歌のアイコンに変更が入るようですが、前衛視点で言うと八双、バーサク辺りを赤丸以外のアイコンにしていただけるとリキャ管理がしやすくなって助かります。
色違いとかその程度で結構ですので・・
歌のアイコンに変更が入るようですが、前衛視点で言うと八双、バーサク辺りを赤丸以外のアイコンにしていただけるとリキャ管理がしやすくなって助かります。
色違いとかその程度で結構ですので・・
アンバスケードのNPC"Gorpa-Masorpa"の選択肢が「次のページ、前のページ」になっているのを「前のページ、次のページ」に変えてほしいです。
前のページが後ろにあるのがここくらいで、他とあわせてもらった方が選び易くなると思います。
全く同感です。ff11にはUIの仕様とか標準などはないのでしょうか?
コンテンツ毎にUIがてんでばらばらなので非常に使いにくく、ミスも発生しやすくなっていると思います。
是非改善していただければと思います。
Last edited by Nigihayahi; 03-26-2018 at 12:39 AM.
タルタル率90%
フェイスの呼び出し中でもPT希望の緑と赤い玉を出したいです
なかなか気軽なPTも組める機会が減ってきた今日この頃・・・
ヴォイドストーンがストックから消費できるようになったように、トラバーサー石もそうなるととても助かるんですが。
あと、ドミニオンopsもGoVみたいに自動繰り返しできるとうれしい。
獣ペットが地形に引っかかるのはいつになったら改善されるのか
ペットの戦闘ログにプレイヤーネームを追加できませんか?
獣使いや召喚PTとかだとどの召喚獣が誰のかわかりません。
Ramuh(プレイヤーネーム)はボルトストライクの構え!
みたいな感じだとわかりやすいのですが。
ギアスフェットにて、レンズやトリガ交換の手間がひと苦労なのでNM沸かすポイント(???)から直接対応できるようになりませんか?
現在/blockhelp on (救援要請抑制)の設定はログアウトで解除され
次回ログイン時にはoffにされてますが、ログアウト後も設定が残るようにしてほしいです。
(個人的にはいっそデフォルトがonでもいいと思うぐらいですが…)
ぶっちゃけ今のヴァナにおいては救援要請は役に立つよりも、
多人数戦闘などで1人の操作ミスで戦利品を失うなどといった負のシチュエーションのが多いかと。
ログポモーグリがいるエリアのモグ前に宅配NPCを1キャラづつ設置して欲しいです。
倉庫キャラが貰ったアイテムをメインに集める場合に一回モグに入り、読み込みを待ってから宅配するのが結構時間かかるので、モグ前に宅配キャラ設置して貰えたら、宅配してモグ入ってログアウトがスムーズにできていいなぁと。
カバンの自動ソートについて。
どうも。貯めこみがちなものです。
わたしは自動ソートにしているんですが、これだと、
例)名称 個数
aaa 12
aaa 12
aaa 12
aaa 3
見たいになっている時に、収納に12個のやつを移動させると、
aaa 12
aaa 3
aaa 12
みたいに、端数の分が都度動いて、荷物の整理がしにくいのですが、みなさまいかがでしょうか。
タイプ1でも2でも同様だった気がします。
端数の分は常に最下段になるようにできないでしょうか。
わたしが知らないだけで方法はあるかもしれないので、ご存知の方はご教示いただけると助かります。
(自動ソートを都度切り替えるっていうの以外で。)
どうにもならない場合でも、ソートのルール(こういう感じになる理由)を教えてもらえれば、それなりに納得できるかもしれないですがー。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |