Page 12 of 151 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 62 112 ... LastLast
Results 111 to 120 of 1508
  1. #111
    Player Aldo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    360
    もうちょっとこう……目に見えてわかる餌(言い方悪いですけど)が、欲しかった気がします。

    あとはまあ……最初からそれなりにアートマが揃った状態のアビセアと同じくらいに、
    ステータス補正がついた状態で戦闘出来たらよかったんですけどねぇ……

    最初からHP+50%、MP+25%、ステータス+30、オートリフレシュ8とか……
    で、前半の敵は、それだけの補正があるので簡単に倒せる物の、
    後半の敵は、それだけの補正があっても、そこまでの課程でアートマ霊子や、
    ジェイドを集めて、それらを成長させておかないと倒すのが難しい。
    とかだったら、より面白いバトルコンテンツになった気もするんですけどね。
    (0)

  2. #112
    Player FFXi68k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,788
    Quote Originally Posted by tanoshiiff11 View Post
    というか、全20ジョブで活躍できるコンテンツになる可能性は限りなくゼロに近いですね。

    具体的にいうと
    学者、からくり士、狩人、コルセア
    この4ジョブあたりを、ぜひキージョブにしてあげてください
    キージョブってのは、そのジョブがいないと話にならない・進めるのが困難ってことじゃないかと
    思うのですが、
     全20ジョブが活躍できるコンテンツにして欲しい→特定のジョブをキージョブにして欲しい
    の希望が同時に行われているのって矛盾していないですかね・・?
    (1)

  3. #113
    Player Justy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バス
    Posts
    121
    アートマとか、クルオとか、アビセアありきか・・・
    (0)

  4. #114
    Player modanyaki's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    20
    大事なものタリスマンジェイドの交換にクルオのみというのは何故?
    (0)

  5. #115
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    89
    ヴォイドがどういうものかと知ろうとNPCのとこを行き説明を読みましたが、長すぎます。
    長い上にわかりにくい。
    もちょっと簡潔になりませんか?
    藤戸コンテンツはいつもこいう感じでやる前からやる気がそがれます。
    長すぎて多い説明分、しかも途中キャンセルできない。
    いい加減改善しましょうよ。
    (7)

  6. #116
    Player jmiyazi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    67
    Character
    Millynda
    World
    Sylph
    Main Class
    PLD Lv 99
    ヴォイドウォッチ、プレイしてみました。
    説明を読むと「めんどくさそうだ」と思いましたが、やってみると
    なかなか歯ごたえがあって久しぶりに楽しいコンテンツだと感じました。

    コロコロ変わる弱点に対してみんなで報告し、弱点を突きまくるというのが、
    戦闘中のいいアクセントになっていて、
    弱点を突く度にみんなで「おおっ」と盛り上がれて新鮮でした。

    おそらくキャップ解放前提でのバランスなのか、敵はかなり強かったですが
    そこをプレイヤー間で協力して埋めていくあたり、
    少人数完結型のアビセアでの戦闘と違い、大人数攻略の楽しさがありました。

    他の方も挙げていましたが、難は説明が判りにくいところだと思います。
    最初に参加するために「まず何をすればいいのか」だけを提示し、
    アートマ霊子・弱点を突いた時のボーナス等の付加要素は追々の説明でも良かったかもしれません。
    仕組みが複雑なので、まず1回プレイしてからでないと頭に入って来ないかも。

    それと、
    ・石や成長したジェイドがなくても戦闘に参加でき最低限の報酬が貰える。
    ・その戦闘での弱点突きなどの戦闘成果は無駄にならずに次回反映される。
    このあたりの仕組みはエインヘリヤル等の不満点を踏まえた上で、
    本当によく考えられてると感じました。

    安易に勝てるバトルばかりが多い現状で、敢えてハードルの高いコンテンツとなっていますが、
    今後の展開にも期待しています。
    (0)
    Last edited by jmiyazi; 05-14-2011 at 04:09 PM.

  7. #117
    Player Myu-farlen's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    試練鯖のバストゥーク&ウィンダス〔S〕
    Posts
    619
    本日、過去グスタ:ペイスト7連戦してみました。
    評価点
    ・弱点が多岐に渡るので、色々なジョブが参加出来る。
    ・箱が個別なのが良い
    ・???が複数なので取り合いが少ない

    要改善点
    ・ジェイドによるヒントが漠然としすぎてヒントにならない。魔法・武器は良いが、履行やペットに関してはもう一声欲しい「炎属性の履行のようだ」「羊系ペットの特殊技のようだ」「射撃マトンのWSのようだ」等、ペット系ジョブはもう少し突っ込んだヒントが無いと、切り替えや再使用に色々制限があるので難しすぎます。
    ・真輝管の交換が不便過ぎる。過去の教訓が生かされてません(鍵・アトルガン貨幣など)。交換する数を選ばせて下さい。
    ・真輝管のレートが高すぎる。複数個使うのが前提の作りのようですし、今の1/2か1/3のレートで良いと思います。もしくは報酬クルオを3倍くらいに。
    六芒星のジェイドの成長率を数値表記してほしい。NPCに確認した時に、漠然とした表記でなく具体的な数値で表現して欲しい。現在?%とか、次の段階まで後何回とか。
    ・箱の中身がしょぼすぎる。いっそ5行小物やエンピ武器作成素材も仕込んでみては?。15キャラくらいで7戦して装備品1個とかドロップ悪すぎ(ドロップ率1%以下?)。
    ・トレハンの効果が有るのかが分からない、シーフの活躍の為にもそこらの仕様が知りたい。
    (8)
    Last edited by Myu-farlen; 05-14-2011 at 07:07 PM. Reason: 誤字修正
    キャラデータ(不快とのご指摘なので、見たくない人は開かないでね^^ 緩和房ですw)
    22ジョブオール99Lv 全ジョブ全スキル青字
    武器:レリック・ミシック無し エンピ:格闘90・両手斧90 弓90迄牙@42 両手剣90迄心臓@75 コイン:片手刀90 片手斧90 防具:AF3+2、20ジョブフルコンプ
    合成:革105+12(上級込み) 錬成80 鍛冶・裁縫・木工・錬金70 骨62 彫金 61 調理9 釣り11

  8. #118
    Player Sphere's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    293
    アタッカーが盾も兼ねてしまえるスタイルではなく、ちゃんとした「盾役」の存在感が増すコンテンツであったこと。
    多彩なジョブに参加機会が生まれるシステムであったこと。
    これは大変に嬉しく思います。本当にこういうコンテンツを待っていました。

    そしてアートマについても、現状少し控えめすぎるくらいに控えめだなと感じる方もいるようですが
    私は補助要素としてはこれくらいで十分だと思います。
    アビセアみたいに大味で極端な補助が付いてしまうと、せっかくの多彩なジョブの役割もあやふやになるし
    せっかくがんばって取得した高性能装備があっても、その効果を実感しにくかったりというマイナス面があります。
    何よりも殴り屋ジョブが盾までやれて、敵対心もMP管理も何も無くケアルを乱射するだけという戦闘は
    もう二度とエンドコンテンツではやってほしく無いと思います。
    (9)

  9. #119
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    32
    ヴォイドウォッチはやはり最終的にモ盾になりそうです。残念ですが・・・
    弱点をついてもつかなくてもそこまで戦利品の質が変わらない、またイージス持ちを優遇したバランスであろうため
    魔法攻撃がとにかく多いのですが(ホワイトアラメントをつきやすくするためでしょうが)、耐性300まであげてしまえば
    ダメージなんてほとんど無くなるしということでモンク1~2名をガチガチに強化して倒すのが一番効率が良くなりそうです。
    タリスマンジェイドやアートマも1回とってしまえばそれで終わりですしね(ホワイトアライメントの)。

    少なくとも行き着く先での戦闘に狩やコルセアなど遠隔ジョブはお呼びではなさそうになるだろうなと感じました。
    (それぞれステ3までやった感想です)
    (0)
    Last edited by aruva3; 05-14-2011 at 08:35 PM.

  10. #120
    Player Sphere's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    293
    一生懸命タイムアタックを競っても、モンスター自体は何も落としませんよ(笑)
    報酬の質は真輝管以外にも弱点を突くことで上げることができます。
    このコンテンツにおける「もっとも効率のいい戦い方は」きっちりと弱点を突き可能な限りアライメントを上昇させること、です。
    そして、今回実装分においては貴重な装備ドロップはステップ4からのようですね。
    3までは一般的な素材アイテムばかりのようです。

    どのルートを試されたのかわかりませんが、ルートによっては現状バ系に存在しない闇属性の魔法を
    使ってくるモンスターなんかもいます。私が参加したルートでは到底殴り前衛ジョブが盾をするのは相当困難に思えましたし
    ステップ4については体験者のレポートを見る限り尚更無理な感じがします。

    誰かが言っていましたがアビセアとは真逆の作りになっていて、新鮮で面白いコンテンツだと思います。
    (3)

Page 12 of 151 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 62 112 ... LastLast