Page 7 of 17 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast
Results 61 to 70 of 167
  1. #61
    Player Matthaus's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,590
    Character
    Matthaus
    World
    Odin
    Main Class
    PLD Lv 99
    先日、自分の環境もWindows10にアップグレードしましたが、
    初回起動時にDirectPlayのインストールを促されただけで、
    その後は、普通にプレイ出来ています。

    心配していたXBOX360コントローラーの非公式ドライバーも、
    引き続き使うことができて、今までと特に変わらない環境でプレイしています。

    ただ一点だけ、画面全体が暗くなったというか、
    コントラストがきつくなったというか、
    ドライバー側の問題なのか、Windows10上でのDX8.1動作の問題なのかはわかりませんが、
    画面が見にくくなった点だけはマイナス点でした。

    まだ正式にWindows10への動作保証がされていないので、
    今後改善されたらとは思いますが、とりあえず動くことは動きますよ。
    (2)
    20周年を過ぎても休眠中です。
    今後前向きな改革、発表があれば復帰するかもしれません。
    それまでお休みなさいzzz

  2. #62
    Player Sent's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    54
    Character
    Mitutu
    World
    Odin
    Main Class
    SMN Lv 99
    Directplayが勝手に使用不可に変更されてプレDirectplayが勝手に使用不可に変更されてプレイできなくなった方お試しください
    私もなりました  ( ノД`)シクシク…
    http://penguintan.blog32.fc2.com/blog-entry-736.html
    (2)

  3. #63
    Player Matthaus's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,590
    Character
    Matthaus
    World
    Odin
    Main Class
    PLD Lv 99
    今日のバージョンアップで、ついにXInputに対応されますね。
    これで安心してWindows10を使っていけます。

    やればできるじゃん!感動しました!
    (4)
    20周年を過ぎても休眠中です。
    今後前向きな改革、発表があれば復帰するかもしれません。
    それまでお休みなさいzzz

  4. #64
    Player Yo-Yo-Yo-Ko's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    407
    Character
    Birdie
    World
    Bahamut
    Main Class
    SCH Lv 99
    Win10は未だ公式に対応されていないようなので安心してとはいきませんが、XInputへの対応は評価できますね。
    コントローラの選択に幅が広がりました。

    あと、ついでっぽく感じるマウスカーソル非表示対応(仮想フルスクリーン)も評価。
    (4)
    Last edited by Yo-Yo-Yo-Ko; 11-10-2015 at 04:35 PM.

  5. #65
    Player Nyanco_chang555's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    4
    Character
    Hungover
    World
    Fenrir
    Main Class
    THF Lv 1

    Xinput対応記念でしたいこと

    XInput Wrapper for DS3を利用して、DUALSHOCK3で操作してみたいです。

    まずは、DUALSHOCK3を利用する端末の準備から・・・。
    Windows8.1 with Bigタブレット(ThinkPad 8)にFF11をインストールしたら動作したので、
    Windows10にアップグレードしてみたところ、すんなりと動作しました。

    次の段階はブルートゥース接続できる、DUALSHOCK3を繋ごうと思います。
    使用するタブレットのUSB端子が電源入力用の「Micro USB3.0」しかないので、
    OTGケーブルの調達中です。

    ----- 2015.12.01追記 -----
    OTGケーブルが調達できましたので、早速DUALSHOCK3を繋ぎました。

    結論としては、
    DUALSHOCK3をUSB接続した状態で「XInput Wrapper for DS3」をインストール、
    「XInputMapper」側のボタンアサインは、XBox360標準パッドのデフォルト値に、
    「FFXIconfig」のゲームパッドの設定は、パッドオプション「XInput有効」にcheck、「パターンE」ボタン押下で操作できました。
    あと、充電できました。

    但し、DUALSHOCK3をBluetooth接続するのがまだうまくできません。
    「XInput Wrapper for DS3」のインストーラでは専用のBluetoothドングル(受信機)ドライバが組み込まれるのですが、対応するハードウェアでないとうまくインストールできない模様です。
    手動でドライバをポチポチ組み込む方法があるような気がするので、色々試してみようと思います。
    成果が現れたら、参考事例としてご紹介出来たらと思います。
    (3)
    Last edited by Nyanco_chang555; 12-01-2015 at 11:12 PM.

  6. #66
    Player Keyens's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Location
    札幌市北区
    Posts
    4
    Character
    Keynes
    World
    Odin
    Main Class
    WAR Lv 79

    windows10上のXBox360コントローラの代替的設定方法 カキコその1

    久しぶりに復帰しました
    祝アップデート祝Xinput対応と言いたいところですが
    当方XBox360wirelessforwinでは今回のアプデは全くもって使い物になりませんでした。

    これに関しては不具合報告スレッドに書いてあるので書きません。
    ここでは当方がやった対策を「テクニカルサポート」のあくまで一例として書いておきます。
    他に良いやり方があればご教示ください。お願いします。

    この対策に合う人は
    ・steamで普段ゲームしているのでもはやDirectInput方式のゲームコントローラは繋げたくない人向け
    ・かといってXBox360コントローラをDirectInput方式へ対応させる非公式ドライバは使いたくない向け
    ・ドライバでDirectInput方式とXInput方式の使い分けがめんどいという方向け

    この対策の目的は
    windows10がこれからずっとつづくとMSがのたまっていらっしゃるので
    FFXIもこれからはXInput方式ゲームコントローラでやることが目的です。

    この対策で特別用意するもの
    ・XInputPlus Ver4.14のみ(ダウンロードしたら必ず永久保存して方がいいかカモメ)
    ・XBox360forwin (xbox360コントローラ)

    この対策の手順概要・注意等
    概要
    基本はXinputPlusというソフトを用いたFF11のゲームコントローラ調整です。本来はすごくすごく簡単なはずです。
    要点
    XInputPlus Ver4.14とFF11ゲームパッドコンフィグとFF11実ゲームのこの3つをとおして
    ゲームコントローラの入力が行き渡るのですが、この3つ全てボタンとコマンドが
    実は仕様上全てバラバラなんです。そこが今回の難しいとこで要点となるところでです。
    また2015/11のアプデで追加されたアサインE設定でXinput方式により
    解決するのが本来ですがまだ修正されてません。
    なので修正を待ちながらこの「ずれる」ということを念頭に繰り返し調整します。
    注意等
    XInput方式に公式ではFF11ゲームパッドコンフィグの「アサインE設定」で対応してますが
    アサインE設定にするキーとコマンドの割当変更が私としては全くできないのでこの手順でやってます。
    他に良いやり方があれば教えて下さい。
    あとFF11ゲームパッドコンフィグ自体はwindowsとは独立してコントローラのキー設定
    とキーキャリブレーションを同時に行っているのであまり調整時は
    windowsコンパネのゲームコントローラ設定まわりはいじらないでください

    次は詳細手順について書きます。
    (3)

  7. #67
    Player Keyens's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Location
    札幌市北区
    Posts
    4
    Character
    Keynes
    World
    Odin
    Main Class
    WAR Lv 79

    windows10上のXBox360コントローラの代替的設定方法 カキコその2

    この対策の手順概要・注意等
    概要
    基本はXinputPlusというソフトを用いたFF11のゲームコントローラ調整です。本来はすごくすごく簡単なはずです。
    要点
    XInputPlus Ver4.14とFF11ゲームパッドコンフィグとFF11実ゲームのこの3つをとおして
    ゲームコントローラの入力が行き渡るのですが、この3つ全てボタンとコマンドが
    実は仕様上全てバラバラなんです。そこが今回の難しいとこで要点となるところでです。
    また2015/11のアプデで追加されたアサインE設定でXinput方式により
    解決するのが本来ですがまだ修正されてません。
    なので修正を待ちながらこの「ずれる」ということを念頭に繰り返し調整します。
    注意等
    XInput方式に公式ではFF11ゲームパッドコンフィグの「アサインE設定」で対応してますが
    アサインE設定にするキーとコマンドの割当変更が私としては全くできないのでこの手順でやってます。
    他に良いやり方があれば教えて下さい。
    あとFF11ゲームパッドコンフィグ自体はwindowsとは独立してコントローラのキー設定
    とキーキャリブレーションを同時に行っているのであまり調整時は
    windowsコンパネのゲームコントローラ設定まわりはいじらないでください

    詳細手順
    1.まずXInputPlus Ver4.14に対してDirectInput方式へXInput方式を変換してください。
    これはXInputPlus Ver4.14作者様のHPの解説ページにて参考して行ってください。
    変換自体はPOL.EXEの入ってるフォルダにDLLが入って完了です。
    (変換のためのパラメータは右スティックはX回転Y回転 L/RTはボタン11/12 使用DLL全てチェック です)



    2.FF11ゲームパッドコンフィグに入りキーアサインを「初期設定」にしてセーブ後終了し再度
    このコンフィグを開きキーアサインを「D」にしてXBox360コントローラから好みのキー設定を
    ボタン→スティック→十字キーの順にやってテストしてとりあえず終了してください。
    ここはとにかく好みで設定してください。
    FF11ゲームパッドコンフィグの右上のチェックボックスはいじるとキーキャリブレーションが
    必ずずれる仕様となっているのでいじらないでください。

    3.FF11実ゲームに入ってください。コントローラ操作におけるPOLビューアー上とゲームオープニングは
    仕様上実ゲームと全く関係ないのでテストしないでください
    この2つは2つの入力方式関係なくキーアサイン呼び出し可能なので全くアテになりません。
    必ず実ゲームでやってください。わたしはモグハウス内でテストをやりました。
    FF11ゲームパッドコンフィグのソフトウェア性質上、左右スティックと各ボタンと左右のトリガーが
    必ずどれかずれてますのでそのずれ具合について軽く覚えといてください。
    ここでスティックとトリガーが正しく対応してないのであればXInputPlus Ver4.14から設定しなおして
    FF11実ゲームで再テストしてください。スティックとトリガーのズレはFF11ゲームパッドコンフィグ上では
    全く修正できません。

    4.スティックとトリガーが修正できたらボタンの修正です。
    ボタンがずれるのは「XinputPlusとFF11ゲームパッドコンフィグとの押下ボタン番号のズレ」が
    あるためです。これを修正していきます。
    XInputPlus Ver4.14にもどりPOL.EXEを呼び出してさっき設定したパラメータを呼び出して
    メニューから全体テストというコマンで全体テストの窓を出しておきます。
    仕組みとしてはXInputPlus Ver4.14全体テストでのDirectInput方式として対応している
    ボタン番号がボタンを押すと対応して光ります。
    なのでつぎにFF11ゲームパッドコンフィグの窓も出してFF11ゲームパッドコンフィグ上のコマンドに
    対してボタンを押すとXInputPlus全体テストとは違う番号でFF11ゲームパッドコンフィグのボタンが
    決定される場合が多々あります。そこで一旦コンフィグで決定された番号をXInputPlus全体テストで
    反応する番号へといちいちコンフィグを書き換えていきます。
    それをすべて繰り返してFF11ゲームパッドコンフィグでテストして終了となります。
    実ゲーム内ですべてキーが正しいかを確認して終わりです。



    5.ここまで来て正しくない時は最初やり直したほうが良いかもしれませんがそれでは大変なので
    前述の手順4「XinputPlusとFF11ゲームパッドコンフィグとの押下ボタン番号のズレ」を修正するときのミスが
    多いのでまずはそこに戻る方が良いでしょう。

    ここまで長文で
    XinputPlusというソフトとFF11ゲームパッドコンフィグプログラムとFF11実ゲームそれぞれの仕組みの
    違いを説明しながらここまで説明しましたが私はこのやり方が上手く行ったという程度なので
    他の代替案があればぜひ御教示願いたいです。この方法も多々問題があります。

    参考記事
    XInputPlus Ver4.14.2の作者様の解説ページ
    Xbox360用コントローラを使ってFF11を遊ぶ というタイトルで検索により出てくる丁寧な解説ページ
    (5)
    Last edited by Keyens; 12-07-2015 at 09:42 PM. Reason: 画像つけてみた

  8. #68
    Player Myuler's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    3
    Character
    Parnne
    World
    Lakshmi
    Main Class
    BLM Lv 10

    サーバーが応答してくんない

    先日 やっと予約していたWindows10のバージョンアップができたので早速やってみたんでが・・・
    まぁ Flash Playは皆さんが言ってたとおりだったので即対応しました。
    ただ、ログイン後にかなりの箇所でエリアチェンジ中にサーバーが応答せず落とされてしまう現状がおきてしまいました。
    例えば、アドゥリンの西から東へWPを使ってワープすると落とされるが、歩いて移動すると落ちないとか・・・
    サンドリアからフィールドへ、その逆でも落とされます。
    まぁ まだまだほかのエリアでも落とされてますが・・・orz
    しかもその現象のせいか星唄のイベントが発生せずに進められない状態ですね。

    皆さんはそういった現象は起きてないのでしょうか?
    (2)

  9. #69
    Player Matthaus's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,590
    Character
    Matthaus
    World
    Odin
    Main Class
    PLD Lv 99
    Quote Originally Posted by Myuler View Post
    ただ、ログイン後にかなりの箇所でエリアチェンジ中にサーバーが応答せず落とされてしまう現状がおきてしまいました。
    自分の環境では、そのような症状には一度も遭遇したことはありませんが、
    そのような症状はOS側よりもネットワーク側の問題のように思います。

    管理者権限で実行されているか、
    セキュリティソフトやファイアウォールの設定でFF11の通信をブロックされていないか、
    セキュリティや通信機器周りの設定を見直されると良いかと思います。

    後はpingやtracertコマンドでの回線の状態確認でしょうかね。
    (3)
    20周年を過ぎても休眠中です。
    今後前向きな改革、発表があれば復帰するかもしれません。
    それまでお休みなさいzzz

  10. #70
    Player erio's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    943
    Quote Originally Posted by Myuler View Post
    先日 やっと予約していたWindows10のバージョンアップができたので早速やってみたんでが・・・
    まぁ Flash Playは皆さんが言ってたとおりだったので即対応しました。
    ただ、ログイン後にかなりの箇所でエリアチェンジ中にサーバーが応答せず落とされてしまう現状がおきてしまいました。
    例えば、アドゥリンの西から東へWPを使ってワープすると落とされるが、歩いて移動すると落ちないとか・・・
    サンドリアからフィールドへ、その逆でも落とされます。
    まぁ まだまだほかのエリアでも落とされてますが・・・orz
    しかもその現象のせいか星唄のイベントが発生せずに進められない状態ですね。

    皆さんはそういった現象は起きてないのでしょうか?
    OSのアップデートで今までの設定がリセットされてしまうのかもしれません。
    すでに10でもバージョンをアップデートするだけで一部個人設定がデフォルトに戻ったりしていますので。

    一度一通り設定をし直してみるといいかもしれません。基本的な通信機器の再起動とかも含めてね。
    (2)

Page 7 of 17 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast

Tags for this Thread