いえ、、、ですのでメリポも強化するのに使ってますし、エミネンポイント貯まったらレムに交換したりもしてますが(1枚15000Pは高すぎです;)スキル上げの書にも使ったりしてるので、たま~にインするくらいの2~3時間でこなすには苦しすぎます。
それにログインポイントでレムって1-5章だけじゃありませんでしたか?(まぁ、1枚につきログインポイント2000Pっていうのもコスト高すぎと思いますが。。。)
冒頭で書いたように1-5章については、私はまだ我慢できるのです。
1部位強化するのに6-終章については8枚も使うのにこれのどこが入手経路豊富なんだろうって思ってしまったんですが、、、
スレタイにはバザー取引可能に、とは書きましたが、入手するのにとても苦労するのでぶっちゃけバザーはNGってことならエミネン交換でFitoraさんのような必要コスト緩和案ならまだ我慢できる範囲だとは思うのでそれでもいいです。これからVUの間隔も開いていくのでもしやって頂けるのであれば早くして欲しいですし。
反対される方の意見もわかりますが、今、改めて新規キャラで1からやってみて下さい。その上で同じこと言えますか?
別のスレッドでもたまに見かけますが、
僕は社会人で、ちょっとしかログインできないから緩和して欲しい!
ってのは、ほんとにナンセンスだと思うんですよ。
みんな状況違うし、環境も違う。
私は、基本的には緩和には賛成というスタンスでやらしてもらってますが、
過度の緩和には賛成しかねます。
そんな理由で緩和してたら、あっと言う間にやることなくなってゲーム自体が廃れるからです。
今更こんなこと言うと笑われそうですが、
フォーラムに書き込む最大の理由は人口を増やしたい、もしくは人口減少の歯止めです。
上位BF行くか、コツコツエミネンやるか、109で我慢するか。
選択肢は既に十分すぎるほどあります。
エミネンは他のことしてたら勝手にたまるしね。
貢献、貢献、……また貢献!
新規キャラで1からやった場合
1:まず黒を99にします。このときエミネンをきちんとためておきましょう
2:エミネン装備を交換します。エミネンスタッフとかね
3:適当に過疎っていそうな「レベル99でも経験値が入るギリギリ弱い敵が居る」エリアでガ焼きします。「500ダメージ」と「モンスター討伐数」を忘れずに
1日2~3時間もあればこれで相当量のエミネンポイントがたまるはずなのですが…
レムをバザーは必要性を感じないですね。
現状維持でいいと思うし、調整として悪くない。
プレイ時間は個人の勝手でそれに合わせて調整してくれっていうのは他のプレイヤーの迷惑でしかない。
レム物語ドロップ数2倍キャンペーンなんてのがあってもいいかもですが。
119ストリンガーとセラフィコーラー取れてない人も参加機会増えるかも。
混雑するから反対されるかな…
ほかの人よりもログイン時間が短くてダラダラとプレイできない、歴史の浅いキャラクターでまだ蓄積がない。
そうであればこそ、ただのTime to Winではない腕の見せ所、プレイヤーとして知恵を絞る甲斐がある部分だと思いますよ!(^^)
もしも私がそういう状態で「急いでエンドコンテンツに参加できるくらいまでキャラを鍛えたい」と思ったとしたら……
1. 優先順位を絞る
プレイ時間が短い以上、あれもこれもとその時の気分次第で欲張る訳にはいきません。メリポを振るジョブを絞り、項目を厳選します。「このジョブはこれだけは押さえておきたい」というものさえクリアし、立ち回りがしっかりできれば問題にはなりません。逆に言えば、それを見極めることこそが必要不可欠な知識・能力だと思います。
たとえば、clearanceさんが今フォーラムキャラのメインジョブに指定している白魔道士の場合、HPとMP以外のステータスのメリポは決して必須ではありません。もし白魔道士をメインになさっているようでしたら、ステータスにメリポを振るのは後回しにして、ジョブ別専用項目やBFトリガーにメリポを回してみてはいかがでしょうか。
2. 119装備・打ち直しにこだわらない
AFやレリックの119はもちろん非常に優秀ですが、他にも入手手段が比較的容易で生かせる装備は色々あります。競売で買える合成・エコーズのIL装備、オグメをうまく組み合わせた七支公装備、119にこだわるならジョブ武器やスカーム、そして非常に参加の条件が低いが119装備がポンと入手できるユニティのウォンテッドなど。
これも1に関係しますが、優先順位を見極めて組み合わせていけば、何も考えずに打ち直し119装備をセットでそろえただけよりもうまくハマる可能性があります。もちろんジョブにもよるでしょうが、たとえば私が白魔道士でメナスやカザナルスカームなどに参加させてもらった時は、119装備は1-2部位しか持ってなかったですが、いわゆる「回復量50%、詠唱短縮-80%」などの要件を満たすことができていました。
3. エミネンスは、エミネンスでしかできないものに絞って注ぎ込む
たとえばスキル上げの書は競売で購入可能なので、エミネンスを使うのはもったいないです。私などはそれすらせず、スキル上げはすべて普通に敵を殴って行い、そこでまた500ダメージや討伐数などでエミネンスを稼いで、レムにつぎこみました。
エミネンスや引換券は、オールマイティに使える便利なポイントですが、それだけに無駄遣いをしてしまいがちです。自分が使える時間と、苦にならずに続けられる活動を考えながら、何にエミネンスを注ぎ込むのが一番よいのか、慎重に考えるのがいいと思います。
全体的にお話をうかがっていて、もしかしたら非常にまじめに「119装備・メリポ項目カンスト」にこだわるあまり、うまく優先順位をつけられてない部分があるように拝見したのですが……。
そこのやりくりを考えてみると、装備を揃える時間が短縮されるだけでなく、プレイヤーとしての知識も向上できるのではないかと! 私も、まだまだ全然未熟ですが、そういう繰り返しで何とか成長してきましたので。
今119装備を揃えてレムなんて余ってるよ、な皆様も、ただ長時間プレイしたからそろっているのではなく、過去にそういう取捨選択や優先順位の絞り込みなどを一生懸命されたからこそだと思います。
後発には時間の蓄積がない分、他のプレイヤーの皆さんの情報や試行錯誤の結果をネットで参考にできる強みもあります。
そうやって得た「中の人の知識」こそが、エミネンスポイントやレムの枚数や装備のIL数字よりもずっと誇れる、「エンドコンテンツに胸張って参加できる証」になってくれると思いますよ。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |