攻略サイトを見ている時点で、マップを検索かければ済むことではありますけどね。(・ω・)
ゲーム内で完結できたほうがいいので使いやすくなるといいですね。
ーーー
リージョン情報に地域名とエリア名が出るのだから、そこから選択してエリアマップを開かせれば、世界観の理解にも繋がるように思います。
感覚的にもディスプレイをタップしてマップを開く感じになるので、とっつきやすくなるような気がします。無理でしょうけど。
ヴァナディールの全体地図、実装分エリアの位置関係も見せたほうがいいと思いますね。
攻略サイトを見ている時点で、マップを検索かければ済むことではありますけどね。(・ω・)
ゲーム内で完結できたほうがいいので使いやすくなるといいですね。
ーーー
リージョン情報に地域名とエリア名が出るのだから、そこから選択してエリアマップを開かせれば、世界観の理解にも繋がるように思います。
感覚的にもディスプレイをタップしてマップを開く感じになるので、とっつきやすくなるような気がします。無理でしょうけど。
ヴァナディールの全体地図、実装分エリアの位置関係も見せたほうがいいと思いますね。
所でエミネンスとユニティポイントの上限を現在の99999からもう一桁上げれませんか?
理由は溜まった後に無駄に溢れて消失しまっている事と、ウォンテッドやりたい時にポイントあるといいなと。
人によって違うのですが、月曜日になるとほぼ全員がポイントが0となっており一緒にウォンテッドできない。
(引き換え券を使いきってる人もいる)
オデシー装備の強化で装備を取りにいく機会が増えましたが、上限の問題でモヤモヤしてます。
余裕があるときにユニティを貯めていれば、好きなときに使用できますのでよろしくお願いします。
こういう状態はエミネンス+ユニティ換金制限以前は無かった問題です。
スレ見つけきれなかったので、こちらへ
装備セット編集が、いっぱいになったので拡張できませんか?
メリポWSを全部覚えられるようにして欲しい。
今回のアンバスみたいに光闇連携が必要な時に瞬撃ってくださいや
エクセン撃ってくださいと言われてごめんなさい覚えてませんというのが多いので
不便です。都度メリポで変更しないといけないのは利便性が悪すぎます。
イオニック全部揃えろというのは許してください。
星唄の煌めき【終奏】あたりの所持ボーナスに、オリジナルエリア&アビセアエリア全般のVNMの視覚化(オデシーのような半透明でも可)サービスも付けて欲しいです。
ヘヴィメタルやドロスシンダーボウルダー集めよりも、VNMを倒して素材を個数得るよりも、見つける作業が一番ツライです_(:3」∠)_
Last edited by Rincard; 12-06-2020 at 03:14 PM. Reason: 誤字修正
なぜか秒で見つける人がいて、産出数だけ見ると「誰も困っていない」ように見えていたりね。
デジョン(ワープ)を全ジョブが使えるように変更して頂けますか。
- 指輪とスクロールが存在していますのでデジョンを黒のジョブに絞る意味があまりない気がします
- 全ジョブのデジョンの再詠唱時間を黒ジョブと違う再詠唱時間を設定するオプションもあると思います(全ジョブ版:10分、黒:通常通り)
- レベル1から全ジョブが使えるのはあまり現実的ではないと思いますので、50とか、99でも検討しても良いかと思います。
- 移動のためのコンテンツ(サバイバルガイド・ホームポイント・アイテムアド)が多い中、全ジョブがデジョンを使えるようになっても悪影響はないと思います。
- プレイヤーのバグの負担を減らすことができる
ご自分でおっしゃってますが、デジョンリングや呪符があるから
全ジョブ使えるようにする意味も無いと思います。
リキャスト10分ならリングと同じですし、リングで要望を全て満たしてると思います。
せいぜいアイテム欄を一つ二つ空ける事が出来るだけ。
その程度のお話ですし、私も気にしてません。
色々なジョブで遊んでいるとストレージの問題は本当に深刻ですよね。
テレポとデジョンは既に同じ効果の指輪が存在しているのですから、
それならもっと鞄に優しい仕様にして欲しいというのは筋の通った意見だと思いますよ
![]() |
© 2002-2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |