モグチケット【赤】のおかげで、星唄クリアできました!
ありがとうありがとう!ありがとぉぉおおおおおおぉおッ!
回線落ちや、アプルルさんのコンバート落ちにめげずに、頑張ってよかった~
モグチケット【赤】のおかげで、星唄クリアできました!
ありがとうありがとう!ありがとぉぉおおおおおおぉおッ!
回線落ちや、アプルルさんのコンバート落ちにめげずに、頑張ってよかった~
Player
黒赤召青学風…、これハゴンデスコート一式の装備ジョブです。
前回のログインキャンペーンのおかげでHA+1セットが入手出来たワケですが、
そこで黒霊石+1(同キャンペーン産w)でAug付けをしてみますよね当然。
1-3種付いて1枠目と3枠目だけ固定で2枠目は10種類ある中からランダムで
選ばれる仕組みですが、まあそんなのは皆さん知ってのとおり今更ですね。
ただ、その2枠目の10種類のうち実に半分がペット関係てどういうことですか。
6ジョブ装備できるのに、その中の1ジョブしか用のないAugが半分占めてます。
いや召喚士さんごめんなさい。
もともとのランダム要素と相まって本当に呆れるくらい無意味に石が溶けていく。
魔攻・魔命の高い数値をつけてる人たちは血のにじむ苦労をしたんですね^^;
Tarutaru Fantasy Online (´・ω・`)
なんか自分ばかり書いて恐縮ですが、RMEEは何て読んでますか?
れりっく・みしっく・えんぴりあん・いおにっく?
あーる・えむ・いー・いー?
ある・えむ・いーーー?
あーる・えむ・だぶるいー?
こういった武器群の総称・通称みたいなものを開発で新規に提唱していただけないですかね?
RMEEでも別に不都合ないですが文字で書くにはいいけど呼び名が。。
個々の武器はそのままレリックとかイオニックでいいんですが。
Tarutaru Fantasy Online (´・ω・`)
自分は、レリミシエンピエルゴンとそのまま読んでますね。
イオニックはAから始まるんでそこはそう読んでないです。
エッグハントのお知らせ来ましたね~。
ところで今回のエッグハントのお知らせに、いつもついていたショートストーリーがついてなかったのが、寂しいです。
あれ、毎回楽しみにしているので、またぜひ復活させてください~!
Player
オシャレ命で遊んでいます。しかし折角オシャレをしても盾がそれを台無しにする事が多くて萎えています。
そんな訳で盾の表示をON/OFFするテキストコマンドが欲しいです。
実装済みの/displayheadと同じ要領で/displaysubweaponも作ってもらえないかなあ|ω・)チラリ
ついでに/displaymainweaponも作ってくれないかなあ|ω・)チラリ
今こそ、あの伝説のジョブ「体操士」を!!
いわゆるエイプリルフールネタなのですけれど、ああいう遊び心あふれるネタは大好きです(笑)
今後も遊び心を見せて楽しませてくれることを期待します。
LOVE&PEACE(*'-')
たーるたーる♪
エイプリルフールでは無いですが、「力士」なんてのも有りましたね!!
今年のエイプリルフールは何も無かったようなので、かなり残念です。
嘘でも良いから、
「FF11今後の方針を急転換!!
FF14と双璧となる新世代ゲーム機による新時代MMORPGとしての開発を発表!!
現在3つのプロジェクトとして作業を進行中!!
第1弾
ミスラの国ガ・ナボ大王国の有るオルジリア大陸が舞台。
さまざまな環境の大自然を超美麗グラフィックで表現し、多種多様なモンスターを相手にする狩猟をコンセプトにした新体感バトルの新しいFF11へ
第2弾
東の国が舞台となり、なんと幼き頃のイロハと再開?を果たせる!!
どういう経緯でイロハを弟子としたのかがついに語られる
第3弾
そして、最後に中の国を最新超グラフィックで完全リメイク!!
待ち受ける見慣れているのに新しい世界での新たな物語とは!?」
って位の事を書いてくれても良かったんですよ!?w
Chcayne - Community Team
Player
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |