを1回使う度に次回使うウィンドマニューバの効果が5%ずつ上昇
オーバーロードするかオートマトンがその場からいなくなると効果が切れる(上弦あり)
オーバーロードのデメリットを考えると魔法戦タイプのオートマトン以外で同じマニューバを連続で入れるという選択肢が無くなるのが個人的には面白くないなと感じます。
Last edited by Voodoo; 07-23-2011 at 01:59 AM.
からくり士調整がほぼアタッチメント追加路線で決まりな雰囲気なので.
- O.ファイバーII - 他のアタッチメントの性能アップの効果。
Oファイバーの強化版.属性値:光2で性能はOファイバーの倍弱くらい.
新アタッチメントで新しい能力を追加するのも面白いけど既存のアタッチメントを強化出来るアタッチメントも面白いかなぁなんて.
攻+や命中+,魔攻+系はほとんど出揃ってるし各属性の上限もカツカツなので,こういうアタッチメントもありだと思う.- ストロボII - 敵対心アップの効果。「かばう」を使用する場合がある。
ストロボの強化版.属性値:火1で敵対+はストロボと同じ性能.
ストロボと2つ一緒に付ける事前提の属性値火1.
敵対+や挑発だけじゃタゲがうまく固定出来ないと思うのとストロボの完全上位だとつまらないかなぁと思ったので.
あとマトンさんにかばわれたいんです><- 水アタッチメント妄想案 - ウォータマニューバの効果をひとつ消して、状態異常を防ぐことがある。
属性値:水3.状態異常系にかかる時に水マニューバをしていると水マニュを消費して状態異常を無効化する.
ただし無効化出来る状態異常はイレースorナ系で消せるもののみ.同時に複数の状態異常にかかる場合はそのうちの1つだけを無効化する.
敵によってはこのためだけに水マニューバを入れる価値が出てくると思う!- S.アブソーバーII - アースマニューバの効果をすべて消して、「ストンスキン」を使用する。
S.アブソーバーの強化版で属性値:土3.
ダメージカット量は
土マニュ1:Lv × 2
土マニュ2:Lv × 2.5
土マニュ3:Lv × 3
だいたい90Lv時土マニュ1つで180,土マニュ3つで270くらいのカット.
(´;ω;`)
ウォータマニューバを一つ消費して属性ダメージを一回無効化できるアタッチメントとかどうでしょうか?
あとトレハンのアタッチメントを追加してほしいです。
勢いでジョブコンセプトのスレッドに書いてしまいましたが、
アタッチメント話題の本筋はコチラなので妄想コメントさせてください。
◆各ジョブ特性付加系(合成で作成できて、HQ品は更に効果UP)
・FTサーキット:ダブルアタック+
・TPサーキット:モクシャ+(HQ品は襲撃+
・HLサーキット:ケアル回復量UP
・WZサーキット:魔攻+
・WLサーキット:ときどき魔法剣(HQ品は常時魔法剣
・ROサーキット:回避+(HQ品はトレハン+
・GLサーキット:ストロボ効果UP(PTだと迷惑?w
・CSサーキット:攻撃力+(HQ品はときどきHP吸収
・BTサーキット:アルカナ系機械っぽいやつのキラー効果UP
・CHサーキット:ラウドスピーカー効果UP
・HTサーキット:飛命+(HQ品は飛攻+も追加
・明珍サーキット:ルブリカントの真の味がわかる
・乱波サーキット:フラッシュバルブ効果UP
・DCサーキット:被ブレスダメージ-
・EKサーキット:オートリフレ
・MGサーキット:魔命+
・COサーキット:飛攻+(HQ品は飛命+も追加
・PTサーキット:アクティベート+(マトンが子マトン操る。HQ品は計3体
・DRサーキット:リゲイン
・SLサーキット:スキャナー効果UP
◆マニューバ消費系(マニューバ3つ消費で効果を得る)
TPハーモナイザー:闇マニューバ3つ消費でTPが2倍になる
ミラー:氷マニューバ3つ消費で、次の攻撃が倍撃になる
◆コマンド型マニューバ消費系(マニューバを特定の順序で発動すると効果を得る)
九曜の札:火土水風氷雷光闇の順にマニューバを連続発動すると、一定時間ステータスUP(全パラメータ
八門の札:火土水風氷雷光の順にマニューバを連続発動すると、一定時間ステータスUP(STR,DEX,AGI
裏八門の札:火土水風氷雷闇の順にマニューバを連続発動すると、一定時間ステータスUP(INT,MND,CHR
自爆回路:風風雷雷光光闇闇火火の順にマニューバを連続発動すると、微塵を使用する
コマンド型マニューバ消費系が、もしも実装されたら本体動かせんくなるな・・。
ネタにしかならない様な物でも、どんどんアタッチメントが増えればいいですね!
マナチャネラーII が欲しいです!
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |