今となってはそういう意見も出てくるのですね。途中ブランクが長い人間としては驚きです。たしかにメイン白魔であればそう考えるでしょうが。
過去、絆という元にレベリングで強制PTプレイが強要されていた時期がありました。そのとき起こった現象。それが
「みんな前衛やりたがるので後衛、特に白魔の争奪戦になる」
ということ。PT希望を出してなくても白魔ならとにかく誘われる。白魔がPOPしないので30分以上POP待ち。そんなのがざらな時代があった。そこで苦肉の策として、黒魔や赤魔、召喚といったMP持ちジョブがサポ白魔にすればとりあえず回復が回る、そんなバランス取りだったのですよ。回復に差をつけることはタブーの時代すらあった。それでも後衛や回復役はその時代足りなかった。
けっこう今でも似たようなものではないのですか?人気コンテンツのアビセアだって白魔は必須に近いでしょ?当時とは違って白魔の供給量が潤沢なのかもしれませんけどね。でも白魔の地位を上げすぎることの弊害はスクエニは重々承知してると思いますし、なかなか難しいと思いますけど。