C.ディスチャージ
20レベル程度前に覚えられるF.ホールドの方が全体的に性能が上っていうのがなんとも……w
F.ホールドより上の性能……スロウ-30%くらいあってもいいかと。
オカルテーション
消費MPが多すぎるので、半分くらいに……
でも、使われない魔法ではないですね、コレ。
アシュラクロー
使われない多段魔法の極みともいうべき代物ですので……
今は一撃あたりのダメージ倍率が低すぎるので、1.00×6にするだけで大分変わるかと……
C.ディスチャージ
20レベル程度前に覚えられるF.ホールドの方が全体的に性能が上っていうのがなんとも……w
F.ホールドより上の性能……スロウ-30%くらいあってもいいかと。
オカルテーション
消費MPが多すぎるので、半分くらいに……
でも、使われない魔法ではないですね、コレ。
アシュラクロー
使われない多段魔法の極みともいうべき代物ですので……
今は一撃あたりのダメージ倍率が低すぎるので、1.00×6にするだけで大分変わるかと……
弱点魔法6種類毎回つけてセットP食われて思ったんですけど
もっと特性効果の段階アップがほしいな
今の所クリマンだけなんですよね
回避、物理攻撃、魔法攻撃と色々あるし使われてない魔法も特性としてセットできますしね
あとは単純にミニオカルテとしてゼファーマントの詠唱時間の見直しですかね
外ではオカルテはコストがきつすぎるので
全体的に自己強化の効果時間が短いかなー
共鳴やねたみ等使える効果だけど時間が・・・というのが多いですよね
強化系・弱体系青魔法はもっと効果の上限もしくは最大効果時間を引き上げて習得スキル帯を基本とし、
そこから青魔法スキルに応じた効果や時間を伸ばして欲しいですね。
オカルテーションの莫大な消費MPを3分の1程度にしてほしい。ゼファーマントの詠唱時間を4秒程度にしてほしい。
オカルテーションは空蝉の術の弐、ゼファーマントは壱のような存在だと勝手に思っていますが、オカルテーションはその消費MPでアビセアの中でしか使えない、ゼファーマントは長すぎる詠唱時間で戦闘開始前につけるくらい。サポ忍以外にもいろいろやって欲しいとは言っていますが、これではとても上位NMなどと戦闘するときにサポ忍以外にすることなんてできません。考えなおしてほしいです。
あとできればブリンク仕様ではなく空蝉の術仕様がいい。これはオカルテーションの枚数が8枚なので割りとあきらめていますが、不安定すぎてやっぱり使えません。結局幅のないサポートジョブ選択をすることになります。
使えないものばかりでどうしようもないのならともかく、
使える青魔法が増えてきたので、使えないのを使えるように!って要望は
若干「ハテ?」と思うなあ
そんなの他のジョブにもいっぱいありますし。
ま、何かしらのバランス調整が欲しいのは同意です。
使われない青魔法ではないですが、単体回復系青魔法をパーティメンバー以外にも使えるようにしてほしいですね。
特に選択可能対象が自身のみの「花粉」に関しては他の回復青魔法と同じように、せめてパーティメンバーも対象に出来るようにしてほしいですね。
低レベル時代、メイン能力の青魔法に回復魔法があるのに、サポ能力のケアルでなければ他の人を回復できなかった事が歯がゆかったです。
針千本とか臭い息とかもっとましにしてほしいですね、、FFを代表する魔法がゴミ性能でだれも使わないのは悲しいです。
やはり思うのが、強化系青魔法でしょうかね。
具体的には効果と効果時間ですけど、効果時間が短いものに対しては問題提起をしたい。
現状で効果時間が短いものは
①効果と合致しているもの又は効果に対して妥当だと思われる常時運用ができない(再詠唱時間が長い)もの
②それなりに効果が高く常時かそれに近い運用ができるもの
③そこまで高い効果とは言い難い常時運用かそれに近い運用ができるもの
などが挙げられるかと思います。他にも細分できるでしょうけど、ここではこの3つを挙げています。
例を示すと①はメメントモーリ・フェザーバリアなど、②は共鳴や牙門③はプラズマチャージなどでしょうか
メメントモリなど①に分類されるものは、実際に使われてるシチュエーションもありますし、リキャストが膨大であり使いどころを見極める技量が問われる分野ですので、私としては文句はありません。セイリーンコートなんかも仕様上こっちでしょうかね。
修正を期待したいのは②や③ですが、特に声を大にしたいのは③です。
常用やそれに近い運用が許されているのであれば、短い効果時間はプレイヤーに余分な作業を強いるだけでありストレスの蓄積やら爽快感を削ぐぐらいの効果しかない。③に分類されるような魔法で効果時間が60秒や90秒のものは5分で何ら問題はないと思う。
②については少々難しいところだと考えられます。
牙門は確かに、張り替えに時間がかかるのでバトル中にいかに持続させるかと言うのもポイントなのかな? とは思いますが、共鳴やコクーンのようなものはヘイスト+15と言う強力なものが5分の常時運用が許されている中であれば別にもう少し長く持続してもいいんじゃないかと思います。
強化系青魔法の中途半端具合は、特異なものが多いだけに正直勿体ないなと思うところです。
自身を強化する魔法なので、まとめてかけると強くなりすぎるんじゃないか?
との懸念もあるのかもしれませんが、現状の強化系青魔法ではちょっと腰が引けすぎなのではないかと。
既にあるものの調整も是非とも望みますが、これから実装されるものは①のようなものか、さもなくば5分の常時運用ができるものかのどちらかが望ましいですね。
針千本 消費MP1000 100%命中とか
魔法系って何が、どんな組み合わせが魅力的なんでしょうか
魔法系などを普段駆使して遊んでます~という方いましたら是非ご教授願いたい
個人的には強い+使い勝手が良い魔法はもちろんですが
追加特性が大きいですよね・・リフレや二刀流なんかはほぼ確実につけます
あえて外して遊んだりもたまにしてますが、なんかどれも微妙なんですよね
青魔はもう十分強いですし、もう下手にいじらないほうがいいんでしょうか
特性とか削り魔法とかのバランスが結構シビアでちょっと窮屈な感じも・・
Last edited by Twohand; 11-19-2011 at 12:32 AM.
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |