大幅に出力が上がりそうで、いろいろ使うとアビ起動にわりと時間食うから
使ってみると実はそれほど上がらないのが連環計
大幅に出力が上がりそうで、いろいろ使うとアビ起動にわりと時間食うから
使ってみると実はそれほど上がらないのが連環計
本スレがどっちかわからないのですが、こっちが上がっているようなので・・・
下記は強化案の抜粋ですが・・・
学者のスレは目を通してるつもりですが、開発さん我々の意見はくみ取って貰えているのだろうか・・・。学者
•コンセプト
戦術魔道書と専用の魔法で戦略的に攻撃や支援を行うジョブ
白魔道士と黒魔道士のある程度の能力を持ちつつ、時間がかかるかわりに有効な支援、攻撃が行えるようなアビリティの追加/調整をしていく予定です。
•ジョブ調整例
•敵のステータスやTPなどを徐々に減らす魔法の追加
•連環計の効果中に詠唱できる魔法の追加
正直、20ジョブ中ダントツで期待できなかった;
強化案っていうのは、「ファイナルファンタジーXI ジョブ調整コンセプト」(2011/07/15)
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/11484
のことですね。
つまり悪疫効果なんだけど、NM級は軒並み悪疫耐性持ってて効かないから実質雑魚用でTPなどを徐々に減らす魔法
「青魔道士のデルタスラストは青自体殴るからTP減ってうれしい良魔法だけど
学者で雑魚相手は基本精霊でTPあまり溜まる余地ねーだろ、ばかじゃねーの?」
って展開になって
「なんでリービンウィンドの方じゃねーんだよ」
って言われないようにはして頂きたい。
(青魔法のリービンウィンドはTP100下げる魔法で、NMにも普通に通る)
TPを減らす魔法は、青魔法のデルタスラストのような詠唱時間、再詠唱時間、効果量だと嬉しいですね。
青魔さんの例を見る限り、いわゆるHNM級には無効になりそうなので、通常モンスターを狩る時にTP技を完封出来る!ぐらいにして欲しいです。
…HNMに有効だったら、それはとっても嬉しいな。
学者に欲しいと思う強化を記載します。既出案や他の方と目指すところの違う案もあると思います。
というか、
•コンセプト
戦術魔道書と専用の魔法で戦略的に攻撃や支援を行うジョブ
を生かすには、以下調整案の方向で調整してください!
ジョブ調整例には期待できません。
<アビ&特性>
戦術魔道書
LV99の時点で、戦術魔道書のチャージ数が7になるようにして欲しいです。
10,25,40,55,70,85,99でチャージ数が増える感じで。
意気昂然の章
強化魔法の効果もアップするように変更。
電光石火&疾風迅雷の章
ヘイストやファストキャストなどの効果を反映して欲しい。
女神降臨の章
範囲は今よりも少し狭くなっても良いので、対象をアライアンスまで拡大して欲しい。
あくまで希望は、前衛や後衛、待機部隊など、そのポジション毎に魔法をかけたいのであって、
1回の魔法でアライアンスの全員に魔法をかけたいのではありません。
ですので、アラ全員がちゃんと打ち合わせをしてよほど密集しない限り、範囲から漏れる人が出てしまう、
それくらいの範囲でお願いしたいです。
精霊光来の章
精霊魔法も範囲化の対象にして欲しい。
それぞれのD値と消費MP比較
範囲化エアロ4(D440、MP300)、エアロガ3(D527、MP252)、範囲化エアロ5(D738、MP510)、エアロジャ(D849、MP344)
消費MPに対してのダメージ効率はガ系、ジャ系の方が上なので問題ないと思います。
白の補遺
現在はサポ白で使えるような魔法しか増えないので、ケアル5やバニシュ系(白が使える魔法の1ランク下の魔法まで)を追加して欲しいです。
もしくは、ケアル回復量+25%の効果を付加して、白グリをより特化した形にして欲しいです。
ライブラ
従来のFFのように、敵のステータスや弱点を調べる事が出来るように変更して欲しいです。
<魔法>
鼓舞激励の策
リゲイン量を2TP/3sに変更。
意気昂然の章で3TP/3sになるように。
湾曲、核熱、重力、分解の計を追加。
震天動地の章によってレベル2の連携属性を持つ計略。
消費MP120位、D値60くらい?
デコイを追加(個人的に一番欲しい魔法ですw)
消費MP30、詠唱3秒、再詠唱10秒、効果時間3分
標的の強化を守るおとり。
ディスペル等を受けた場合、必ずデコイが対象となる。
複数を消すTP技であっても、デコイだけが消える。
砂塵の陣~極光の陣
それぞれにステータス+効果をつける。陣頭指揮とは別効果。
火:攻撃力、水:魔法防御力、風:回避、土:防御力orダメージカット
雷:命中、氷:魔法攻撃力、光:魔法回避力、闇:魔法命中
湾曲、核熱、重力、分解の陣を追加。
砂塵の陣~極光の陣の効果を2つ持つ上位陣
スフィア系の陣を追加
(堅牢堅守の陣、前陣速攻の陣、獅子奮迅の陣、一意専心の陣、すいません名前は適当です。方円の陣、偃月の陣、鶴翼の陣、魚鱗の陣って感じでもいいかも。)
堅牢堅守の陣:物理&魔法ダメージカット-5%、スロウ5%。じっくりと守りに重点を置いたイメージ
前陣速攻の陣:ヘイスト10%、防御力-10。身を軽くして動きを重視するイメージ
獅子奮迅の陣:物理ダメージ10%UP、回避-10%。回避を捨て攻撃に特化するイメージ
一意専心の陣:魔法ダメージ10%UP、移動速度-10%。心を魔法を唱える事だけに集中させるイメージ。
スフィア系の陣は、あったら面白いかもって気持で記載しました。
それ以外の物は、ぜひ追加&変更して欲しいと思います。
手間と時間(チャージ使用等)がかかり瞬発力はないけど、手間をかけた分、他のジョブよりも魔法の効果が大きくなる。
すぐには実感できないけど、確実にアラの戦力の底上げがされている、そういう風に強化して欲しいです。
#88のsilvarray様、凄い数の案ですね・・・w
鼓舞は要望スレも立てさせていただいたので省きますが、それ以外の要望は全部採用されたとしても学者は誘いません。いまのヴァナにおいて求められるのは専門職、ケアルを構えてくれる白、きっちり削る黒、リフレ2がある赤、確実に戦闘が楽になる詩人などで、器用貧乏な学者はお呼びではないのです。強力な強化能力があるコルセアも詩人を差し置いて呼ばれることなんてないはずです。
サービス当初の赤はまさに今の学者ポジションでしたが、リフレシュとコンバートによって復権しました。このスレッドの趣旨とはズレると思いますが、学者に必要なのは既存能力の底上げじゃなくて、かつてのリフレのようなドラスティックな固有能力の追加じゃないかと思うんです。リゲインが学者に追加されたのはその第一歩だと思いますが、VWでも特段必要とされるわけではない微々たる量・・・。
先にあるようなTPスリップはいい案ですね。これでTP技の頻度が半分になったりアタッカー殴ってもいいよって状況になれば学者でお願いと言われることもあるかもしれません。
別スレで新規アビの妄想を真面目にディスカッションしたりしましたが、声は全く届いていないようで非常に残念です。
以下、見直し案です。
具体的な強化案となるように、建設的に行ってみたいと思います。
ジョブアビリティ
白のグリモア:ケアル、リジェネ回復量アップの特性をプラス。
メイン学者のみ、消費、詠唱、再詠唱-20%。黒魔法はそれら一律-10%。
白の補遺:弱体魔法の追加。(パライズ、スロウ、サイレス、ヘイスト、リポーズ)
ケアルⅤは追加なし。グリモアの特性でケアルⅣをⅤに迫る回復量にしてまかなう。
女神降臨の章:メイン学者のみ、ヘイストを対象魔法とする。
効果中、自身のみの強化魔法をパーティーメンバーにかけることが可能になる。
意気昂然の章:強化魔法の効果が上がるようにする。
黒のグリモア:使用時、魔法攻撃力アップの特性をプラス。
メイン学者のみ、消費、詠唱、再詠唱-20%。白魔法はそれら一律-10%。
黒の補遺:精霊Ⅳ系を補遺なしで使用可能とする。
弱体魔法追加。(ブライン、バインド、グラビデ)
精霊光来の章:精霊魔法(計略含む)にも効果があるようにする。
気炎万丈の章:消費MPのペナルティを現状よりも軽減する。
以逸待労の計:ミス撤廃。リキャストを3~5分。計略のダメージ、効果時間を一定の時間にする。
メリットポイント
メリポで習得する戦術魔道書:すべて使用チャージを1とする。
大悟徹底:使用時、白、黒両方のグリモアのリキャストを0にする効果をプラス。
陣頭指揮:LV80、90、99で陣にプラスされるステータスを段階的にアップさせる。
75でフルメリポ状態で7 80=で+2 90=+4 99=+6
連環計:効果時間3分とし、グリモアの性能が変化。
使用後、チャージ消費なしで範囲化以外全ての戦術魔道書が発動するアビリティに変化する。
効果時間内は両グリモアのリキャストが5~10秒程度になる。
もちろん、範囲化もチャージ0で発動可能。
ジョブ特性
マジックアキュメン:特性でなく、魔法を当てると机上演習のようにTPをアイコンで蓄積するアビリティに変更。
再使用時にTP解放
白魔法
各種陣:火:物理攻撃力 氷:魔法攻撃力 風:物理回避率 水:魔法防御力
土:物理防御力 雷:物理命中率 光:ケアル、ワルツ回復力 闇:魔法命中率
効果時間を10分程度に延長し、上記能力のアップの付与。
鼓舞激励の策:2TP/3秒に上方修正。
悪事千里の策、暗中飛躍の策:敵対心を上下しやすくさせるだけでなく、効果直後に一定のヘイト上昇/下降の効果をプラス。
黒魔法
各種計略魔法:着弾ダメージ、命中率を現状よりも大幅にアップさせる。
フルヒットして、5秒スリップとし、合計で精霊4系程度のダメージを与えるようにする。
その分効果時間を長めに(3分くらい?)し、古代のように耐性をダウンさせる。
レジストは着弾ダメージのみで。
虚誘掩殺の策:効果時間を2分に延長。
うーむ、ここまで変えてもなんか難しそうな、わかりにくいジョブってイメージがありますね。
なお、新規で追加したいものについては、以下のスレで思いっきり妄想してます。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/11196
Last edited by Sirah; 07-23-2011 at 05:22 AM. Reason: 見やすくわかりやすく修正
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |