古めのATOK2010使っているんですが
8月5日のバージョンアップ以降
文字入力を行うとローマ時入力になってしまいます。
Alt+ひらがなでかな入力に戻してもチャットウィンドウを一度閉じて再度開くとまたローマ字入力に…
FF11を起動しない状態だと特に問題ないのですが…
8月5日のバージョンアップ前には発生していませんでした。
古めのATOK2010使っているんですが
8月5日のバージョンアップ以降
文字入力を行うとローマ時入力になってしまいます。
Alt+ひらがなでかな入力に戻してもチャットウィンドウを一度閉じて再度開くとまたローマ字入力に…
FF11を起動しない状態だと特に問題ないのですが…
8月5日のバージョンアップ前には発生していませんでした。
Last edited by Ys-R; 08-07-2015 at 08:14 PM.
同じ症状です。
かな入力のユーザーはきっと少ないのでしょう。
IMEはJapanist 2003でかな入力しています。(推奨の環境でないことはわかっています)
FF11のチャットウィンドウをスペースキーで開く度に,ローマ字入力にもどってしまいます。
他のウィンドウズアプリケーションでは全く問題ありません。
チャットウィンドウでは,コマンドの補完をしたり(/log と打ってタブすると一致するコマンド一覧が出てくる)など,直接IMEに入力を渡さずに,ff11でフックしてからIMEに渡しているのだとおもうのですが,バージョンアップする前は,全く問題なく入力できていたので,アップ後はとても苦労しています。
なんとかならないものでしょうか。
同じくATOK2012『かな入力』で文字入力しています。
半角/全角キーが使用できず。英数文字入力ができなくなって困っております。
バージョンアップ前は使用できたので使用できるようにしてもらえると助かります。
何卒、よろしくお願いします。
一台はWindows7でATOK2011 デフォルト設定がカナ入力
もう一台は、WindowsXPにATOK2006で、やはりデフォルト設定がカナ入力
どちらもIMEは全く使っていないので、入っていたとしてもバージョン等はわかりません。
あと、バージョンアップ以降、マウスカーソルが勝手にカーソル位置に飛ぶのですが、何か設定いじられましたでしょうか。
マウス全く使用せず、コントローラーとキーボードで遊んでる人間からすると、かなり鬱陶しくて邪魔なんですが。
老婆心ながら、atokもMicrosoftIMEも双方とも「IME」ですよ。atokの設定等を求められていると思われます。
こんばんは。
自分も同じ症状です。「かな入力」をデフォルトにして利用しています。
FFXIのチャットウィンドウをスペースキーで開く度にローマ字入力になってしまいます。
Alt+カタカナかな キーで毎回「かな入力」に変更しています。
設定変えてしまったかと悩んでいましたがこのスレッドを見つけました。
まさか Japanist 使いが他にいるとは思いませんでした。
OS : Windows7 Ultimate SP1 x64
IME : Japanist 2003(パッチは最新)
IMEの詳細な設定:
設定項目が多いのですがデフォルトと違う点は以下だと思います。
Japanist 2003 の詳細設定で「文字入力」の動作環境設定で
環境スタイル:OAK
初期入力状態
文字の種類:英数 文字の幅:半角
ローマ字/かな:かな 自動的に起動する:オフ
記号入力の設定:
全角空白の入力は半角空白2文字にする:オン
よろしくお願いします。
Salalaruru様
お返事ありがとうございます。
私の環境を挙げておきます。
OS: Windows 7 Home Premium, Service Pack1, 64ビット版
IME: Japanist 2003 バージョン 3.10.7.0 (最新のパッチ当てています)
IMEの設定: 細かく書くときりが無いのですが,
環境スタイル 標準
文字のスタイル ひらがな
ローマ字/かな かな
文字の幅 半角(ただしFF11では半角かなモードが無いのでff11上の表示では全角かなモードでした)
自動起動無し
変換コード系はUnicode標準
出力コードもUnicode系
快速親指シフトを使用する チェック(JIS日本語キーボードで親指シフトかな入力をエミュレートするためのものです)
以上です。
追加情報で,IMEの言語バーを常時表示しておき,ff11で入力する際のモードの監視をしてみました。
スペース入力でチャットウィンドウを開けたときにローマ字モードになると書きましたが,実際にはFF11を起動した状態ですでにカナロックははずれています。
スペースキーでチャットウィンドウを開いたときもカナロックははずれていて,Alt+ローマ字でかなモードにするとカナロック表示になっていました。ただし入力し終えた後入力行というかウィンドウが無くなるときに,カナロック表示ははずれてしまって,ローマ字モードになってしまうようです。
以上参考になりますでしょうか。
どうぞ,よろしくお願いいたします。
Takupyさん
こんばんは。
Japanistを使ってかな入力ということは,親指シフターなのですよね?
FF11での親指シフト使いの人を私以外で初めて知りました,よろしくお願いします。
かな入力に変更するのがめんどくさいので,今はローマ字で入力しています。
早く直るといいですね。
Last edited by Toshoposho; 08-20-2015 at 10:19 PM.
ff11スタッフの皆様
本日当てたバージョンアップで,チャット入力のローマ字ロックは直っているようです。
ありがとうございました。
すみません、少し違うのですが、FF11をプレイしていると、
FF11「以外の」作業をする時に、ローマ字で固定になってしまいます。
どういうわけか、FF11はローマ字になりません。
つまりwindowモードでFF11をプレイしていて、
調べものをしようと入力したら、普段かな入力なのですが、
勝手にローマ字になってしまって、しかもそういう場合は
カタカナキー+Altキーで入力の変換ができるはずなのに、
FF11起動中に限っては変換ができなくなり、ただし
IMEバーの方からマウスからの動作で直すことはできるみたいでした。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |