利便性の向上ですね。提案します。
ソロで行えることを増やしましょう。
例えば、現実的な期間や方法で、
最強武器群(レリックミシックエンピリイオニック)のオーグメント強化を開始できるようにしましょう。
ジェール装備の獲得及び強化をソロで行うことができるようにしましょう。
プライムウェポン5段目まで(完成)の進行をソロで行うことができるようにしましょう。
利便性の向上ですね。提案します。
ソロで行えることを増やしましょう。
例えば、現実的な期間や方法で、
最強武器群(レリックミシックエンピリイオニック)のオーグメント強化を開始できるようにしましょう。
ジェール装備の獲得及び強化をソロで行うことができるようにしましょう。
プライムウェポン5段目まで(完成)の進行をソロで行うことができるようにしましょう。
メリポBFの入室制限3組って撤廃出来ますかね?
BFの根底に関わるものなので難しいのかもですが、需要が高い場所は入れない事も多々あるので
マウラのアンバスケードみたいに登録制にしてもらうだけでも精神的に楽になります。
入室上限の拡大3→5か10
登録制度のシステム、どっちか実現可能ですか?
Player
そのようなシステムなら
登録システムにしてマウラのように、呼び出されたら入室ってするほうが実現性ありそうですね。
myajiraさんて開発の方なんですか?
エリアを作り直さなければならないなら作り直してほしいと思うのですが。
出来る出来ないを断定する根拠ってなんですかね?
かなり昔になりますが過去に開発から難しいという説明がありますね
他にももぎヴァナ等でエリアがどういう環境になっているかの説明は何度かあるので捜せば見つかるでしょう
例えばモグハウスの2階部分がどこにあるか等
最近ですとメリポ神竜BCの追加時にあのエリアが特殊だという説明がありました松井です。
バトルフィールドの混雑ではご不便をお掛けしています。
12月に追加したバトルフィールドは、過去ミッションのために用意したエリアを利用しています。
一度に挑戦できるパーティも昨今のコンテンツと比較すると限られており、
混雑時に入りづらくなっているのが現状です。
この機会に仕様変更をすることも検討したのですが、かなりの作業が必要になるため見送る判断をしました。
今は新しい遊び、コンテンツを皆さんにお届けすることを優先したいと思います。
現在、1月のバージョンアップに向け、新たなバトルフィールドを追加するよう開発チーム一同
鋭意作業中です。コンテンツレベルや報酬はアークガーディアンと同程度にしてますので、
この追加でエンドコンテンツの選択肢が増えます。
さらに2月には新しいスカームなどに挑戦していただける予定です。
こういう説明を開発はたまにしてくれるのですが公式を含めてまとめている方がいない上に開発側からの同じ返答もすぐに埋もれるので同じ要望と他の方が否定するのが希に良くあります
そろそろリファーリアにもウェイポイント設置しませんかね…
ストーリー的にむずいならNPC配置とかでもいいんだけど。
Player
Player
初めてフォーラムに書いてみようかな。
・メンターやアシストチャンネルが機能するようにしてほしい
稀ではありますが新規の方、かつて一緒にヴァナを走り回った人が帰ってきたのを時々見かけます。
しかし、(楽しみ方は人それぞれとは言え)とりあえず貰えるIL装備からアンバス装備、
更に先のジョブ装束やダイバージェンス、オーメン、ジェール、ソーティと、現行と言えるコンテンツまでたどり着くまでに
運よくコミュニティとの出会いがあれば追いかけよう追いつこうとなると思うのですが、
今はソロでもある程度やりやすい環境が故にLSに所属する機会もなかなか生まれず、
なんか先が長いな、しんどいから違うゲームやろう…とひっそり消えて行ってしまっているのではないかなと感じています。
そして聞こえるエリアが限定されているのも、アシストチャンネルが広まらないかなり致命的な原因だと思います。
インしてる間は隙あらばコンテンツで遊ぼうとしているので、折角勇気をだして発言してくれても、恐らく聞こえていないのです。
そもそものメンターの数が少ない方へのテコ入れとして、
新規・復帰の状態でメンターと何かをしたらメンター側にポイントが貯まり、貯まったポイントで何かが貰える等々
何がしかの「うまみ」をシステム側でご用意いただけないかなと。
勿論良いLSに恵まれて沢山アドバイスやお手伝いをして貰える、という環境が理想なのは勿論なのですが
ひとまずキャラクターが作られて240時間、自動的に加入しているアシストチャンネルも
実装時はこのような流れを担う事を期待されていたのではないでしょうか?
概ねのコンテンツをやってきましたし、今でも請われればお手伝いに飛んでいく身としては、
取り立てて見返りが欲しい訳ではないのですが…「お手伝いされる側」の方は手伝われるばかりで心苦しい、
様々な戦闘システムやお約束もわからないため、エールをするのが怖い…などという事もあるのではないかと。
換金性があると色々問題も起こる事は予見されるので、
虹チケットや特別なマウントなどなどが「うまみ」にあるととてもいいなぁ…。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |