Page 11 of 26 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast
Results 101 to 110 of 257
  1. #101
    Player Hawkwood's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    654
    Character
    Lordhawk
    World
    Bahamut
    Main Class
    DRK Lv 99
    Quote Originally Posted by Velldandi View Post
    「ケアルもっとはやく」「ヘイスト切らさないで」「ヘヴィです」って言われて
    忍盾を回復・サポートしてると他の前衛はサポートしてる暇ないです(´・ω・`)
    どなたかも言ってますが、盾維持でてんてこまいな時にそういう事を言うシフは見捨てていいと思いますよん(´∀`)
    てか、自分ならさっくりと見捨てますね(´・ω・`)←ごく稀に赤白学で出動する人

    前々から思ってた事ですが、そんなに必死になるほどヘイスト必要ですかね?
    自分は最近忍者で出動する事が、シフと同じくらい増えてきてますが、忍者でもシフでもヘイストを要求した事がありません。
    しっかり回避装備していれば、敵の攻撃をかなり避けられますし、避けさえすれば蝉の張替えはかなり楽。
    たださすがにスロウが入ってると事故の可能性が高くなるんで「スロウですー」くらいは言いますが。
    いや、命中の低い敵の場合はスロウも放置してますね。
    戦闘終了後に「あ、スロウだったわ(・∀・)」とか言うくらいw

    自分が特別とは思ってないです。他の忍シを見ててもちゃんと避けてますから。
    ちゃんと避けててもヘイスト要求してるのを見ると「何にそんなに怯えてるんだ」って思います。
    ヘイストを要求する前に、よく状況を見た方がいいですね。本当にヘイストがなければ蝉が回らないのかどうか。
    一度でも要求すれば、後衛は切らさないように気を使わなければならなくなる。結果、他の何かが疎かになる可能性が上がる。
    そんなリスクを負わせるくらいなら、敵の攻撃タイミングを見切って蝉詠唱とかする工夫をした方がいいですねー

    そうそう、ケアルもそうだ。やばい、死にそう!って思ったら逃げればいいだけ。
    敵に背を向けてスタコラサッサと逃げ出しても、HPオレンジとかなら誰も責めたりしませんから(・´з`・)
    で、隅っこで手の空いた誰かがケアルをくれるのを、コラボとか使いつつほけーーっと待ってるわけです(・´з`・)
    (0)
    Last edited by Hawkwood; 03-15-2011 at 12:19 AM.

  2. #102
    Player Jasmine's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Mitaka Tokyo Japan
    Posts
    159
    Quote Originally Posted by NEET View Post
    逃げたと思ったらまだ居たんだ。
    ちゃんと意見にレスしにきたんですか?また逃げるのかな?
    そもそも事の発端は君が無責任な書き込みをしたからだろうに。
    最新のアクティビティを見る限り、沈黙中も動いていらっしゃったみたいです。
    急かしたり、また煽るような真似をせずに、発言を待ちましょう。
    (0)

  3. #103
    Player NEET's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    派遣村
    Posts
    77
    Quote Originally Posted by Hawkwood View Post
    前々から思ってた事ですが、そんなに必死になるほどヘイスト必要ですかね?
    自分は最近忍者で出動する事が、シフと同じくらい増えてきてますが、忍者でもシフでもヘイストを要求した事がありません。
    しっかり回避装備していれば、敵の攻撃をかなり避けられますし、避けさえすれば蝉の張替えはかなり楽。
    たださすがにスロウが入ってると事故の可能性が高くなるんで「スロウですー」くらいは言いますが。

    自分が特別とは思ってないです。他の忍シを見ててもちゃんと避けてますから。
    ちゃんと避けててもヘイスト要求してるのを見ると「何にそんなに怯えてるんだ」って思います。
    ヘイストを要求する前に、よく状況を見た方がいいですね。本当にヘイストがなければ蝉が回らないのかどうか。
    一度でも要求すれば、後衛は切らさないように気を使わなければならなくなる。結果、他の何かが疎かになる可能性が上がる。
    そんなリスクを負わせるくらいなら、敵の攻撃タイミングを見切って蝉詠唱とかする工夫をした方がいいですねー
    私も要求することはありませんがヘイストは蝉リキャもですが削り速度の上昇のほうが重要だと思います。
    プラス15%ですし結構変わってきますよ
    (0)

  4. #104
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    248
    アビセアエリアぐらいになってくると、レベルもそうですし
    装備面の充実、アートマ補正がありますからね。

    Lv40~以降で、必死に空蝉1&空蝉2を回して忍盾をやってた方ならヘイストのありがたみが分かると思います。ありがたみというか相手によってはヘイストあっても蝉回らなかったりしたような気がします。

    なぜかクロウラーとか相手にしてるのに、イレースもヘイストもない構成で忍盾やったこととかもありました。ほぼ肉盾状態でしたが・・・。
    敵の攻撃=ほぼ確実に蝉1枚消費。ぐらいの感じでしたからね。蝉回しにヘイストは欠かせませんでした。

    まぁ、今では素回避しまくることも多く蝉2だけで回せてしまうことも多々ありますから
    そこまでヘイストに固執する必要もないということでしょうかね。もちろん、あれば便利ですが
    ヘイスト必須!というのは明らかに蝉回しがきつい状況とかでしょうかねー。白魔も自己ヘイストでリキャすと縮めとくと色々と便利です。
    (0)

  5. #105
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    230
    Quote Originally Posted by Hawkwood View Post
    どなたかも言ってますが、盾維持でてんてこまいな時にそういう事を言うシフは見捨てていいと思いますよん(´∀`)
    自分もそう思いますね。範囲がきつい時に常時近づくのは自己責任で。
    勿論少人数とかそういう状況である場合においてですが。人多くて回復が手持無沙汰なら殴っててもいいかと。
    あとトレハン目的の不意やヘイト目的のだま入れに行った時くらいはPTのためにやっているので回復してあげた方がいいかも知れません。

    Quote Originally Posted by Hawkwood View Post
    前々から思ってた事ですが、そんなに必死になるほどヘイスト必要ですかね?
    自分は最近忍者で出動する事が、シフと同じくらい増えてきてますが、忍者でもシフでもヘイストを要求した事がありません。
    しっかり回避装備していれば、敵の攻撃をかなり避けられますし、避けさえすれば蝉の張替えはかなり楽。
    んーさすがにヘイスト15%は無視できない効果かと。装備と別枠でもありますし。
    今はサポでもヘイスト出来るので白さんに向けて言ってないのかもしれません。
    余裕があるなら自分でヘイストするか、ほかのサポ白にお願いするのもいいですね。
    (0)

  6. #106
    Player Hawkwood's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    654
    Character
    Lordhawk
    World
    Bahamut
    Main Class
    DRK Lv 99
    忍者が元々アタッカーとして設計されていたのを忘れてました・・・・確かに削り性能アップはヘイトを稼ぐ上でも有効ですね。

    クロウラーもですが、自分はダイアマイトにも泣かされました・・・・・
    そういう時は自分が打たれ強いエルヴァーンでよかったと思ったもんです。
    同じPTのタルタルから「エル忍いいなぁ・・・2~3発貰ったくらいで死なないもんね(つд⊂)」って言われたのが印象的でした・・・・・
    (0)

  7. #107
    Player made's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    24
     私は状態異常かかってても申告しない事が多いですね。
     それが原因で逆に「状態異常は言って!」と怒られる事もありますが(´・ω・)流石に盾やってたら言います。
     不意だま以外は盾役さんと後衛さんの間で右往左往してる事のが多いですしね。

    Quote Originally Posted by Cupstar View Post
    NEET&Jasmineストーカーコンビは何とかならんかねぇ・・(スリムクラブ風)
     貴方の言動を見る限り無理だと思います。
    (0)

  8. #108
    Player raf's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    17
    Character
    Helmutlang
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    BLM Lv 90
    アビセア外でのシーフの火力について、手数は多いが、攻撃力不足等の理由により、一撃があまりに弱すぎる為
    アタッカーとは呼べませんが
    アビセア内に関しては、アートマのクリティカルによって攻撃力の問題が解決できる為
    人数が限られる五行や型紙に関しては、弱点やトレハンの構成上においても、十分アタッカーとしての役割が果たせる場合が多くあります。
    と、いう訳で、「一撃のダメージ」に関してはアートマで底上げされる為、そこまで差がでなくなりますが
    総合的なダメージは「一撃のダメージ×手数」なので、一撃のダメージの差が出辛くなる分、「手数」がダイレクトに火力に影響を及ぼします。

    ここで、引き合いにだされている装備群の手数差について大雑把に見てみましょう。
    共通の前提は、型紙PTを想定し、白詩がいる為、ヘイストマチマチ(15+25%と仮定)、腰装備:黄昏、首装備、ターセルとし
    Aヘイスト8% :(装備一例)フル元祖AF1
    Bヘイスト19%:(装備一例)フルオロール
    Cヘイスト24%:(装備一例)ワラーラ、ラッパリー、ダスク手、オロール脚足
    Dヘイスト25%:(装備一例)ワラーラ、ラッパリー、オロール手脚、バルリーヌ、とすると

    Aの手数を100とした場合
    Bの手数は126.8
    Cの手数は144.4
    Dの手数は148.6となります
    上記の通り、一撃のダメージに関してはほとんど差がでない為、大雑把に火力にこれだけの差があり
    BフルオロールのストアTP+8で振り数が変わる場合でも、攻撃速度が違う為、WS速度はCDの方が上になります。

    Quote Originally Posted by Cupstar View Post
    オロールとワラーラは誤差ですが、元祖AFとオロールはかなり開きがあります。
    BとCの差は誤差との発言ですが、実際はこれだけ大きな差があります。
    Aの火力をバカにする発言をされていますが、貴方の装備は、ユニクロ装備であるCにも同じ位大きな差をつけられています。
    このことについて、どうお考えでしょうか
    返信期待しております。
    (0)

  9. #109
    Player Velldandi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    20
    Character
    Velldandi
    World
    Ragnarok
    Main Class
    RNG Lv 95
    Quote Originally Posted by Nue View Post
    本筋とは関係ないですけど、このシーフを貶めるような発言は個人的にナンセンスだと思うので
    敢えて突っ込ませてください。
    その構成だとシーフも立派なアタッカーであり(シーフ本人に火力源としての認識がない場合を除く)
    サブ盾だといえる状況が多いでしょう。
    しっかりサポートするべきです。
    ただ白1人にしろと言うのは間違いですし、白本人も全員の世話をするべきだと思い込むのも間違いです。
    上記構成のどのジョブも出来て、実際に戦闘参加した経験はありますが、白は忍者の世話をするとして
    シーフの世話を黒か詩人がしないのが良くないと思います。
    弱点突く以外には基本的にどっちも暇なジョブですしね(え?黒が精霊でメイン削り役?タゲとって
    パーティの半壊をさせたいのならどうぞw)
    世話の振り分けをしなかった主催や白本人にも落ち度があると思いますよ。
    白がヤグルシュ持ちとか言うなら別でしょうけどね。
    いや、おっしゃるとおりだと思いますし、サポートしてないわけではないですよ^^
    ただこの時の敵はダニだったわけで 瀕死技+2Hアビは明鏡もち、
    ひどいときは3秒に一回は特殊技+明鏡で3連発
    もちろんその時のPT会話で「後ろ向くなりして、リキャや詠唱のインターバルください」とも伝えました。
    シーフを批判とかしたかったわけでなく、状況にあった立ち回りをしてほしかっただけです。

    他の方もおっしゃってましたが あたしも「見捨てる勇気」は実践する派です。
    変な話、オースピスやって、イレースorサクリ>忍にヘイストしてる間に忍のHPは1になってタゲふらつきます。
    そこでスピニングトップきた時点でPT半壊です。安全にケアルするならターサルスラムのログと同時に詠唱開始しないと
    間に合いません。 このNM自分が忍者でやることありますけど、正直ターサルスラム後にケアル4来ても安心できません。
    なので白としてはケアル5・6はなるべく忍盾さんにとっておきたいのです
    それに魔法や歌中断させて回復魔法とかって、やってみると意外と発動までに時間かかります
    そこで着替えで点滅とか重なると「ああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(つД`)」ってなったりw

    なんだろ・・・文がまとまってなぃorz

    ですけど、本当に気に障りましたのならお詫び申し上げます<m(__)m> 
    (0)

  10. #110
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    115
    Quote Originally Posted by Hawkwood View Post
    自分は黒で出る時もありますが、与ダメの4割くらいは稼いでいると思いますよ。
    でも、今の黒はそれくらいでタゲ取ってPT半壊に・・・・しちゃう人もいるけど(;´Д`)・・・・・しないで済ませる事も十分可能。
    コラボしてもらえればさらに火力上げられますが、コラボなしでも邪鬼+妖艶つけて3系4系連射、ちょっと不安があったらプリスなどで敵対マイナスして連射すれば滅多にタゲは来ないけど、物理アタッカーに準じるくらいの削りは楽にできます。
    盾が十分ヘイト稼いでいると見たら5系撃って、タゲが来る前にエンミティダウス。
    要はPT全体のヘイトバランスをさっくりとでいいので把握していればいいだけの事。
    これくらいの事ができる黒はザラにいると思います。
    いやいや、私ちゃんと書いてますけど黒もできるし、黒で参加することもあったうえで敢えて言ったんですよね。
    本気で削り要員として動くならかなりのダメージソースになるでしょうし、ヘイトを抑える動きも出来るでしょう。
    ただ、元の書き込みも見て欲しいんですけど、相手はウルガランのメインクエのダニですよ。
    HPを強制的に1にした上にヘイトリセットするWS、ヘイスト上書きする強スロウ、いざ逃げようと思っても
    逃げにくいヘヴィのフィールド。
    忍者が事故死する可能性がそこそこある相手なんです。
    死ななくてもヘイトリセットでタゲが絶対動きます。
    シーフなり誰かが2番手の盾としてヘイトを稼いでおかないと後衛にすっとんでいって壊滅、とか野良PT見てると
    よくあるんですよね~。
    黒が強いのはよく分かってますが、そこで削りに走るのはただの墨だと思いませんか?
    黒か詩人がサブ盾のフォローをすべきでしょう。

    これくらいの動きが出来る黒はザラにいると思いますが、その程度のことが出来ない黒もそれ以上にザラにいますよね。
    特に弱点用にLvを上げた箱産の黒とか今は多いですし。
    ジョブごとの役割をきちんと理解して動ける人はどのジョブをやっても的確に動いてくれると思います。
    シーフならトレハンをつけるのが最大の役割である場合が多いですし、黒は精霊によるダメージソースとしての
    役割が一般的なものとして認知されているでしょう。
    ただ、今回のケースではシーフはサブ盾であるべきで(青でも出来なくはないですけど回避盾のほうがいいと思います)
    黒は弱点を突くことこそが最大の役割で、弱点を突いた後は削りよりも前衛の回復やスタンなどのフォローをすべきでは
    ないでしょうか。

    忍者とシーフがしっかりと回避盾としてタゲ回しをしていれば後衛は「暇」だと思います。
    (0)

Page 11 of 26 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast