ペナルティは1分のままでいいので、せめてVWの間だけでもペナルテイ免除してほしいところです。弱点システムとの相性が悪すぎます。
ペナルティは1分のままでいいので、せめてVWの間だけでもペナルテイ免除してほしいところです。弱点システムとの相性が悪すぎます。
メイン青で活動し魔法セットしてある状態から、サポ青にすると当然のことながらサポ以上の魔法がリストからゴソっとぬけますよね。そしてまたメイン青に戻すと、サポ青のときのリストが反映されてしまってぼろぼろのままなわけですが、コレをなんとかしていただけないでしょうか。
ヒルブレのための竜/青、ボパをうちたいなどの赤/青・・・などなどサポートジョブとして青を選択することはあるはずです。
せめて、メイン時とサポ時のリスト記憶を分けて頂きたく思います。
Last edited by Drake; 09-29-2011 at 02:17 PM. Reason: 改行が気持ち悪かったw
I was a mentor. When its a baby-sitter, didnt u misunderstand me?
Its HINT that u r given me, and isnt ANSWER. Plz make trial & error.狩ナ戦詩侍青暗モシ赤黒99 コ96 忍白踊49 獣40 竜か召37 学00Without taking the faultfinding , without ending it by a complaint -
I want to suggest. Will u approve of me?
錬80 調70 木骨革裁鍛60 彫48 釣27 釜01
今回のバージョンアップで追加されたノートリアスナレッジ
正直現時点で使える魔法が微妙なので
もうちょっと効果時間(3分とか?)増やして
このアビリティ中は魔法セットしていない魔法が
自由に使えるとかにしたらどうですかね?
自分としては青魔法のチョイスを追加特性で選んでいるので、追加特性を覚えて貰えると嬉しいですね。
たとえば一度追加特性として装備したことのある青魔法は
青魔法リストで追加特性項目を増やしてそこから追加特性を選べるようにする。例ストアTP
↓
シックルスラッシュ、テールスラップ、ファンタッド、サドンランジ と表示されて選ぶ。
↓
発動した段階でログに「追加特性〇〇〇が発生」と出たりとか。
たまぁに使う特性の追加特性のセットを忘れたりするんですよね・・・w
VWの関連だと更に青魔導師さんが非常につらそうです
以前自分の意見として書いたのですが埋もれてしまったのでここでもう1度
あまり流行らなくなったモブリンメイズモンガー(以下MMM)
このMMMのメイズタビュラ(コピーではなく自分でルーンを集めるタビュラです)
・MMM駆除1課
・MMM駆除2課
・MMM駆除3課
・
・
・MMM警備課
といった具合にコース別に1つのタビュラでコースの用途に応じてさっと切り替えができます(ルーン配置なども換える必要
ありますが)
このような設定を上手く流用していただいて(以下の名前は適当です)
・セット1(たとえば普段使うような魔法をセット)
・セット2(炎系青魔法、土系青魔法セット)
・セット3(水系、風系セット)
・
・
・セット9(アビセア用弱点一式魔法セット)
のように分野別に記憶でき、必要に応じてすぐ切り替えられるようなシステムにできないものでしょうか
(あとセットの1分縛りペナって必要なんでしょうかこっちも考え直してほしい)
他の方もおっしゃってますがとにかく使うものを上位にもってくるにしても
手動でばたばた付け替えるうえにましてやVWなどは戦闘中です、最近では一瞬で即死にもっていかれるような
強烈な範囲もあるなか、のん気にセットしてる場合ではありません、VWは魔法のつけかえ会場ではありませんので
なんらかの方法で魔法セットを保存できるようにしたり、すばやい切り替えができるような
方法はないものでしょうか?開発様
ちょっとスレ違いの内容もありますが、現状だと主にヴォイドウォッチで出ている2つの問題を合わせて考えた方が良いかと思います。
・青魔法のセットに手間がかかる
・1分ペナルティの間、青魔法が使えない
1つ目はここまでにあったように、状況に応じて容易にセット内容の変更が出来るようにして欲しい、といったところでしょうか。
弱点システムにおいて青魔道士が弱点を狙おうとした場合、現状だとセット内容の入れ替えが発生し、しかも全てが手動です。
この手動部分を出来るだけ簡略化できないか、という事を考えるとセットマクロやセット内容の記憶を複数用意して欲しいと思いますね。
2つ目は、特に弱点システムでの青魔道士の運用が不便だということです。
1分ペナルティ自体は無くならないようなので、その内容を現状に踏まえて変えるのが良いと思います。
具体的には、基本的に全ての青魔法を詠唱可能にする。ただしセットしていない青魔法は魔法スキルゼロの扱いにする。
こうすればヴォイドウォッチで新しい弱点が矢継ぎ早に出てきたとしても対応できるかと。
ぶっちゃけ弱点狙うときは1ダメ以上入れば良いと思うのですが、どうでしょ?
あとこの1分ペナルティを世界設定も踏まえて妄想すると、
自分の中にある数多の魔を制御・調整する「ならし」のための時間である
・・・とか考えるのはどうですかね?w
いっそのこと
「不滅隊のアートマ霊子(仮)」つけることで
BP(青魔法セットポイント)を一律1、
セット限界数を20→40にできるようにするとか
VWでは極力ペナルティを避けるため弱点青魔法を詰め込めるだけセットしなければならないので
回復・強化・補助等の青魔法のセット及び使用が非常に難しい状況です。
せめてVWだけでもなんらかの対策を考えていただけたらと思います。
青魔法の場合、最初に山をかけて入れた魔法が外れるのがなえますよね。
そこで、弱点が選ばれるときに
! → 沸かせた曜日のみから
!!! → 沸かせた曜日+-1日から
!!!!!→ 全曜日から
選ばれるようになれば、しょっぱなから外れて萎える事も少なくなるかと思います。
まだまだ駆け出しですがこれは是非簡略化できるようにお願いしたいものです。
開発様
1分ペナルティは致し方ないとして、1秒でも早く魔法を唱えたい状況になる事が多いので、青魔法用のマクロセット(パレット)を検討していただけないでしょうか?
皆さん工夫して再セットし直してはいますがそれでも限界があります。
予め魔法マクロセットでセットできれば魔法のシフトチェンジが格段に早くなります。
ご検討お願い致します。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |