Page 40 of 151 FirstFirst ... 30 38 39 40 41 42 50 90 140 ... LastLast
Results 391 to 400 of 1508
  1. #391
    Player
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    75
    弱点さえなければ小数討伐で旧コンテンツと化した1章のアイテムを狙う事も可能かもしれませんが
    弱点システムのせいでフルアラ近い人数じゃないと狙う事はままなりません。

    Lv90キャップ時代の旧時代の装備品目当てでフルアラ近い人が集まるのは不可能に近いと思うのですが
    そのあたりはどう考えているのでしょうか?
    (17)

  2. #392
    Player appleberry's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    41
    Character
    Appleberry
    World
    Bahamut
    Main Class
    DRG Lv 95
    そもそも弱点システムが諸悪の根源。
    ジョブの偏りを避けるのが目的なんだろうけど、弱点のせいでエンピもってないと云々という話も出てくる。
    (10)

  3. #393
    Player Taruprio's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    165
    Character
    Blacktail
    World
    Bismarck
    Main Class
    RDM Lv 1
    ヴォイドウォッチの、個人の報酬の決定条件を、ぼんやりとでいいので公開してほしいです。

    戦略として敵に手を出せず、待っていることが求められるジョブが多くを占めます。これまでの経験上、そういう場合の報酬は100%ゴミでした。ほぼ固定のチームで自分が参加した数十回の中では、高額なアイテムは、盾役か、高位の精霊で弱点を狙う黒、黙想で弱いWSを撃ちつつ弱点を探す侍、などが持っていっています。

    自分の場合は、自分の武器の弱点コールが来たときだけ行動していた時はすべてゴミ、最後の追い込みで侠者+百裂拳をやった2回は、2回とも50万ギル相当ですが装備品がもらえました。

    オハンナイトのプロの人に聞いてみたところ、「カンパニエの報酬と似たような仕組みなんじゃないの?活躍した人ほどいいものもらえると思うよ」とのお返事でした。

    戦略上、弱点が回ってくるまで手を出せないジョブは、どれだけ真輝管をトレードしても、ゴミが出る確率が高い。これは体感ではありますが間違っていないと思います。

    弱点中のラッシュという手もありますが、敵のHPを減らし敵対心をぐらつかせるほどのリスクを負うほどのボーナスではないため、手法として嫌われることが多いように思います。

    自分の希望としては、こういう戦略を余儀なくされるコンテンツである以上、型紙クエをランダムにするなら、こういうときこそ、報酬は完全なランダムにすべきではないでしょうか。途中参加もできない仕組みなのですし。
    (3)
    Last edited by Taruprio; 10-06-2011 at 12:09 AM.

  4. #394
    Player RAM4's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    1,956
     未だにランゲレイク、ストレンドゥマント、アンフルロープ、ミキストリハーネスが欲しいと思っているのですが、倒すのは簡単、でも弱点を上げる事ができないためやるだけ無駄という状況に陥っています。
     また、二章に比べると一章のアイテムドロップ率は低く、繰り返し通う必要があります。

     二章はヘビィメタルで繰り返し通うモチベーションになると考えているのかもしれませんが、一章はおっしゃる通り、装備目的の人以外通うメリットがありません。なおかつ自キャラクターのレベルが上がったことによる、少人数攻略の可能性は増えません。
     アビセアなどでは禁断、死闘、覇者と3回の大型バージョンアップがありましたが、レベル上限解放による禁断、死闘エリアの難易度低下、エンピ武器作成のための素材集め、型紙、エンピ防具集めなど、古いコンテンツが新しいコンテンツ実装により過疎化することはなく、きれいにばらけていました。
     しかし、ヴォイドウォッチでは二章が実装されたら一章は二章着手するためのクリアフラグ目的程度に開催される程度で、アイテム目的シャウトはほとんど聞かなくなってしまいました。

     二章が出たから一章が廃れるのは仕方がない、という認識を持っているのは若干疑問に思いました。
     デュナミス北国が解放されたら四国はクリアフラグ目的程度の開催で廃れましたか?そんなことはありません。装備品目的の人や貨幣目的の人が繰り返し通うことで四国も人気を保っていました。
     エコーズ#8~#11が解放されたら#1~7は廃れましたか?…ちょっと廃れたかな、でもコインのドロップがあり、一部のエコーズは盛況です。
     このように、新しいところが追加されたからと言って、古いところが無かったことになるかと言うと、そんなことはありません。目的と、それに見合う手間暇でさえあれば、ユーザーは参加します。


     ヘビィメタルのドロップについて言及しておりましたが、現状のドロップのままが適切だと思っているのでしょうか?
     例えば、いまでもジラートステップ3ではメタルポーチ、ヘビィメタルがドロップし、ジュノステップ3ではヘビィメタルのみしかドロップしません。これではジュノステ3は装備を望む人が取ったらもう行く必要ないよと、開発自ら言ってしまっているようなものです。
     ジュノステップ3の装備は運よく装備を取れた人は通う必要はなくなり、運悪く装備が取れない人は我慢しながらも、いつまでもジュノステップ3に通い続け、慣れた参加者がどんどん希望のアイテムを手に入れ、参加者が減っていく悪循環になります。そして最後には今回の一章のように人が集まらなくなります。

     例えば、今はジラートステップ3にメタルポーチ、ヘビィメタル、ジュノステップ3にヘビィメタル、二章ステップ1~2、一章には銀鏡となっていますが
    三章が実装されたときにはジラートステップ3にメタルポーチ、ヘビィメタル、ジュノステップ3にメタルポーチ、ヘビィメタル、二章ステップ1~2、一章にはヘビィメタルなど繰り返し狙いたくなる物を徐々に増やしていくなどは出来ないのでしょうか?

     あるいは単純に、新装備をドロップするのが旧コンテンツでも構わないのではないかと思います。ヴォイドウォッチ一章からも何らかのアイテムドロップが追加されれば、それを狙う人が参加するようになるのではないでしょうか。今回であれば、新魔法を低確率でもヴォイドウォッチ一章からのドロップに加えることで、従来の装備品と新しい魔法の両方が出るのならいってみようかな?と思う層が多いのではないかと思います。

     または、もっともっとシンプルに、二章が実装されたら、一章の戦利品の入手確率が若干上昇しました。これだけでも、多少はやりたい人がいるのではないでしょうか?
     

     二章が実装されたから、一章が廃れるのは仕方がないというのは正直もったいないと思います。様々な装備がオンリーワンの性能であり、参加者さえ多ければ行けるのに、人数が足りなくて行けない現状のままで良しとしてほしくないともいます。
    (22)
    Last edited by RAM4; 10-06-2011 at 12:43 AM. Reason: 色々誤字脱字修正

  5. #395
    Player Luron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    59
    リキャスト24時間で、1時間だけ付与しているアートマ霊子が
    ヴォイドウォッチ以外でも効果を発揮する指輪みたいなの実装できませんかー^^

    3章くらいでNPCからもらえる報酬枠で実装おねがいしまーす^^

    50万クルオくらいで!
    (0)

  6. #396
    Player Sakura317's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ガ・ナボ大王国
    Posts
    871
    Quote Originally Posted by Taruprio View Post
    オハンナイトのプロの人に聞いてみたところ、「カンパニエの報酬と似たような仕組みなんじゃないの?活躍した人ほどいいものもらえると思うよ」とのお返事でした。
    どうなんでしょうね。
    私はほぼ全部狩人での参加なんですが、ジシュヌ撃ちっぱなし削りまくり楽しいです^^でも装備でないときはでないし、
    逆に最初にヘマって二度以上大地に転がって攻撃能力0になって座りっぱなしでもいいものが出たこともあり、
    いいものが出るかどうかは【運】【持っていますか】次第な気がします。

    でももし仮に、「活躍度」があるとしたら、活躍度が反映されやすいジョブでみんな参加したがるでしょうね。
    (7)
    FF11ブログつくってみました。
    「吾輩はミスラである」
    http://lukang.blog-mmo.com

    食べログにレビューを載せ始めました。
    「タルタルイーターの六本木ランチガイド」
    http://u.tabelog.com/tarutarueater/

  7. #397
    Player RAM4's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    1,956
    戦利品について皆が思っていること

    青の真輝管って本当に役に立っているの!?
    • 戦利品の数が増えて素材が多く出るだけだよ派
    • 戦利品の個数だけ当たりアイテム(装備、魔法、固有素材など)の抽選が行われて出る確率が上がってるよ派
    • 被HPや与ダメージなどの査定があるよ派
    • IDがピンカルやグリーニルの人のほうが出やすいよ派
    • はずれ素材のところにさりげなく黒一角獣の尾が入ってたから俺は入れ続けるよ!派
    など、様々な派閥があると思いますが、真実はどうなんでしょうねぇ。
    とりあえず、被HPや与ダメージなどの査定は私はないと思ってます。盾役や削り役でゴリゴリ稼いでいるに違いないメインキャラより、2垢の白のほうが装備充実しまくってますからw
    (6)

  8. 10-06-2011 12:53 AM
    Reason
     

  9. #398
    Player wootan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    147
    全部のステップでポーチガ出ないと結局一緒だと思うよw
    装備取れたらメタル狙いだとしたら、空行くと思います。
    全部のステップで出るなら簡単なところに集中するでしょうが
    装備が欲しい人の野良shoutにも乗るのではないでしょうか?
    その際赤枠にメタルじゃないときついかなー。
    てか真輝管ってなんの意味があるの?
    装備の出易さなんて体感にすらならないほどですしw
    現にここ最近一切入れないで装備やポーチをゲットしてます。
    そもそも500%ってなに?w
    (4)

  10. #399
    Player
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    19
    「禁断の地アビセア」→「アビセアの死闘」の時にはクルオ交換による月のジェイドや、イベント進行条件のHNM撃破を順不同にすることで「死闘」から入った後発のプレイヤーでもコンテンツを楽しむことができ、「禁断」と並行して行うことも可能でした。
    しかしヴォイドウォッチにおいては後発組のことを考えていないと言わざるを得ません。
    (8)

  11. #400
    Player Myu-farlen's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    試練鯖のバストゥーク&ウィンダス〔S〕
    Posts
    619
    とりあえずですが、ジェイドの成長システムを変更してはどうでしょう?
    現状、ステップ順通り進めないとカウントされませんが
    一章を例に話しますと
    例えば初期ジェイドしか無い参加者がステップ2の募集に行ってクリアしたとします
    現行ではクリアフラグの保持はされませんが、これを保持に変更
    で後日、ステップ1の2ヶ所をクリアした場合
    現行だとジェイドIIに成長して終わりですが、これを完了してる所まで成長に変更
    上記例だと一気にジェイドIIIへ成長

    緩和と呼べる程の物でも無いですし
    後発が少しでも先に進みやすくするには、有っても良いかと
    (8)
    キャラデータ(不快とのご指摘なので、見たくない人は開かないでね^^ 緩和房ですw)
    22ジョブオール99Lv 全ジョブ全スキル青字
    武器:レリック・ミシック無し エンピ:格闘90・両手斧90 弓90迄牙@42 両手剣90迄心臓@75 コイン:片手刀90 片手斧90 防具:AF3+2、20ジョブフルコンプ
    合成:革105+12(上級込み) 錬成80 鍛冶・裁縫・木工・錬金70 骨62 彫金 61 調理9 釣り11

Page 40 of 151 FirstFirst ... 30 38 39 40 41 42 50 90 140 ... LastLast