話題を戻しがてら今月のアンバス1章の感想を
今月はギミックもわかりやすく、また対策も色々と建てられるうえに、
編成に自由度が高くやりやすいです。
各自の負担も特に高くないですし。
これくらい自由度の高い編成でいけるなら、時間が掛かるのも仕方ないかなと
またやさしい以上であれば、ギミックが共通なんで慣れていけば難易度を
上げていきやすいのも◎でした
長々と主義主張を並べ立てるのは苦手なのでシンプルな回答の一つとして...
たとえポイントが少なくて亀のような歩みでも自分から動いて「やる」か「やらない」かそれだけでしょうね。
Last edited by nobutti; 02-16-2018 at 06:27 PM. Reason: 微妙な文体になったと思ったので手直し
たとえプレイ時間が少ない人でもnobuttiさんの言うようにこつこつでもやっている(やる気を)持つ者は前に進んでいくんで(やる気を)持たざる者まで開発さんもフォローしきれないと推察します。
MMORPGである以上時間をかけた人が有利になるのは不変の絶対条件なんですし差は生まれて当然
差が生まれて嫌なら時間をかけるしかない、時間をかけれないなら差のあるのを受け入れるしか無い
もしRazoredgeさんが戦績IL119装備でのフェイス連れてソロでも余裕でクリア可能と言ってたら、
戦績IL119でケイザックのマンドラ叩いてみてください。って言うのかな?
色々長文付け足したり反対意見に難癖つけたりしてるようですが、結局のところ
「僕は苦労したくありません、でも他の人が苦労して取った装備を楽に取れるようにしてください」といういわゆる悪平等でしかありません。
このままこの議論を続けても荒れてクローズされるだけだと思うので、
社会で通用しない主張はもうみなさん相手にしなくていいのではないでしょうか?
Last edited by Mattakuma; 02-16-2018 at 08:53 AM.
Player
アンバスケードの混雑その後どうなんでしょう?
うちはゴールデタイムでも二組待ち程度です。
待ちゼロも多い感じです。
アンバスケードの混雑対策として、他のコンテンツの活性化による分散を提案したことがあるのですが、サーバー負荷がかえって高まるから効果は期待できないとの事でしたが、アンバスケードが落ち着いているのであれば、もう一度検討いただけないかなと。混雑解消と言うよりは遊びの幅を広げると言う目的で。キャンペーンでやってくださっていることのなかで、常時化出来るものは無いかなとか、アンバスケードの影響でほぼ意味がなくなったCL119未満のアドゥリンコンテンツのCL119への引き上げとか。
もぎヴァナで出てたビシージ119も自分は大歓迎です。
Forestpandaさんの悩みって、結局コミュニティ維持の問題だと思うんですが、それはアンバスケードの報酬設計じゃ解決できないんですよね……。
メリポBFは他人と報酬分けたくないからパーティを断る、誘われたら「色目を使われた」「力自慢された」と言い出す、みたいなタイプの、「自分にとって実利的な利用価値のある相手を選んで遊ぶ」人は、どこでも一定数います。
(これは個々人の冒険のスタンスの問題で、善い悪いという話ではありません)
で、「自分にとって実利的な利用価値のある相手を選んで遊ぶ」人を、報酬で引き止めると、報酬が息切れしたところがコミュニティの限界になります。
そしてかつては善意の助け合いでやっていたことも、一度報酬によるつながりに移行してしまうと、今度は善意の助け合いに戻ってくれなくなります。
(これは想像や経験談ではなく、社会心理学で広く証明されている話なので、「社会規範と市場規範」とかでググろう)
たぶんForestpandaさんが詰まったのは、上記のところです。
あるタイミングで、コミュニティのメンバーが「助け合い」「一緒に遊んでいて楽しい」というつながりではなく、「利用価値があるからパーティを組む」というつながりに移行してしまい、助け合いが機能しなくなってしまったのでしょう。
しかし、アンバス装備のコンプを容易にしたところで、一度「実利が目的でのつながり」になってしまった相手が、善意や楽しみで復帰者と遊ぶ流れに戻る見込みは、薄いと思います。
結局、引き続き利用できる相手とだけ遊ぼうとするので、次の段階で報酬が追いつかなくなって、同じ結果になります。
助け合いが機能しないコミュニティの中で、「全員アンバス装備が揃いさえすれば、以前のような助け合いの形に戻れるはず」と淡い期待を抱かれているのかも知れませんが、たぶん最善のパターンでも、破綻を多少先送りにできるだけかと思います。
むしろ、「アンバス装備はコンプしたけど、醴泉島装備が揃ってないから遊ばない」「醴泉島装備はコンプしたけどRMEAがないから(略」のルートにはまるので、修羅の道になるかと……。
「報酬のみに依存しない、助け合いや善意で、コミュニティをうまく維持するにはどうすればいいのか」というのは重要なテーマですが、アンバス装備の交換を容易にすることで解決できるかと言えば、恐らく無理です。
アンバスケードのスレッドで何とかできる話題ではないので、別にスレッドを立てられた方がよいと思います。
Last edited by Satominn; 02-16-2018 at 06:53 PM. Reason: やっぱり見辛いのでレイアウトと文章編集……
あ、アンバスケードの累積報酬が、このところずっとトークン装備で、チケット装備が欲しい人が困ってるのよ~とフレが言っておりました!(笑)
チケットとトークンを毎月交代にするか、あるいはどちらか片方を自分で選べるように、できませんでしょうか? ポイントは今のままでよいと思いますので。
流れ無視して書きますがアンバス1章の「やさしい」が全然やさしくない気がするんですがw
1章やさしいに関してはギミックが分かれば(スーパーテクニシャンでなくても)ソロでクリアできる
ギミックが分からなくても(ジョブを選ばず)3人以上のPT+フェイスでクリアできる
くらいの難易度にしてほしいです
それがむつかしければ1章は現状の難易度で2章のとてむずのポイントを1章やさしいとおなじくらいに引き上げてください
育てているジョブの都合で1章のPTに参加できない場合の迂回路が欲しいです
ここ最近アンバス1章でモンクで参加できそうなシャウトを耳にしていませんwまぁ忍でかせがせてもらったのでいいんですが
ギミックの内容によっては1章に関しては野良募集になってしまうとどうしても限定されてしまうので(主催の人も失敗したくないからしょうがないですが)
今月の1章は火力枠は狩人限定(召喚はこの際おいておきます)っぽいですね俺のアナイアレイターが火を噴くぜ!モヤってないけどw
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |