Page 24 of 89 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 34 74 ... LastLast
Results 231 to 240 of 887
  1. #231
    Player MimosaPudica's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    251
    Character
    Donryu
    World
    Ragnarok
    Main Class
    BST Lv 99
    とろが着かないのはさすがに考えにくいなぁ
    行軍レベルが低いなら(そして、進発から30分以内に撤退してるなら)外で蹴散らされてるかもね
    (1)
    獣ペットが地形に引っかかるのはいつになったら改善されるのか

  2. #232
    Player Kazuma's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Sirenのウィン。
    Posts
    246
    行軍のレベルはマム同様8だったとおもいます。
    行軍時間は残念ながら計ってません。夕飯終えて戻って数分~十数分で撤退のログ。

    気になってエリアサーチしたところ一人サーチコメントに
    残念だな
    この○○が
    大暴れ

    と書いてあったけれどこの方がどういう意図で書いていたかは不明。見かけた事を報告してたのか、当の本人なのか、ビシージと全く関係ないのか分かりません。○○の部分にはカタカナで単語が2つ、晒し行為になるといけないので伏せます。該当する単語の名前のPCは居ませんでした。
    開発の方、ビシージの状況等注視していただけると助かります。既に二度待ちぼうけ喰らってます。
    (4)
    オーク帝国に攻めこみたい!

  3. #233
    Player MimosaPudica's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    251
    Character
    Donryu
    World
    Ragnarok
    Main Class
    BST Lv 99
    Lv7らみあさんなら外で蹴散らしたことあるなぁ・・・人数少なかったころだけど。

    どうしても気になるなら、進発直後から行軍を追尾してみてはいかがですか?
    とろならXarhorkur、まむならFafool Jaあたりとマウントで並走してみる。
    そうしたら途中でなにかあればわかるし、なにもなければ、放置よりずっと早く到着します。

    ただ、蹴散らしてる人がいるとするなら、それはその人のプレイであり、やめてもらうことは難しいと思います。
    進発メッセージでも、「要撃せよ」って出ますしね。
    (1)
    獣ペットが地形に引っかかるのはいつになったら改善されるのか

  4. #234
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    317
    A.M.A.N.トローブの課題にビシージを入れたのですから、PCの強さなどが昔と全く違う訳ですし、
    行軍中のモンスターは緑ネームにしては如何でしょうか?
    (7)
    タルタル率90%

  5. #235
    Player Splayd's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    ビビキー湾(H-7)
    Posts
    682
    不具合報告が情報不足に回されて、ああこれがお役所仕事か・・・なんて思ってたら、同じ症状に悩んでる人が多くて良かった(?)です。相変わらずこのエミネンス(ビシージ2回)はクリアできてません。

    そも、蛮族軍がまともに到着したとしても
    進発ログ⇒行軍30分~40分⇒戦闘3分
    みたいな感じで、皇都侵略中の文字が見えてても、着いたら終わってます。
    一度チャンスを逃すと次のチャンスははるか先。
    いつ到着するかもわからないので、進発ログが見えたらとりあえずアルザビに釘付けにされる。

    これこそが長い待ち時間をプレイヤーに強いる原因になっていると思います。
    何もないアルザビで何をすればいいのか。古い知り合いが集まってることが多いので会話を楽しんだりはしてますが・・・。

    24時に寝なきゃいけないのに、23時頃にフレが「もうすぐ来そうだね~」なんて言ってても、結局25時になるなんてザラ。
    結局来そうでも寝なきゃいけない日が何回あったか。そして待ってりゃ来ないバグorz

    来るって言ったら5分で来いや・・・リアルで1時間も人待たせたらどんだけ怒られるとFFXIのスタッフは思ってるのか。
    ましてや来るって言って、やっぱ帰りますわとか・・・おい、ちょっとコラまてゴルァ!ですよ(笑)
    (12)

  6. #236
    Player Mokomokomokomokomokomoko's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    883
    Character
    Mokomoko
    World
    Leviathan
    Main Class
    BRD Lv 99
    電撃の生放送見ながら無茶なお願い。
    ミッションリセットしてもう一度挑戦できるようになりませんか?
    報酬はいりません、単純にミッションもう一度プレイしたいだけ。

    記憶のウタイビトやGoblin Footprintまわればイベントシーン回想することはできますが
    それってミッションのすべてではないし、文字通り回想してるだけ。
    そうじゃなくてミッションをもう一度プレイしたいです。
    (7)

  7. #237
    Player Kazuma's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Sirenのウィン。
    Posts
    246
    ビシージのエミネンスが一部の獣使いにアルザビ到達前に蹴散らされてクリア出来ないケースがまだ続いています。運良くアルザビに到達することもあるけれどマムは低いかな。ビシージの仕様変更かエミネンスの対象をビシージからアサルトへの差し替えをする検討をお願いします。彼らにうんざりしながら到達するかも分からないビシージを待つのはストレスです。お願いします。
    (13)
    オーク帝国に攻めこみたい!

  8. #238
    Player fbpo's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,603
    Character
    Rodan
    World
    Odin
    Main Class
    DRG Lv 99
     別スレで少し気になったのでこちらに。

     ”フォーラムで書き込む人はごく一部で偏った意見ばかりでTwitterのほうが一般的な要望を集めやすいと藤戸さんに思われたんじゃないでしょうか?”
     という意見があったんですが、それには、私は少し違った印象を持っていました。

     フォーラムは、一応、スクエニに身分証明した上で意見を出している場ですよね。スクエニに対して少なからず責任をもって発言する訳です。
     対してツイッターなんかは、匿名ですよね。基本的に言いっぱなしな訳です。

     偏った意見は、その場がどこであろうと、出ます。チョイスする側が、どこのソースを選ぶかだけで大きく偏ります。
     フォーラムに投稿する人が減ったのは、フォーラムに書くことの無駄感もしくは、自分に意見を言われたくない(話合いするつもりはない)人が多かった、
     というところが大きいんじゃないかと思います。
     (この点において、前向きな話し合いができる場であるべきでは、といった意見には大変同意します。)

     
     例えばツイッターでしか意見ができないのはアカウントを持っていないひとですよね。どんなだったら復帰したいと思いますか?だったなら妥当であったかもしれません。
     FF11が出来る環境があれば、公式フォーラムに意見を出せるはずです。ツイッターやブログには書けるけどフォーラムには書けない、ということがあるとしたら、何故でしょうか。

     その件でも開発側責任者の公式フォーラム軽視を感じていたので、今回書きました。
    (13)

  9. #239
    Player tamaran's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    109
    Character
    Tamaran
    World
    Shiva
    Main Class
    MNK Lv 99
    自分の場合、フォーラムに書き込むにはかなりの勇気と勢いが必要になります。キャラ名さらして投稿するリスクというのを少なからず感じているからです。
    で、勢いついているときだけに、妙に煽り気味になったり、感情的になったりします(反省)

    キャラ名さらして投稿するリスクというのは例えば外部の掲示板等で晒される危険性。ヴァナディールでの活動に支障が出る危険性。あとは笑い話ですが開発サイドに対して批判的な意見を出したときにゴブ箱であたりを引く確率を下げられる危険性。こんなところでしょうか。

    もちろんこういったディスカッションの場で意見を言うわけですから当然ですが、自分の意見に対して反対の意見が来るときもあります。この時に意見に対する批判ならよいのですが、投稿者に対する批判は勘弁してほしいなと思います。例えば「〇〇を緩和してほしい」といった意見を出したときに「私は〇〇はクリアできています。あなたの努力が足りないからクリアできないのでは?あなたに問題があるからクリアできないのでは?」といった意見ですね。ゲームに対する姿勢・割ける時間なんていうのは千差万別なのに何でこんなこと言うんだろって思ったりします。

    まぁこういったリスクをしょって書いているのだからもう少し開発サイドからアクティブに反応してほしいとは思います。ちょっと感じるのは都合の悪い意見が出たらあえて反応せずに風化するのを待っているのかなと感じるときもあります。

    他のゲームでの話ですがこちらでいうGMに相当するキャラクターがこちらで言う競売前にあらわれてざっくばらんにユーザーの意見を聞く機会を作ってくれたことがありました。月一のメンテ終了後だったかな?もちろんゲームの規模も違いますし一概にこの通りやってくれとは言いませんが、ツィッターやフォーラムだけでなくダイレクトにユーザーの意見を聞く機会があってもいいのになと思います。
    (15)

  10. #240
    Player fbpo's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,603
    Character
    Rodan
    World
    Odin
    Main Class
    DRG Lv 99
     某エンピ格闘強化要望スレッドが伸びているように見えますが、実際には炎上商法みたいなもので、
     みのある話がされている訳では無いようです。批判したところで何も出てこないでしょう。

     スレッドを立てた人が24時間以内に書き込みがあったものとして表示させるよう、維持させているだけにすぎません。

     仮に、開発側はスレッドの全投稿に目を通している、ということを信じるなら、
     この手法に意味があるのかなと思います。

     レスをされている方の意見も、モンクスレ、格闘スレ、RMEAスレ等に書いた方が、意味のある議論になるんではないでしょうか。
     

     この話題に放送等(当フォーラム以外での情報発信等)をされている方が関わっているようなので、せっかくの機会、書かせていただきますね。
     わたしに関することが特定できるような表示等(放送など)には、一切承諾をいたしておりません。漏洩とかも嫌なのでデータの保存もしないで下さいね。
    (0)

Page 24 of 89 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 34 74 ... LastLast