ベガリーインスペクターとエンピリアン装束119化に関してのスレッドを立ててみました。
そろそろ、ベガリーとエンピ119化への緩和策を議論してほしいのですがこの案件は消滅して
しまったのでしょうか?シャウトも減り全くべかりのべの字も聞かなくなった今日この頃!
どなたか見解をご教授下さい。
ベガリーインスペクターとエンピリアン装束119化に関してのスレッドを立ててみました。
そろそろ、ベガリーとエンピ119化への緩和策を議論してほしいのですがこの案件は消滅して
しまったのでしょうか?シャウトも減り全くべかりのべの字も聞かなくなった今日この頃!
どなたか見解をご教授下さい。
同じカーバンクルサーバなのでコメントしますが、本日9/4の昼間にはベガリードクマクルートの募集がありましたよ。
確かに少ないですが、月に一度もシャウトを聞かないわけではないように思えます。
さて、ベガリーインスペクターへの見解ですが、私としては緩和は不要です。
ベガリーインスペクターはクリア経験が全くなく、エンピリアン装束119も作れませんが、それでよいと思っています。
元々のポリシーとしてゲームバランスは開発様にお任せというのもありますが、クリアフラグが欲しければ
自分で主催すれば良いのではないでしょうか。
もしこれが、主催をしても誰も集まらず、コンテンツとして既に成り立たなくなっている(現在のドメインベージョンのように)のであれば、
コンテンツてこ入れ要否について検討を開発様にお願いしたいですが、そうでないならば自助努力の範疇だと考えます。
私個人の事情で申しますと、主催が面倒であることに加え、複数アカウントを使用しており、
各アカウントのキャラクターでクリアフラグをとるのも面倒であることからベガリーインスペクターは
今後も触らぬかと思います。
デヴィヴィファイアは気になるんですけどね。
つまり自助努力が可能でありながらも緩和を希望するのか、自助努力が不可能な状態なので緩和を希望するのかによって
状況が異なると思いますので、まずそこをはっきりさせたほうが良いのではないでしょうか?
ベガリーインスペクター自体は実装された当初(2015年3月)に比べると、その後の精霊強化にともなって
人数をしぼっても攻略できるようになりましたね。(装備やジョブポイントが整っているという前提ですが)
ベガリーインスペクターの素材需要は多いのですが、少人数で攻略が可能になった&効率よくあつめたい
ということで、LSやフレンドさんといった身内だけで攻略しているひとが多いのではないでしょうか。
結果として野良での募集やクリアフラグとりの募集が減ってしまったということかもしれません。
復帰したばかりの方や、募集が多い時にのりそこねた人向けになんらかのテコ入れがあるといいですね。
たとえば、未攻略の人がいる場合は、素材のドロップが2倍に増えるとかあってもよさそうです。
ベガリーインスペクターは人数が増えても、HPが増えたりしない仕様なので、未攻略の人の募集が増えると
思うのですが、いかがでしょう。
もちろん、複数アカウントや倉庫キャラで行く方も増えるとは思いますが。。。それはそれでいいんじゃないかなw
Last edited by Rinny; 09-05-2016 at 03:32 PM. Reason: 誤字修正
素材さえ揃えたら無条件でいいんじゃないでしょうか。
これまでフラグ取りツアーとか主催してきましたが、エミネンスで素材一式貰えるので、ベガリーへの最低限の導線は用意されています。
- 復帰してきた人に強化手順を説明したら、「なんか大変そう…」と軽く引かれる
- 引かなかったとしても、ベガリー主催までする人の割合はとてもとても少ない
- ならばとフラグ取りツアーを主催するも、説明がダルい
- ドクマクスイッチで大ハズレ引いて無言になる
エンピ装束強化を無条件にしても、導線は断たれないとも言えます。
そしてお手伝いする側として、もういいでしょ…と思います。
# わざとらしくネガティブな点を挙げましたが、お手伝いも楽しいものです('∇')
アーティファクト防具の強化条件はプロマシアミッション8-1古代の園まで進める事。
レリック防具は三国ランク6、プロマシアミッション4-1まで進めてレリックを着た状態で話しかける事でしたか?
私は既にフラグを持ってる身ですが、他のと似たような条件で良いのではないかと思います。
これで言うとアビセア、アドゥリンミッションを一定まで進める事、でしょうか。
エミネンス応用編を進めていけばAF強化が開放されるという投稿が前にあったので、
アルヨルより後にエンピ強化を作ってその報酬で強化できるように、というのはどうだろう
と思って投稿する前に倉庫で確認したらそんなことはなく公式にそんな仕様じゃないとの回答を頂いたことで前提がおかしくなってしまったのですが
せっかく思いついたので。
アプルルの子たちはいつになったらミュモルショーに呼んでもらえますか?
Player
最近青魔を始めた身としてベガリーBOSS系のラーニングが鬼門となりつつあります
必須でない魔法であるため取らなくてもと思われるでしょうが気になるとコンプしたいのが人情でして・・・
ソロで突入補助をお願いしてもエミネン金策等もある昨今、端下ギルでは請け負っていただけませんし
ラーニング目的の主催は敬遠されて人も集まりません
私自信クリアフラグを持っていてメインのエンピ装束を強化済みであり羽の生えた胴に興味のない身としては
野良のラーニング以外でベガリーに参加する意義がうすいなあと思ってしまいます
言い方は悪くなりますがクリア済でも青以外でベガリーに参加したくなる様なうまみのある餌があるか
せめて3人入場制限の撤廃があると個人的に助かるかなあと思う今日この頃です
ベガリーに参加できるジョブがないので、エンピリアン119装束はなかったものと見なしています。
忍足、シ足など重要なものは109まで強化してますが。
諦めているというか、取得条件にあきれて放置状態です。
復帰ソロプレイヤーです。
ソロである程度の事が出来るようになったというので戻ってきました。
PTプレイは精神的に疲れるような年齢になったので多分やらないと思います。
ソロで遊べる今のFF11気に入っています。
ギアスなんとかとかいう強い武器・防具には興味はないのですが(ソロでは無理だと諦めています)
AF装備となるとちょっと思い入れというか憧れというか、各ジョブらしい素敵なデザインが気に入っていて
「弱い装備だよ」とか「あるジョブでは必須だよ」とかそういうのとは別の次元で
一式揃えて着て「むふふ♪」としたいと思っています。
ヴァナが消えてしまう時にはその119のエンピを着て終わりたいな~と。
着たいだけなら109でいいじゃんというご意見も最もなのですが
やはりそこはなんというか・・・。
コレクター魂をくすぶるというか・・・。
ヴァナにとってAFって強い弱いに関係なく特別な感じがしませんか?
ジョブ専用武器トリガーはファントムBFふつうなので
エンピ119はファントムBF難しいとかにしていただくと
ソロ専の私のような復帰勢は助かると思います。
ベガリーを頑張ってクリアーされた方たちには
何を甘えてるねん!とお怒りになるとおもいますが、
ちょっと緩和していただけると星唄もクリアーし隠居生活を送っている
私のようなライトソロ勢は嬉しいし、モチベーションも保てると思うのです。
よろしくお願いします。
今現在にあたって、エンピリアル防具を119にする条件を厳しくする必要は無いと思います。
エンピ109にするには、AF3の状態によって要求素材が違ったと思いますが、
でしたら、119の条件もベガリークリアで作成可能となっているのを、
アドゥリンミッションクリアなどで代用できないでしょうか?
またそれでは簡単すぎると言うのでは別ルートなどを設けて、素材を複数要求されるとかはダメなんでしょうか?
ベガリークリアしている→頭胴手脚足は素材1個+記憶の頁+レムですが、
ミッションクリアの場合→頭胴手脚足は素材2個+記憶2倍+レム2倍など。
またはミッションで倒した3魔君がいますが、それを新たに別クエストで倒すなどできればソロでもできそうです。
なんにせよ復帰者じゃなくても未だにAF3を119に出来ていない人は多いので一考頂けると助かります。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |