FF11公式の右上、Forumバナー下にある
「ダウンロード」>「Windows版インストール」
から先に、Windows版クライアントのインストールデータがあるのですが、
Windows版のクライアントだけ入手しようとするとここからいけますね。
XIの日キャンペーンの期間だけかもしれませんが。
PS2やXboxユーザーの方でPCに乗り換えようと思う人は試してみてはいかがでしょうか。
※レジストレーションコードは付属していないので、すでにアカウントをお持ちの方が対象と思います。
そろそろクライアントは無料にしてレジコだけ有料にしてほしいですけどね。
以前からヴァナコレ出るたびに買うんですがレジコだけダブっちゃってもったいない気がしてました。
2アカにするつもりがないのでいらないんですよね。レジコ登録時に料金が発生する仕様でいいのではないでしょうか?
新規さん獲得のためにも。基本無料に慣れてる人はその部分ですでに選択外になっちゃってるんじゃないかなあ。
今ほんとに完全新規さんは大変じゃないでしょうかねえ。
久しぶりに倉庫をジュノに連れて行ったんですが一苦労でした。
まあアドゥリンとかジュノにいきなりいけるようになると倉庫のモグガーデンで儲かりすぎてという事態が懸念されますのでそれはやめた方がいいですが、新規さんはなんか苦労せずレベルを上げたり船に乗ってジュノに行けると言うのはないでしょうか?
私も新規じゃないのでわからないんですが、新規さんは当然3国から初めてそこらのミミズとか倒してサポも取ってとすごい苦労じゃないかと思います。
まあそういう初期の初期の苦労はありかもしれないですが、本当に新規さんを呼び込むための策がほしいですね。
何でもレベル99とかの手伝いが必要じゃかわいそうだし、そういうゲームもどうかと思いますね。
手伝いなしで初期から中盤まで遊べるようなシステムは開発さんお考えありますか?
多分私が今新規でこのゲーム始めたとすれば、このゲーム苦労ばかりで全然面白くないし、レベル99の先行の人たちには全然追いつけそうもないしとなってすぐやめそうです。
新規さんが入ってこなければ本当にこのゲームは人が減るだけで終わってしまうので、もっと新規が入って来やすいように出来ませんかねえ。
某テレビのバラエティー番組で、ナナーミーゴスの岡部磨知さんがバイオリン王になりましたよ!
ロンフォーレとか言ってたあの方が!! 凄いテクニックを披露してくださいました。
私にはナナーミーゴがバイオリン弾いてる姿がダブって見えました。
おめでとうございます!
最後の最後で東方(れいせんとう)が実装されるんですね。嬉しい。
竹林の緑が眩しいエリアですね。
音楽も楽しみです。FF6のカイエンみたいな曲が流れたら渋すぎて泣くかも。
他にもMMOは色々してきましたが、これだけ世界の広さを感じるゲームはそうないですね。
広い世界なのに、不便だとかしんどいとかも思わず。
海の向こうにはまだ知らない大陸がある。いつか冒険してやるんだと思える夢の詰まった世界がヴァナにはあると思います。
とにもかくにもFFシリーズはじまって以来の初東方エリア。ストーリーを追いかけていたらきっとエリアの空気を感じることは少ないかもしれませんが。
心意気に感謝です!
Player
Player
ここ数日エスカ-ル・オンに通ってインカンタートルクの材料集めをしてみました。
NMをわかせる雑魚狩りは仁義なき取り合いだったのですけれど、
わいたNMを周囲に雑魚(夜間はアクティブになります)が少ないEschan Portalのところに引っ張って戦っていたら
それまで取り合いをしていた人が近くにわいた雑魚を倒してくれました。
なので私もほかの人がNMと戦っている時には近くの雑魚を積極的に倒し、
NMがスリプガを唱えた際にはケアルワルツで起こしてあげました。
久しぶりにヴァナで心があったかくなったような気がしました。
LOVE&PEACE(*'-')
たーるたーる♪
ねんがんの しゃどうすろーん を てにいれた ぞ!
デュナミスは、ジュノしかクリアしていなかったんですが…
フレのミスラ大先生と、LSのトレハン大将の助けによりザルカに到達。
サブスキルの錬金がまだ63で心配だったけど、何とか作れますたw
ありがとう!ありがとう! d(*´Д`*)b 座ってドヤァするだよ!
・モッフリャー振興委員会:会長(*´Д`*)アルザビで将軍を守り隊:一等兵
・不死鳥鯖 家具部:課長(らしい) モグ金庫80調度品で埋まった!
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |