なんとかポストの枠を増やすことは出来ませんかね?
現状8枠ですが、ここは一気に20枠くらいに・・・
なんとかポストの枠を増やすことは出来ませんかね?
現状8枠ですが、ここは一気に20枠くらいに・・・
<オデシースレ>
オデシーについて 2020年3月導入
https://forum.square-enix.com/ffxi/t...5%85%A5/page74
<su武器について>
ロスタム等の育成についてだとおもうのでこっちで
デュナミス~ダイバージェンスについて
https://forum.square-enix.com/ffxi/t...3%81%A6/page61
こっちのスレでどうぞ
Last edited by Minamo; 03-06-2022 at 07:08 AM.
胴乱【クロノ】などのRMEAから矢弾を取り出せる分離された腰の装備アイテム
これ、新規オグメを付ける領域を作るために分離しないとダメだったから実装されたと認識してます。
それで1つでもアイテムを少なくしたいプレイヤーと、それは難しいという開発者側の考えがあります。
減らせないということなので、問題点として矢弾を取り出す時間が長すぎるというのを挙げます。
Rare Ex
ストック:クロノブレット
Lv99~ 狩コ
<1/1 0:10/[1:00:00, 0:10]>
この取り出すまでの時間が1時間、これのせいで事前に取り出す必要があり
使うからもしれないと99弾を2~3セット常に持つことになってるんですよ。
1種だけならマシですが、これが武器2つ3つ4つと増えていけば保持する弾も増えていく問題。
で、この部分<1/1 0:10/[1:00:00, 0:10]> → <1/1 0:10/[0:01:00, 0:10]>
1分にしてもらえません?1分ならいつでも取り出せるので矢弾もたなくてよくなります。
戦闘のターゲットロックでカメラが寄る仕様を削除して欲しいです。
ターゲットロックを使用しない設定にすれば戦闘時にカメラが寄る問題は解決しますが、
代わりにカメラを上下左右に振ることが出来なくなりますので、それはそれで滅茶苦茶
不便です。
このターゲットロックでカメラが寄る仕様ですが、大きいモンスターが相手ですと上半身が
全部見切れて何も見えないので、酷い視認性だなとつくづく思います。
モグガーデンの採掘や伐採だが、連続採掘(伐採)を選択しているのに「1回採掘した/1回伐採した」が何回も出てくる上に
4連続とか普通にありますよね。
1回1回のポチポチが面倒臭いから連続を選択しているわけでして・・・。
だから連続採掘にしてくれと、それだけです。
飼育モンスターのエサやり時に、4匹が荒ぶって動き回るせいでターゲットが外れることがありますよね。
正直な話「意味ないから動かんでいいよ」と言いたくなります。
今月で970~1440ディードの報酬が一巡してリセットできるようになったので
リセットする前に報酬を全部貰ったのですが、スタック不可能な
「マートの秘薬」が同一アカウント宅配も出来ずにとても邪魔です。
99個スタック可能に変更して頂けると助かります。
使えば良いのでは??
ヴォイドウォッチキャンペーンで感じることとして
ディスプレイサーを5個ずつではなく投入した分キープし、
使用個数を1〜5の間で自動使用するようにできないですか?
(利用可能分がなくなったら解除し注意を促すようにすればよい。)
毎回毎回
トレード→アイテム選択→最大個数投入(5個選択とかだるいから)→作戦開始→はい(ヴォイドクラスターをあわせて使う→ディスプレイサー個数選択→戦闘開始
はっきりいって戦闘時間よりこの工程の方が長いです。
まぁ武器を強くしてほしくないスクエニさんは遅延行為マンセーだからしないかな。
キャラクターに強化がかかった際のアイコン
特にpartyを組んだ際に支援をもらい” 攻撃up "アイコンが複数見える状態だと自身のアビリティが今現在有効になっているのか、あと何秒したらどの強化が切れるのか分かりにくい状況です。
戦士の「 バーサク 」「 ウォークライ 」侍の「 八双 」暗黒の「 ラストリゾート 」「 暗黒 」など
「 ファランクス 」などの防御系アイコンも同様に分かりにくいです。
ジョブ固有のアイコンに差し替えをお願いしたいです。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |