なにもスレがないのは寂しいので立ててみる!
要望など書いていきましょう(〃 ̄ー ̄〃)
とりあえずメテオまだー? インパクトで誤魔化すのはヤメテ><
なにもスレがないのは寂しいので立ててみる!
要望など書いていきましょう(〃 ̄ー ̄〃)
とりあえずメテオまだー? インパクトで誤魔化すのはヤメテ><
精霊魔法のダメージが増加する装備品が増えるのは嬉しいことなんですが、敵対心が大きすぎると思います。
エンミティダウスが追加されましたが、10分に1回ですしね。
アビセアでの弱点突きでは大活躍ですが、魔法アタッカーとして立ち回れる日は来るのでしょうか。
殴りで遊べるようになったらいいなあ、とか思ってみたり
こんなアビリティ追加とか
発動で以下の状態を得る
1.静寂(治療不可)
2.MPスリップ
3.intとstr入れ替え
MP0でアビリティ終了
マナウォとセットでどうぞ
…脳筋仕様の某レリック、エンピ武器どうにかできませんか、ほんとにw
エフェクトでも楽しめる黒魔法なのに、
ガIV/ガV系の追加があるか気になる所です。
ジャ系の追加は嬉しいものですが、
ガIVが敵専用魔法になるのは寂しい限り。
是非、なにかしらの形でプレイヤーに開放して頂けたらと思います。
Player
大砲はもういいから小銃が欲しいなぁ。
ドレインみたいなMP少なくて威力まぁまぁ、装備頑張れば威力アップ!みたいなコストのいいやつ。
メテオとか実装されてもMP999とかするんだろーな…
単体魔法のインパクトですらMP666だし…
そうですねー。最近高コストのばっかりで結局III~IV系に落ち着く結果に。
いかにアビセアでMPが溢れようと、魔法はアビセアでしか使えないわけではないですからねぇ。その辺考えてんのかしら。
今でもOPムービーのメテオにとても憧れています
それが今でも続けえるモチベーションにもなってるかも
気長に待ってますので必ず実装していただけるとうれしいです
ヤントック+2の弱ルートがお勧めですよ。あっというまにTPがたまってジャ連射可能です。
弱めの敵(カンパニエ程度)ならマナウォールをずっと持続可能です。
上でも別の方がおっしゃっていますが現状の5系精霊、ジャ系精霊が高コストなので消費MPをより低く変更できないでしょうか?
特に高レベル黒魔道士の主力となる5系精霊の消費MP見直しを希望します
以下に理由を書きます
●消費MPの増加量比較
サンダー3消費MP128 → ストーン4消費MP138 10増加 以降土4から雷4まで6,6,7,7,7ずつ増加
サンダー4消費MP171 → ストーン5消費MP222 51増加 以降土5から氷5まで17,16,15,12ずつ増加
サンダガ2消費MP193 → ストンガ3消費MP211 19増加 以降土ガ3から雷ガ3まで20,21,25,22,23ずつ増加
サンダガ3消費MP322 → ストンジャ消費MP299 23減少 以降土ジャから火ジャまで23,22,20ずつ増加
4系精霊と比較して5系、ジャ系は2~3倍のペースで消費MPが増加しています
レベル90のPC黒魔道士の最大MPが1100程度あると仮定しても、
コンサーブMPが常時発動ではない以上、5系精霊はぎりぎり5発撃てるかどうかといったところです
●精霊D値/消費MPの値(精霊D値はFF11用語辞典 ttp://wiki.ffo.jp/html/3199.html を参考にさせていただきました)
石4:381/132 =2.76 水4:410/144 =2.85 風4:440/150 =2.93 火4:472/157 =3.01 氷4:506/164 =3.09 雷4:541/171 =3.16
石5:626/222 =2.82 水5:680/239 =2.85 風5:738/255 =2.89 火5:785/270 =2.91 氷5:829/282 =3.05
詳細は割愛しますが、ガ3系は精霊D値/消費MPが平均2.1、ジャ系は平均2.44程度しかありません
精霊魔法に特化しているはずの黒が使える精霊5系が、他ジョブにも開放された精霊4系に劣っているのが残念です
精霊D値/消費MPをより線形に上昇させて欲しいです
高レベルの黒魔道士がより高効率な精霊魔法を扱えるようにするのはジョブコンセプトにも沿っていると考えます
上記2つの理由から、消費MP見直しによる高位精霊のコスト改善を希望します
できれば開発の方には、このように消費MPを設定した理由なども教えていただきたいです
長文となってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |