Page 16 of 23 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 ... LastLast
Results 151 to 160 of 229

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player nagatuma's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    143
    Character
    Tatuzin
    World
    Fenrir
    Main Class
    MNK Lv 5
    Quote Originally Posted by Hirame View Post
    省略
    提案の内容を言い換えると、キャポシティポイントの仕組みはいらないので
    メリットポイントの派生で良いということですね。

    育成対象のジョブの席が無くなるのを助長しても、効率よく稼げる方がいいのか
    育成するジョブが自身で稼ぐという、極当たり前の仕組みに立ち返るか
    ということです。

    土台として前者が正しいのか、後者が正しいのか、見解は分かれるのでしょう。

    キャパシティポイントで稼ぐポイントに対して効果が小さいのも
    効率にこだわらずに、ライトなパーティプレイを推奨しているものと考えられますし
    全く稼げないのは問題ですが、どのジョブでもある程度稼げるのであれば
    稼げるジョブでなく、使いたいジョブで稼いで欲しい。

    そういうメッセージも含んだシステムだと思っていますので
    本当に使いたいジョブなら、コンテンツに席があろうがなかろうが
    使って育てるというのが本来の姿ではないでしょうか?
    キャパシティポイントの仕組みがおかしいとは思いません。

    もし、この2つの意見の間に何かあるとすれば
    育成時に使いたいジョブではないが、コンテンツに席はあるジョブなので育成はしたいジョブ
    ということではないかと思います。

    コンテンツに席はあるが、稼ぎには向いていない、そういうジョブがあるはずで
    その場合、メリポのような育成を他力本願で実現できるシステムは好都合です。

    提案の主旨が
    特定の条件で使いたいジョブの育成でなく
    不遇であっても、あらゆる状況で好きなジョブを使いたい
    であれば
    参加できない不遇なジョブを調整して長期的な改善を目指す
    このことはギフトに関係なく推奨すべきことで、否定する材料ではないはずです。

    否定してまで、メリポのような仕組みを導入すると言うのが
    不遇なジョブの育成の障害になっているという前半の主張と比較して
    違和感を感じました。
    本音はどこにあるのでしょうか?

    育成には使いたくないジョブの育成は楽にやりたいのでメリポのようにしてください
    と直球な要求で良かったのではありませんか?
    不遇なジョブや旧FF14を隠れ蓑にする必要はあったのでしょうか?
    (21)

  2. #2
    Player Hirame's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    557
    Character
    Bluetail
    World
    Ragnarok
    Main Class
    WHM Lv 99
    Quote Originally Posted by nagatuma View Post
    否定してまで、メリポのような仕組みを導入すると言うのが
    不遇なジョブの育成の障害になっているという前半の主張と比較して
    違和感を感じました。
    本音はどこにあるのでしょうか?
    確かにそう取られても仕方が無い書き方でした、すいません。
    補足しますと、自分はギフト自体は否定してはいなくて、ギフトの前提に有るキャパシティポイントの仕様について改良して欲しい点をあげさせて貰いました。

    自分の所属しているLSでは新メナスやインカの話ですが。
    前衛に獣使い、後衛に召喚でも積極的に入れてフルアラで遊んでおります。
    狩人持ちの人も沢山いますが、ジョブを指定しないこともあります。

    ただし当然限界がでてきます、インカでは130以上は狩人なしでは厳しいですし、
    新メナスも雷鳥に18人狩人無しで残り1mmで時間切れ惜敗したりしております。
    何故こんなことをしてるかというと、可能な限りその人の得意な好きなジョブで出て欲しいという思いからです。

    こういったやり方で7年ほど毎週2回主催を続けておりますが。
    これらの限界を超えてジョブを変更して頂かざるを得ないコンテンツにおいて、ジョブを今日も**に変わってくださいと言うのが心苦しいのです。
    好きなジョブを毎回出せる人が居る反面、頻繁に着替えてもらう人が出てしまいます。
    せめて他のジョブで着てくれても、好きなジョブにキャパシティを回すこともできればいいなあと思う理由です。

    なお自分は白でしか行動しておらず、白以外に全くといって興味が無い変な人のため、
    ジョブポイントも白にしか入れておらず、他のジョブにジョブポイントを振る予定も無ければ興味も全く有りません。
    白は本当に昔から、様々な分野で恵まれたジョブであると感じています。
    恐らく自分は引退するまで白以外のジョブポイントは全部0のままだと思いますし、
    メインジョブ以外のジョブポイントを楽に稼ぎたいから等という動機で申し上げているわけではありません。
    (9)

  3. #3
    Player nagatuma's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    143
    Character
    Tatuzin
    World
    Fenrir
    Main Class
    MNK Lv 5
    Quote Originally Posted by Hirame View Post
    可能な限りその人の得意な好きなジョブで出て欲しいという思いからです。

    せめて他のジョブで着てくれても、好きなジョブにキャパシティを回すこともできればいいなあと思う理由です。

    なお自分は白でしか行動しておらず、白以外に全くといって興味が無い変な人のため、
    ジョブポイントも白にしか入れておらず、他のジョブにジョブポイントを振る予定も無ければ興味も全く有りません。
    白は本当に昔から、様々な分野で恵まれたジョブであると感じています。
    恐らく自分は引退するまで白以外のジョブポイントは全部0のままだと思いますし、
    メインジョブ以外のジョブポイントを楽に稼ぎたいから等という動機で申し上げているわけではありません。
    なるほど、主催者視点で、参加者の気持ちを汲み取ろう
    その考え自体は本当なのでしょう。そこはよく伝わりました。

    状況的に、主催者であり、ジョブ変更させられる立場に無い、変更できない
    このことが、提案内容が変更させられる人に向いてない、と感じた違和感なのですね。

    参加者視点で、それも新メナスやインカのような、
    限界を超えてジョブを変更して頂かざるを得ないコンテンツに
    変更を求められるようなジョブ、主催者によっては断られるジョブで
    応募する人の気持ちはどうでしょうか?

    本質的に不遇ジョブであろうが、優遇ジョブであろうが
    募集に対して、ジョブを変更したい(してもいい)、などとは考えていません。
    それは当然ですよね?

    Hirameさんのように、できるだけジョブ変更のないようにと
    配慮してくださる主催者さんはありがたいものです。

    全てではないとした上で
    絶対勝利のために編成に対して妥協できない主催者
    ただの経験値稼ぎであっても効率を最大限求める主催者
    もいるわけです。

    結果として、これらの人々の要望に最大限に答える形で

    主催者が、不遇ジョブ参加者に対し、優遇ジョブへの変更を正当化でき
    不遇ジョブ参加者にとって、主催者の要求を断りにくい

    不遇ジョブの人々にも、ジョブ変更の代償として同等の報酬は得られる
    ただし、好きなジョブが使えないという根本的な問題は全く解決しない

    メリポが主催者寄りの方々に好まれ、一部の参加者に好まれない理由と言えます。

    キャパシティポイントといっても
    白魔道士が白魔道士として稼いだ経験値を白魔道士の成長のために使う。
    本質はこれで、ただの普通の成長システムです。

    成長システムとして考えるなら、他力本願で成長できてしまう
    メリポが異常な構造なのは明らかで
    ジョブ不問の項目に限定せずに、ジョブ専門の枠まで適用できてしまったことが
    メリポの最大の失敗だったと思います。
    もちろん、むしろそれが良いという考えの人を否定する物ではありません。
    異常であっても、抗いがたい旨みのあるシステムでしたからね。

    Hirameさんが、提案により報酬を移せるようにと考えたのは
    従来のメリポシステムの結果、なんらかの優遇ジョブを持っている可能性が高い
    との考えもあってのことかと思います。

    ただ、提案された内容の場合
    ジョブ変更させられた上に報酬が減る、ということになるわけで
    同じ変更させられるなら、提案よりはメリポのほうが良いシステムでしょう。

    真の希望は、根本的にジョブ変更させられないようになることなので
    参加できない不遇なジョブを調整して長期的な改善を目指してもらい
    断る必要がなくなることだと思います。

    現状、NM勝利が目的のみの場合なら
    ジョブ変更しなければならなくなることで
    ポイントが得られないことはそれほど問題ではないと思います。
    勝利の結果の戦利品による成長に期待しているからです。

    経験値稼ぎの場合であれば、ジョブ変更できない、ジョブ変更に意味が無い
    この方が重要だと私は考えます。

    両方を視野にいれた場合に、編成に制限が出るのは当然で
    後者のみを目的としたならば、現システムでジョブ編成の問題はないと思います。

    ギフトの仕組み自体は
    運営側からの、NM以外は弱めに設定しているとの説明のように
    NMを討伐するといった尖った部分を目的にはしていないので
    編成がやりにくいのは仕方ないのでしょう。
    (3)
    Last edited by nagatuma; 12-08-2014 at 02:30 PM. Reason: 一箇所、気持ちを身持ちと誤植していたのを修正

  4. #4
    Player popochan's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    252
    今さらですが、昔懐かしい『MMM』モブリンズメイズモンガーの上位版の実施はいかがでしょうか?
    箱からキャパポイントが貰えるように…。

    それと、私の勘違いでしたらごめんなさい…
    メリポで行ける上位BFで、キャパポイントって貰えましたっけ…?
    もし、貰えてなければ…上位印章BF以外にもメリポ上位BFでも貰えるようになればと…。
    (5)

  5. #5
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    361
    こんばんは。

    こうなってくると個人的にではあるんですが、エミネンスにジョブ別の項目などあればいいかなと思いました。
    そのジョブで活動しない限りは、それらの目標を達成できないですから、開発様仰られているジョブの固定化は図れるとも思いますし。
    開発様の仰られているコンテンツがどういったコンテンツを想定されているかは分からないので何とも言えませんが、エミネンス等もコンテンツのひとつですからそう言ったものからカジュアルにテコ入れしていくのもアリなのではないでしょうか。
    エミネンスはある程度誰にでも行える開けたコンテンツだと思いますしね。多くの目標はジョブ縛り等もありませんし。

    またカンパニエやミーブルバローズ、MMM、ビシージ等のあまり見向きされなくなった旧コンテンツ等もそういったメリットがあればもうちょっと楽しめる意義が出てきやすくなるのではと思います。
    ジョブポイントってアドゥリンだけのコンテンツではないので、アドゥリン以外でもある程度カジュアルに得られるようにしてほしいというのが本心ではあります。
    今あるエミネンス目標の魔神を使った目標をBF全域に拡大してしまうのも手かと思いますしね。
    (4)

  6. #6
    Player Mazikiti's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Norg
    Posts
    304
    スペリアの対象装備品が一部公開されましたが、率直に言って条件付き装備として実装する意義が感じられませんでした。

    売買可能な最高IL装備である事がミソなのだという事は理解できますが、
    スペリア獲得までの労力を考えれば、ジョブの性能に特化しないたんなる汎用装備品なら
    コンテンツ参加でIL119装備を取得する方が現実的であるという理想と現実のギャップを感じます。
    ザックリ言ってしまえば「スカームに通いまくって全ジョブIL119に到達したが1ジョブもスコリア解放するまでのジョブポイントを獲得出来てないし、そもそもスコリア装備はもう必要ないな」という本末転倒さを感じます。

    あくまでこれはスペリア1に対する話である事と、公開された一部装備への感想ではありますが、
    想像し得るSu1の内容から考えればスペリア1のギフトに関してはジョブポイント25辺りで付与されて欲しいところですね。
    (2)

  7. #7
    Player
    Join Date
    Apr 2013
    Posts
    775
    Quote Originally Posted by Mazikiti View Post
    スペリアの対象装備品が一部公開されましたが
    おそらくエミネンス+1のような位置づけの装備だろうと推測されますが
    全容が公開されたわけでもなく、SSが出たのも所詮断片でしょう
    その時点からこうして批判されては開発もたまったものではないのでは

    実装されていないものを批判される方
    自分の思っている不満をさも一般論にされる方
    長文を書かれる前に、もう1度自分の書いている内容をフレンドに話せる内容か
    少し考えてみてはどうでしょうか
    (26)

  8. #8
    Player arhya_garuda's Avatar
    Join Date
    Jun 2013
    Posts
    97
    Quote Originally Posted by Rikuchan View Post
    全容が公開されたわけでもなく、SSが出たのも所詮断片でしょう
    すごい戦利品複数のエインヘリヤル(実際は何百回程度では出ません)
    すごいステータスのオーグメント装備(実際は何百回程度では出ません)
    という前歴があって・・
    (5)

  9. #9
    Player Satominn's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス水の区
    Posts
    1,000
    Character
    Satominn
    World
    Siren
    Main Class
    WHM Lv 99
    Quote Originally Posted by Mazikiti View Post
    スペリアの対象装備品が一部公開されましたが、率直に言って条件付き装備として実装する意義が感じられませんでした。

    売買可能な最高IL装備である事がミソなのだという事は理解できますが、
    スペリア獲得までの労力を考えれば、ジョブの性能に特化しないたんなる汎用装備品なら
    コンテンツ参加でIL119装備を取得する方が現実的であるという理想と現実のギャップを感じます。
    ジョブ武器実装時、「色々な事情でコンテンツに参加できません、主催とか自信ないです、パーティも組めません、印章BFむずかしいなんて無理です。でもIL119の装備が欲しいです」という声がかなり出てましたよね。そういう「コンテンツに参加できない人間が、ソロオンリーでも、こつこつやってIL119装備を手に入れられるように」という要望に、まさにジャストフィットしたものじゃないでしょうか。
    逆に言えば、すでにIL119装備取得可能なコンテンツに通いまくれる環境にあって全ジョブIL119に達している人向きの装備ではなく、そういう人はスペリアにこだわる必要もないのでは。

    コンテンツに通いまくってIL119に達するか、ソロでこつこつ昔のレベリングみたいに積み重ねてIL119になるか、選択肢ができたことは素直によかったと思いますよ。
    (19)

  10. #10
    Player Mazikiti's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Norg
    Posts
    304
    Quote Originally Posted by Rikuchan View Post
    SSが出たのも所詮断片でしょう
    その時点からこうして批判されては開発もたまったものではないのでは

    実装されていないものを批判される方自分の思っている不満をさも一般論にされる方
    お言葉ですが私は明確に感想と表記しており一個人の意見として書いているだけです。
    想像され得る内容からこうした懸念があり、そうであるならこうしてほしいというたんなる要望です。

    Quote Originally Posted by Satominn View Post
    コンテンツに通いまくってIL119に達するか、ソロでこつこつ昔のレベリングみたいに積み重ねてIL119になるか、選択肢ができたことは素直によかったと思いますよ。
    お言葉ですがこちらも論点が噛み合っていませんね。
    私の主張の結論はバランスの観点からみてギフト効果が得られるポイントを下げてほしい(要するに緩和)という事で、そちらの主張を内包した意見です。
    対立する意見ではないので議論の余地もありません。

    批判意見だというだけでなんでもかんでも噛み付かれても困ります。
    フォーラムとはそういう場所ではないと思いますが。意見に対する具体的な反論がないならいいねボタンを活用して下さい。
    (8)

Page 16 of 23 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 ... LastLast

Tags for this Thread