ルドラ弱体から今度は獣弱体。
次は黒でしょうか?学でしょうか?ナイトでしょうか?
ほんとにいい加減にして欲しい・・
私は獣やってないし、獣頼りの戦術とることも少ないので、個人的には別に構わんですが、
困る人やガッカリする人は少なくないでしょう。
同じゲームやってる仲間なのに、なんでこうジョブ間で対立してしまうのか・・
ルドラの弱体なければ違う未来があったんじゃないかという思いを禁じ得ない・・
足の引っ張り合いばっかりやっとると、こういうことになるんやで
という教訓なのかもしれません・・
Last edited by Akatsuki; 08-30-2015 at 12:51 AM.
貢献、貢献、……また貢献!
フェンサーの仕様変更(TPボーナスを今の倍程度に増やしてほしい)や
様々な効果の付いた盾の追加はしてほしいですね
獣っていうわけでなく、二刀流>片手武器+盾という感じから
ある程度棲み分けれるようにした方が良いのかなと思うのです
盾+武器のスタイルがナイトのみというのは考え物なので
(それ以外は二刀流か両手武器ですから・・・)
盾装備により範囲攻撃を受けた時のダメが大幅に減るとか
魔法専用の魔法攻撃アップ盾とかあっても良いと思うのです
連投すみません。こちらはペットジョブ全般に対するものなので分けて書きました。
サポートジョブの魔法とかアビリティが自分のペットに対しても有効にすることはできないでしょうか?
(ペットにナ系やプロシェルをかけられる、バーサクやラスリゾなんかがペットにもかかるとか)
獣使いに限って言えば現状サポは忍踊に限定されているとも言える状態なので他のサポを選ぶことで何かしらメリットがあったらなと思ってみました。
(忍は自己強化の蝉くらいですし、踊は武器持ち替えによるTPリセットでまともに機能しないけど二刀流は大きなメリットですし)
まずは返答ありがとうございます。m(_ _)m
そして、こちらからの要望なので、流石に予定が無いのは承知していますです…。
他のジョブが数分おきにアビリティーを使うのに比べましたら、しじをさせろの最短10秒と言うのはかなりからくり士拠りだと思ったのですけど、とてもとても残念です…。
なので諦め悪く少しだけ違ったアプローチとして、「獣使いに限らずアビ硬直そのものを全て無くす。」 と言う事は出来ないのでしょうか?
昨今の戦闘はヘイストで500%攻撃どころか、マルチ攻撃装備の充実やストアTP装備の充実などにより、高速化に更に拍車が掛かっていますので、同じ強さでもアビ硬直の多い少ないでダメージ量の差が大きく生まれてしまっています。
例えばですが1分に1回 +1000のダメージを与えるアビと、10分に1回 +10000のダメージを与えるアビでは、一見すると同じ時間では同じダメージの様に見えますが、「短い方は9回分も多くの硬直時間」 が生まれてしまっています。
9回分の硬直の間に今の高速戦闘では2回ほどWSが撃てると考えますと、「WS2回分 + そのための通常攻撃分の与ダメ」 が、見えざる差として生まれる事になります。
アビ硬直自体を無くせば、それらの格差は無くなるかと思われます。
同じ様な理由の別の意見ですが、「全ジョブに対して二刀流のランク1」を開放する事は出来ないでしょうか??
獣の件は既出なので置いておいて、例えば片手棍の性能ですが、「二刀流にした場合に、数値が加算されて強くなり過ぎてしまうので、魔攻や魔法ダメージの数値は控えめ。」 と成っていますよね?
しかし片手棍を使うジョブがサポ二刀流ジョブの忍や踊などで出陣する事はまずありません。
結果として単純に 「両手棍より弱い武器」 となってしまっています。
そこで、ランク1であれ二刀流に出来るのならばとても辻褄が合うかと思われます。
勿論、現状の二刀流ジョブと同じく「2本手に入れなければ成らない。」 と言うデメリットと、「強い武器はレア属性なので、最強の武器を両手には持てない。」 と言うデメリットはありますが、2本手に入れれば1本の時より強くなりますし、「左手用の武器を手に入れるための新たなコンテンツ通い。」 など、遊びの行き先は広がると思われます。
そして、獣使いに限らずペットジョブ全般に言える事ですが、コルセアに折角有るペット強化魔法が「ペットのみ!」 と成っており、本体と共闘したり他の前衛と共闘する時に、どちらかが犠牲にしなければならないのを修正していただけませんか??
食事の改良を行った時の事を思い出していただければ良いと思いますが、ペットジョブの仕様上の不具合として、アチラが立てばこちらが立たずと言うトレードオフ仕様なので、「ほんの数種類しかないペット強化魔法」だけでも、両方上がる様にしていただけませんか?
カオスロールで11が出て約40%攻撃が上がりますが、ビーストロールで11が出た場合ペットは今まで通り約40%上昇で、その時食事と同じく、PCも約35%上がると言うのは如何でしょう?
あまりペットとPCの差をつけてしまうと「ペットジョブ呼ぶと攻撃UPロールが下がるからお断り。」 と成ってしまうので、微差でお願いします…。
それと獣はわりと装備できますが、盾なども多くのジョブに様々な性能を付加して開放しては如何でしょうか?
例えばですが、「頑丈な敵で強い攻撃でなければタイムリミット以内に倒せない場合は二刀流!」で、「範囲攻撃がキツイ敵にはサブは盾!(後衛も)」 などが有っても良いのではないでしょうか?
最近はガチ前衛に魔命装備や魔攻装備を解放していますし、ガチ後衛や二刀流の権化の様なジョブなどにも、「防御系特殊ステータスを付加した盾」 や、「専用の特殊効果を付加した盾」 等を開放しても良いかと思われます。
色々要望しましたが、出来る範囲で構いませんのででよろしくお願いします。m(_ _)m
Last edited by ZARAKI; 09-03-2015 at 01:22 AM.
あなたがからくり以外もアビ硬直失くせというのであれば、マニューバは5秒間隔でもないとやってられなくなるのですけどね。
もう他ジョブを引き合いに出して獣に都合のいい要望を上げまくるのは止めませんか?
ご自身が言われていましたが片手棍のジョブがコンテンツにサポ忍で出ることはほぼありません。
しかしそれは「2本持ちたいなら他の優位性を捨てろ」という選択の一つに過ぎません。
私は攻撃が当たり回復が行き渡るコンテンツならサポ忍で出ますよ。それは獣が二刀流を選択する事情と何が違うのでしょうか。
「どうしてもサブ武器を持ちたい」のは獣側の都合でしかありません。他ジョブを巻き込まないでください。
11月以降もコンテンツの追加はなくとも調整は続けると言っておられるのですから、まずは様子を見ませんか?
あなたの意見は「1秒でも獣が弱くなる期間があるのはヤダヤダ」とごねているようにしか見えません。
狩だって距離補正が入って一度は地に落ちましたが、コンテンツに呼ばれるジョブになりました。
10秒ごとに近づいてシャキーンするのが苦痛なら、無理に10秒ごとにしなきゃいいんじゃないですか。そういう意味での火力調整なんだと思いますよ。
提案されている要望というのは、まだ調整前であって、
開発の方が提案されている調整が実装せれてからがいいと思います。
また、実装されてもいない距離短縮を前提に語られても困ります。
獣使いが火力調整されるわけでもないわけですから、アビが短縮されても
現在の獣使いの優勢が変わるとはかぎりません。
他の息をしていないジョブが息をふきかえすかというと疑問です。
距離が短くなっても、現在となんら変わらず、杞憂におわることも十分、考えられます。
それに、ずっと調整(強化)をまっている他ジョブもあります。
提案されるなら、実装後まで様子をみたほうがいいと思います。
Last edited by mistrar; 09-03-2015 at 04:17 PM.
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |