記憶のウタイビトやGoblin Footprintに限らず
特定の場所で一通り再現できないものでしょうか?
けっこう色々見直したいのですが今の仕様ですと時間がかかりすぎです
一定の法則はあるものの現状どこで見れるか調べる必要があり
ゲーム内で調べる事が出来ないので
すべての記憶のウタイビトやGoblin Footprintで
すべての再現ができるとうれしいのですが
そうすると選択肢も増えすぎてしまいそうですし
みなさん良い案はないものでしょうか?
記憶のウタイビトやGoblin Footprintに限らず
特定の場所で一通り再現できないものでしょうか?
けっこう色々見直したいのですが今の仕様ですと時間がかかりすぎです
一定の法則はあるものの現状どこで見れるか調べる必要があり
ゲーム内で調べる事が出来ないので
すべての記憶のウタイビトやGoblin Footprintで
すべての再現ができるとうれしいのですが
そうすると選択肢も増えすぎてしまいそうですし
みなさん良い案はないものでしょうか?
Last edited by goto; 11-13-2015 at 04:06 AM.
縁の地で観るのも乙でしょうけど、一気に観たい方も多いと思います。
システム的なことは分からないのでグッドアイデアは無いですけど、
ブルーレイディスクで宜しくお願いします。
2011年の公式回答を引用しておきます。
イベントムービーの中には一時的にエリアチェンジしてムービーを見た後、元の場所に戻ってくるタイプのものが既に実装済みのわけで、同じ技術で一時的にエリアチェンジして回想することはできないものか、という意見も出したのですが、これに関する公式回答はありませんでした。
もっとも、仮に一時エリアチェンジ回想が実装できたとしても、「クエストやミッションを選んで順番にイベントムービーを再生する」という理想のインタフェースを実現するためには、各地に散らばる莫大な数のイベントムービーを手で仕分けするという非現実的な労力が発生してしまいます。
つまらない結論で恐縮ですが…
FFXIのムービー再生が回想まで考慮した設計になっていない以上、Goblin Footprintまでの移動の手間を小さくするくらいしかできなくて、当時はやり過ぎとして断念された「各地のGoblin Footprintにワープできる仕組み」を改めて検討・実装してもらえれば御の字かも知れません。
(2013年にサバイバルガイドとHPワープが実装され、当時とは大きく状況が変わっているので、再考の価値はあると思います)
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |