ラヂオパールとか作ってもらって街以外のダンジョンやフィールド、モグハウスで/yellの「表示だけ」聞けたら個人的には便利なんですが
できれば大事な物あつかいでメニューにON/OFF機能があれば尚完璧
ラヂオパールとか作ってもらって街以外のダンジョンやフィールド、モグハウスで/yellの「表示だけ」聞けたら個人的には便利なんですが
できれば大事な物あつかいでメニューにON/OFF機能があれば尚完璧
新型コロナでの中、厳しい環境でゲームを提供して頂き、ありがとうございます。
タイトルの品ですが、店売りが出来る必要が無いと思いますので、
かばんの中に入れていて間違って店売りしてしまう誤操作を避けるために、
店売り不可にして頂けるとありがたいです。
それでは、よろしくお願いします。
募集待ちで街でぼーっとしなくても、外で活動しながら募集を待てるというシステムですね。
募集する側から見ても、広い範囲から募集できるようになりメリットは大きいと思います。
最近はオデシーやオーメン詰みルートにさっさと旅立ってしまう人が多くて募集しても声が届きにくい印象はありますね・・・(途中で退出というのは考えにくいですが、少なくとも聞こえさえすればあと何分で終わるので!という相談は出来る。)
自分は特にやりたいコンテンツが無いため、釣りや他のゲームで暇つぶししてることが多いです。
ダンジョンで釣りしながら「ちょっと面白そうだな」っていう募集があれば乗りたいですが、ワールドの情報が何一つ入ってこないです(笑) 別に世捨て人になりたいわけじゃないのですが・・・。
Last edited by Splayd; 06-25-2020 at 12:40 PM. Reason: 誤字脱字
ナイズルキャンペーンやモグ海岸の漂流物、ゴブ箱等々手にする機会が多くなっているトリガー
Rare属性が付いているため行き場に困ることが多くなっています。
鞄の空や利便性を考えるとRareを外してスタック出来る様にして頂けると非常に助かります。
取っておかないで使ってしまえと言われると其れまでですが、貧乏根性が働きそうできないのが小市民の性で・・・
ついでにExも外して競売に出せるようになると色々捗るかもしれませんぞ!
無鉄砲は元々、浴衣か何かから無限にストックで手に入った花火だったはず。
だから、店売り出来てしまうと無限にギルが貰えるようになる為、
店売り不可になっているのでは。
後に店でも販売し始めましたが、これが店売り出来るかどうかの差では無いでしょうか。
追伸。
外部サイトの用語辞典には、キャストが長い理由まで書いてありました。
詳細は見て頂くとして…悪い事を考える人もいるものですね…。
Last edited by Minami; 07-07-2020 at 10:23 AM.
次回のログインキャンペーンの発表をもう少し早くしていただくことは出来ないでしょうか?
大体交換期限の前日くらいに発表されますが、出来ればポイント付与期間が終了したくらいで次回の内容を発表していただけると
持ち越し分の1500ポイントまで消化するかどうか、などゆっくり判断することが出来ます。
よろしくお願いします。
Player
装備セットについて、決定キーで表示できるサブメニューに
「マクロ用にクリップボードへコピー」っていう機能があると良いなと思いました。
例えば装備セットの「08ほにゃらら」でサブメニューを出して、この選択肢を選ぶと、マクロ用のクリップボードに「/equipset 008 echo」がコピーされるようにします。
あとはこれを目的のマクロの行に貼り付ければOKというわけです。
装備セットの空きスペースが少なくなり、魔導剣士やシーフの装備セットが飛び飛びになっていたので、獣使いの装備セットを一旦すべて削除して空きスペースをたくさん作り、飛び飛びになっている装備セットが連番になるように整理していたのですが、いちいちマクロ側で「/equipset 番号 echo」を手動で打ち込むのが非常に面倒なのと、スペルミスによるエラーが多く発生するなと感じました。(equipsetがeuqipsetになっていたりw)
また自分は記憶力が弱いので「何番が何の装備セットなのか」というのをついつい忘れてしまい、装備セットを見に行って実際に装備を確認してから、マクロに戻るという反復行為を繰り返すことが多いので、それだったらもういっそコピペできたらいいなと思った次第です。
Last edited by Splayd; 03-13-2021 at 12:09 AM.
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |