- 「アドゥリンの魔境」で追加されたエリアに新たなクエストが追加されました。
- エルゴンウェポン専用のウェポンスキルが追加されました。
- 風水士専用片手棍ウェポンスキル「エクズデーション」
- クエストのオファーを受けるためには、メインジョブが風水士レベル99の状態で、東アドゥリンのNPC“Nhili Uvolep”に話しかける必要があります。
- 魔導剣士専用両手剣ウェポンスキル「デミディエーション」
※習得したウェポンスキルは、それぞれメインジョブが風水士レベル99、魔導剣士レベル99の場合でのみ使用することができます。
- クエストのオファーを受けるためには、メインジョブが魔導剣士レベル99の状態で、西アドゥリンのNPC“Gaddiux”に話しかける必要があります。
- ワイルドキーパー・レイヴで入手可能な一部の装備品にアーケイン・グリプトを付与することができるようになりました。
- 対象のアイテム
- 以下の七支公から入手することができるアイテムレベル115の武器/防具(アクセサリを除く)
Colkhab/Tchakka/Achuka/Yumcax/Hurkan/Kumhau
- アーケイン・グリプトを付与する方法について
アーケイン・グリプトを付与するためには、対応する武器/防具と専用の「だいじなもの」が必要になります。
- だいじなものについて
専用の「だいじなもの」は、以下のエミネンス・レコードの目標を達成することで入手することができます。
目標の名前 入手できるだいじなもの 討伐:蟲妃公コルカブ 七宝蟲妃【コルカブ】 討伐:水刃公チャッカ 七宝水刃【チャッカ】 討伐:炎竜公アチュカ 七宝炎竜【アチュカ】 討伐:古樹公ユムカクス 七宝古樹【ユムカクス】 討伐:轟雷公フルカン 七宝轟雷【フルカン】 討伐:絶零公クムハウ 七宝絶零【クムハウ】
- アーケイン・グリプトを付与するためのNPCについて
西アドゥリン(J-9)のNPC"Prah Janimhar"からアーケイン・グリプトを付与することができます。
- 七宝を用いたアーケイン・グリプトの特徴について
一つの七宝につき、6種類のアーケイン・グリプトが用意されており、
6種類のうち3種類のアーケイン・グリプトは全ての七宝で共通、残り3つのアーケイン・グリプトは七宝によって異なっています。
そして、各七宝で共通しているアーケイン・グリプトの中から1つ、七宝固有のアーケイン・グリプトの中から1つ、計2つを選択して付与することができます。
- 補足事項
- アーケイン・グリプトを付与することで、七宝は消費されます。
- 各アーケイン・グリプトの内容や値は固定です。
- 既に七宝を用いたアーケイン・グリプトが付与されている装備品であっても、七宝を消費してアーケイン・グリプトを付け替えることができます。
- モグガーデンについて、以下の調整が行われました。
- 採集ポイントのランクの上限が開放され、最終段階のランク7まで上昇するようになりました。
- エミネンス・レコードについて、以下の追加と調整が行われました。
- 新たに「デイリー目標」が追加されました
デイリー目標は1日1回挑戦することができる目標で、
達成すると互助会引換券などの報酬を得ることができます。
- デイリー目標について
2014年6月のバージョンアップ時点では、以下の3つのデイリー目標を選択することができます。
- モンスター討伐
経験値を得られるモンスターを指定数倒す。
- 強化をかける
自分以外のパーティーメンバー、アライアンスメンバーを一定回数強化する。
- ○○以上回復
自分以外のパーティーメンバー、アライアンスメンバーのHPを一定以上回復させる。
- 補足事項
- デイリー目標の達成状況は、日本時間0:00にリセットされます。
- デイリー目標は、目標の達成数の合計には含まれません。
- 新たな目標が追加されました。
- ハッピーパワーについて、以下の追加と調整が行われました。
- 以下のハッピーパワーの効果が調整されました。
- リーズナブルな旅!
- 調整前
アウトポストへのテレポ・サービスが無料になる。
- 調整後
アウトポストへのテレポ・サービスと、"Survival Guide"を利用したアウトポスト間の移動料金が無料になり、サンドリア王国、ウィンダス連邦、バストゥーク共和国、マウラ、セルビナ間を移動することができるテレポ・サービスを"Explorer Moogle"から受けることができる。
※本調整にともない、「ロングジャーニー!」はハッピーパワーから削除されます。
- 努力の天才!
- 調整前
戦闘スキルおよび、魔法スキルが上昇しやすくなる。
- 調整後
戦闘スキルおよび、魔法スキル、オートマトンのスキルが上昇しやすくなる。
- 新たなハッピーパワーが追加されました。
- クリスタルフィーバー!
ハッピーパワーの効果が及ぶエリアにおいて、クリスタルが入手しやすくなる。
※獣人支配リージョンにおいても、クリスタルがドロップするようになります。
- クエストやミッションにおいて、以下の調整が行われました。
- 「罪狩り」において、月齢や時間帯に関わらずイベントを発生させることができるようになりました。
- 進行条件に「時間(地球時間)の経過」が存在する以下のクエストやミッションにおいて、進行するために必要な経過時間が短縮されました。
- クエスト
マイ占い玉を作ろう!/闇にまぎれし者/時の輪の交わる処/龍王の眠る場所/土の試練・改/
火の試練・改/雷の試練・改/水の試練・改/風の試練・改/氷の試練・改/呪われた人形/
昇進試験~一等傭兵から大尉までの全て
- 「アトルガンの秘宝」ミッション
不滅の防人 /西風
- ウェポンスキルの大幅な調整が行われました。
詳しくはこちら>>
- メリットポイントについて、以下の追加と調整が行われました。
- メリットポイント強化項目「HP/MP」カテゴリーに、新たに以下の項目が追加されました。
- メリットポイント上限
メリットポイントを蓄積できる上限が1増加します。
能力値1で上限が1上昇し、最大15段階増加します。- 以下のカテゴリーの強化上限が引き上げられました。
カテゴリー名 変更前 変更後 HP/MP 15 → 45 ステータス 24 → 45 戦闘スキル 32 → 56 魔法スキル 32 → 48 - 以下の強化項目の上限が引き上げられました。
カテゴリー名 変更前 変更後 ステータス各種 12 → 15 ガード/受け流し/盾/回避 4 → 8
- 以下のジョブ関連の調整が行われました。
- ナイト
- 新たな魔法が追加されました。
- クルセード(Lv88 再使用時間:10秒)
自身の敵対心を上昇しやすくする。
- 忍者
- 新たな魔法が追加されました。
- 月下の術:壱(Lv88 再使用時間:30秒)
自身の敵対心を上がりやすくする。
※詠唱するためには、忍び道具「乱花」が必要です。
- 夜陰の術:壱(Lv91 再使用時間:30秒)
自身の敵対心を上がりにくくする。
※詠唱するためには、忍び道具「古墨」が必要です。
- 風水士
- 風水魔法のインデ系の効果が、詠唱完了時のPCの状態で決定されるようになりました。
インデ系の効果を得ている状態で装備品を変更するなどしても、効果値が変動することはなくなります。
※風水士のスペシャルアビリティ「ボルスター」の効果については、インデ系の効果を得ている状態であっても発揮されます。
- 魔導剣士
- 新たな魔法が追加されました。
- クルセード(Lv88 再使用時間:10秒)
自身の敵対心を上昇しやすくする。
- 「エンチャントルーン」を使用して、3つのルーンの効果を得ている状態で、ワード系のアビリティを使用した場合、ディスペルでワード系のアビリティの効果が消えなくなりました。
- エンチャントルーンを使用した際に敵対心が発生しなくなりました。
- PCが攻撃時に得られるTP量が調整されました。
全体的に得られるTP量が引き上げられています。
- 連携ダメージが調整されました。
レジストされなくなるかわりに、対象に設定された耐性値によりダメージが増減するようになりました。
- フェイスについて、以下の調整が行われました。
- 他のPCとのパーティ編成中に、フェイスを呼び出すことができるようになりました。
- 補足事項
- 編成されたパーティ内でフェイスが呼び出されている場合は、アライアンスを編成することはできません。
- 同名のフェイスをパーティ内で複数呼び出すことはできません。
- フェイスを呼び出すことができるのは、パーティリーダーのみです。
※不具合が確認されているため、2014年6月のバージョンアップ時点では、パーティリーダーのみフェイスを呼び出すことができます。
- 他PCをパーティ勧誘した場合は、120秒間フェイスを新たに呼び出すことが出来なくなります。
※本制限は、フェイスのパーティ対応による不具合の発生を回避するための一時的な措置です。
- 新たに以下のエリアやコンテンツなどで、フェイスを呼び出すことができるようになりました。
- バトルフィールド
「プラネットオーブ」と「コスミックオーブ」が必要なバトルフィールドにフェイスを連れて入室できるようになりました。(2014年6月24日修正)
※バトルフィールド内ではフェイスを呼び出すことができないため、入室前に呼び出しておく必要があります。(2014年6月24日追記)
- ミッションのバトルフィールド
「アドゥリンの魔境」で追加されたエリアの「ミッション」で発生する「バトルフィールド」において、フェイスを呼び出すことができるようになります。
※入室する際に呼び出していたフェイスが消えてしまうため、あらためてフェイスを呼び出す必要があります。(2014年6月24日追記)
- スカーム
以下のエリアを利用するスカームが対象です。ララ水道〔U〕/シルダス洞窟〔U〕/ヨルシア森林〔U〕/ラ・カザナル宮外郭〔U〕
※入室する際に呼び出していたフェイスが消えてしまうため、あらためてフェイスを呼び出す必要があります。(2014年6月24日追記)
- フェイスが「神獣の加護」 の効果を受けるようになりました。
- フェイスが装備品の「インスフィア」、「アフターグロウ」の効果を受けるようになりました。
- 以下のフェイスが調整されました。
- テンゼン
性能が調整されました。
- アヤメ
性能と行動ロジックが調整されました。
特定の条件下で、PCに先んじてウェポンスキルを使用するようになりました。
- ミリ・アリアポー
性能と行動ロジックが調整されました。
ハートオブソラスを使用するようになります。
- フェローについて、以下の調整が行われました。
- 以下のエリアでフェローを呼び出すことができるようになります。
コロナイズ・レイヴ/レイア・レイヴ/ワイルド・キーパーレイヴでフェローを呼び出すことは可能ですが、レイヴトロフィーボーナスには対応していません。ララ水道/ヤッセの狩り場/ケイザック古戦場/エヌティエル水林/ヨルシア森林/
モリマー台地/マリアミ渓谷/カミール山麓/シィの門/モーの門/シルダス洞窟/ドーの門/
ウォーの門/ラ・カザナル宮外郭
- スカームについて、以下の調整が行われました。
- 侵入するために必要な最低人数が、3人 → 1人に引き下げられました。
- ヨルシア森林〔U〕において、以下の調整が行われました。
- "Noetic Ascension"に、以下の効果が追加されました。
- 防衛時間の短縮
コンテンツが開始されてから3分を経過すると選択することができなくなります。
※「防衛時間の短縮」の効果を得ると、モンスターが拠点に到達するまでの時間が早まります。
※得られる報酬やベヤルドの量は変わりません。
- ラ・カザナル宮外郭〔U〕において、以下の調整が行われました。
- 戦利品の出現する確率が調整されました。
- 変更前
白霊石 > 緑霊石 > 黒霊石 > 綺麗な漆黒蝶の翅
- 変更後
綺麗な漆黒蝶の翅 > 白霊石 > 緑霊石 > 黒霊石
- だいじなもの「レアトランスラリー」を獲得できる確率が引き上げられました。
- 以下の"Noetic Ascension"の効果が変更されました。
- 変更前
髑髏の欠片+-
- 変更後
髑髏の欠片+
※髑髏の欠片が必ず増加するようになります。
- 東アドゥリン(G-8)のNPC"Lola" にて「綺麗な漆黒蝶の翅」を交換する際に必要な「大きな漆黒蝶の翅」の必要数が調整されました。
大きな漆黒蝶の翅30個 → 大きな漆黒蝶の翅5個 に変更されています。
- スカームに侵入した際に使用した「スタチューセグメント」の組み合わせがログに表示されるようになりました。
- メナスインスペクターについて、以下の調整が行われます。
- 地上に出現するノートリアスモンスターが、必ず以下のアイテムをドロップするようになりました。
空翠の結晶/紺碧の結晶/紅蓮の結晶/紫電の結晶/朽葉の結晶/白縹の結晶※ノートリアスモンスターが出現したエリアに対応する結晶が対象です。
- 上位ミッションバトルフィールドについて、以下の調整が行われました。
- 15 → 10
ファントムクォーツ【天輪】/ファントムクォーツ【宿星】
- 20 → 10
ファントムクォーツ【応龍】/ファントムクォーツ【武士】/ファントムクォーツ【騎龍】/ファントムクォーツ【天狗】
- バトルフィールドクリア時に入手する「レム物語」の種類が以下のように固定されます。
バトルフィールド名 入手できるレム物語 ★デルクフの塔再び レム物語第六章 ★亡国の遺産 レム物語第六章 ★宿星の座 レム物語第七章 ★猛き者たちよ レム物語第八章 ★武士道とは レム物語第九章 ★少女の傀儡 レム物語終章
- 以下のバトルフィールドに新たな戦利品が追加されます。
- 対象のバトルフィールド
★デルクフの塔再び/★宿星の座/★猛き者たちよ/★武士道とは/★少女の傀儡/★亡国の遺産
- 追加される戦利品
セラフィコーラー/ディヴィネーター※新たに追加される戦利品がドロップする確率は、既存の戦利品とは別の判定となっているため、既存の戦利品がドロップする確率は従前どおりです。
- レイヴについて、以下の調整が行われました。
- レイア・レイヴに関して、以下の調整が行われました。
- 出現間隔が15分→5分に短縮されました。
- 対象エリア
ヨルシア森林/マリアミ渓谷/カミール山麓/ラ・カザナル宮外郭
- エリアの奥に位置するレイア・レイヴほど、巣のHPが引き上げられました。
- 対象エリア
ヨルシア森林/マリアミ渓谷/カミール山麓/ラ・カザナル宮外郭
- エリアの奥に位置するレイア・レイヴほど、中間報酬と制圧時の経験値や同盟戦績の量が引き上げられました。
- 対象エリア
ヨルシア森林/マリアミ渓谷/カミール山麓/ラ・カザナル宮外郭
- コロナイズ・レイヴに関して、以下の調整が行われました。
- 障害物のHPが引き下げられました。
- 対象エリア
ヨルシア森林/マリアミ渓谷/カミール山麓/ドーの門/ラ・カザナル宮外郭
- 障害物への与ダメージ量が引き上げられました。
- 対象エリア
ヨルシア森林/マリアミ渓谷/カミール山麓/ドーの門/ウォーの門/ラ・カザナル宮外郭
- 中間報酬と、制圧時に入手する経験値や同盟戦績の量が引き上げられました。
- 対象エリア
ヨルシア森林/マリアミ渓谷/カミール山麓/ドーの門/ウォーの門/ラ・カザナル宮外郭
- ワイルドキーパー・レイヴに関して、以下の追加が行われました。
- 七支公討伐時の報酬に、「古い箱【ベヤルド】」が追加されました。
使用することで、「高純度ベヤルド」が複数個入手できます。
※ワイルドキーパー・レイヴで報酬を受け取るためには、一定以上の評価を得ている必要があります。
- 以下の七支公討伐時の報酬に、新たな装備品が追加されました。
"Yumcax"/"Kumhau"
※ワイルドキーパー・レイヴで報酬を受け取るためには、一定以上の評価を得ている必要があります。
- 以下のエリアに生息するキノコ族のモンスターの戦利品に、「シャベリタケ」が追加されました。
シルダス洞窟/シィの門
- 海蛇の岩窟に生息するサハギン族のモンスターの戦利品に、「戦士達のピーアン」が追加されました。
- ハルブーンに生息する一部のトロール族のモンスターの戦利品に、「モブリンオイル」が追加されました。
- 以下の「アドゥリンの魔境」ミッションで発生するバトルフィールドに侵入するための参加人数が調整されます。
最低人数が3人 → 1人に調整されます。水門の奥へ/第三の敵/門
- 新たな合成レシピが追加されました。
- 新たなアイテムが追加されました。
- 合成を手軽に行うことができるアイテム「合成キット」が追加されました。
- 合成キットとは
合成キットは、クリスタルと合成キットのみでアイテムを製作することができるアイテムです。
各合成スキル毎に合成キットが用意されており、例えば「鍛冶」スキルの場合は「鍛冶キット」と呼ばれます。
なお、合成キットは個々で製作できるアイテムが異なっており、例えば「鍛冶キット5」では「ブロンズナイフ」、「鍛冶キット25」では「スパタ」が製作できます。
- 合成キットの入手方法について
合成キットは、各合成ギルドのショップから購入することができます。
合成キットは売り切れたり、価格が変動したりすることもありません。
- 合成キットの使用方法
メインメニュー「合成」から「クリスタル合成」を選択し、使用するクリスタルを選択した後に使用したい合成キットを選ぶことで合成キットを使用することができます。
※通常の合成と同様に、クリスタルを選択した場合でも合成を行うことができます。
- 補足事項
- 合成キットで製作できるアイテム名や必要なクリスタル名は、合成キットのアイテムヘルプに記載されています。
- 合成キットを使用して製作したアイテムは、全てノーマルクオリティになります。
- 合成キットを利用した場合でも、従来どおり合成スキルが上昇する可能性があります。
- 猛火のクリスタルや湧水のクリスタルなどの特殊なクリスタルを用いて合成することも可能ですが、完成品に銘をいれることはできません。
- エミネンス・レコードについて、以下の追加がおこなわれました。
- 以下のカテゴリに新たな交換品が追加されました。
アイテム/装備品Lv99/七宝を交換する
- 合成ギルドについて、以下の追加/調整が行われます。
- 各合成ギルドのショップに合成素材が追加されます。
追加される合成素材は、売り切れや価格が変動することはありません。
また、合成ランクの上昇に応じて、購入可能なアイテムが追加されていきます。
- 各合成ギルドの定休日が廃止されます。
- 以下のショップの定休日が廃止されました。
天晶堂/リンクシェル販売ショップ
- 以下のアイテムのハイクオリティ品が追加されます。
癒しの人参汁/魚醤汁/若葉汁/風知草/穀物汁
※ハイクオリティ品で呼び出すペットのレベル上限は119です。
- 「シャル貝」と「イスティルディエ」を風のクリスタルを用いて合成した際に得られるアイテムが以下のように変更されます。
変更前 変更後 ノーマルクオリティ 石つぶて 真珠 ハイクオリティ 真珠 黒真珠 ハイクオリティ2 黒真珠 黒真珠 ハイクオリティ3 黒真珠 黒真珠
- 以下のアイテムの装備可能ジョブに「赤魔道士」、「狩人」、「忍者」、「コルセア」が追加されました。
アトヤク/マコクエッツァ
- 以下のアイテムの名称が変更されました。
ホロスシュー → ホロストーシュー
HOシュー+1 → HOトーシュー+1
- 以下のアイテムの合成に必要なスキル値が調整されました。
タージェ/ビロード/滑らかなビロード/クイルトラウザ/革の盾/ボーンアクス/
ビートルマスク/ボーンロッド/シルバーベルト/ボーンカジェル
- 「箙(エビラ)」「矢筒」「胴乱」にまとめられる矢弾の種類に以下の矢弾が追加されました。
エミネンアロー/エミネンボルト/エミネンブレット
- 「忍だすき」としてまとめられるアイテムに以下のアイテムが追加されました。
乱花/古墨
- 以下のNPCの販売品に新たなアイテムが追加されました。
大工房(G-7)"Nogga"/ジュノ上層(H-6)"Areebah"/ラバオ(F-7)"Brave Ox"/ノーグ(H-9)"Solby-Maholby"
- 新たな錬成レシピが追加されました。
<<スキルランク:皆伝>>
アイテム名 必要な合成スキル 材料 癒しの人参汁 調理 サンドリアカロット、サンドリアカロット、サンドリアカロット、シャベリタケ
- 「モグの預り帳」について、以下の追加が行われました。
- 新たな「モグの預り帳」が追加されました。
モグの預り帳【19】:イベント報酬装備2
- 「モグの預り帳」で預けることができる新たなアイテムが追加されました。
- モグの預り帳【19】:
ゴブマスク/ゴブスーツ/グリーンモグマスク/グリーンモグスーツ/カーディアンの像/
アトモスの像/グゥーブーの像/審判の日/アルザダールデスク
- 風水鈴「デュンナ」の性能に「風水魔法+5」が追加されました。
- 以下のアイテムの売却時の価格が引き下げられました。
ソウリュウ/セキリュウ/ハクリュウ/コクリュウ/ブラックボルト/
赤色の石鉢/青色の石鉢/黄色の石鉢/白色の石鉢/タスラム/
スチールの小札/伊予札/卍手裏剣/ブラスザグナル/ブラスザグナル+1/
シルバーベルト/シルバーベルト+1/ブラスフィンガー/ブラスフィンガー+1/
ブラスクウィス/ブラスクウィス+1/ゴールドの鎖/ヘッドギア/ヘッドギア+1/
ダブレット/ダブレット+1/カイトシールド/カイトシールド+1/
木綿のヘッドバンド/英知のヘッドバンド/ブレーサー/ブレーサー+1/
ウールキャップ/ウールキャップ+1/ブラックミトン/メイジミトン/
レザーバンダナ/レザーバンダナ+1/レザーベスト/レザーベスト+1/
スタデッドトラウザ/ストロングトラウザ/クイルトラウザ/クイルトラウザ+1/
ラプトルトラウザ/ディノトラウザ/バトルブーツ/バトルブーツ+1/
ベヒモスマント/ベヒモスマント+1/ファングネックレス/スパイクネックレス/
ボーンアクス/ボーンアクス+1/ビートルリング/ビートルリング+1/
ビートルゴルゲット/グリーンゴルゲット/タートルシールド/タートルシールド+1/
黒インク/デオドライザー/ハッシュバグナウ/ポイズンバゼラード/パイソンバゼラード/
ジーグリンデパテ/ポイズンバグナウ/ポイズンバグナウ+1/タージェ/タージェ+1/胡粉
- 以下のアイテムのスタック数が 1 → 12 に変更されました。
クゥダフの胸甲/ギガースソックス/ヤグードの数珠/ギガースの首飾り/クゥダフヘルム/
大羊の毛皮/ゴブリンメイル/ゴブリンヘルム/ゴブリンアーマー/ゴブリンマスク/
オークの黄金マスク/アーリマンのレンズ/爪の入った麻袋/歯の入った麻袋/
ゴブリンカップ/ゴブリンダイス/隕石/クゥダフの背甲/サンドリア小麦粉/ライ麦粉/
ホロ麦粉/銅鉱/スズ石/亜鉛鉱/鉄鉱/ミスリル鉱/黒鉄鉱/アダマン鉱/水鉛鉱/
白鋼/軽銀鉱/クロマ鉄鉱/アローウッド原木/ラワン原木/エルム原木/メープル原木/
ビーチ原木/ウォルナット原木/チェスナット原木/ウィロー原木/ユー原木/ホリー原木/
アッシュ原木/ホワイトオーク原木/マホガニー原木/ローズウッド原木/エボニー原木/
埋れ木/御神木/ドッグウッド原木/ブラッドウッド原木/沈香木/カポール原木/
トクチャ鉱/銀鉱/金鉱/白金鉱/オリハルコン鉱/フリギアゴールド鉱/パラス鉱/
ダリウム鉱/赤石/藍石/黄石/翠石/透石/紫石/黒石/白石/ダマスク織物/
モルボル粘糸/蜘蛛の網/クロウラーの繭/不死の皮/コカトリスの皮/ダルメルの毛皮/
狼の毛皮/雄羊の毛皮/ベヒーモスの毛皮/黒虎の毛皮/クァールの毛皮/
アマルテアの毛皮/マンタの皮/カラクールの毛皮/陸ガニの甲殻/ベヒーモスの角/
海亀の甲羅/魔人のどくろ/甲虫の甲殻/古龍の頭骨/巨大な大腿骨/雄羊の角/
大サソリの甲殻/大サソリの爪/イフリートの角/劇毒サソリの爪/龍の爪/
星喰い虫の甲殻/金剛亀の甲羅/ギーヴルの頭骨/モルボルのつる/アーリマンの翼/
毒麦粉/ダリア/刺激がらし/人工レンズ/有翼獅子の毛皮/アンティカの肩甲/
トンベリコート/アンティカのボロ/飛竜の皮/有翼獅子の牙/飛竜の翼/羅紗/
砂鉄/クロウラーの石/迷える球根/トンベリランタン/有翼獅子のたてがみ/
上質な陸ガニの甲殻/キキルンのケープ/ゴブリン人形/独楽/炎の鉱石/氷の鉱石/
風の鉱石/土の鉱石/雷の鉱石/水の鉱石/光の鉱石/闇の鉱石/レショーンチの球根/
大ボヤーダ苔/コリガンの四葉/ドールギズモ/マナバレル/アラクネの網/ピジョンブラッド/
アリオクの牙/ナムタルの骨/南洋真珠/アメミットの皮/タラスクの皮/リンドウルムの皮/
タフタ織物/サーセネット織物/チェビオット織物/フラウロスの髭/オセの髭/
ハクタクの木の眼/ハクタクの火の眼/ハクタクの土の眼/ハクタクの金の眼/
ハクタクの水の眼/ナラシンハの毛皮/ハベトロットの玉繭/ヨーウィの皮/炎の宝珠/
氷の宝珠/風の宝珠/土の宝珠/雷の宝珠/水の宝珠/光の宝珠/闇の宝珠/
オックスブラッド/エンゼルスキン/セイレーンの髪/セイレーンマクラメ/フレイヤの涙/
ラッカー原木/マンモスの牙/クロノスの歯/ランスウッド原木/御影石/レリックアイアン/
ウーツ鉱/輝く透石/スティッキーライス/ガーディニアの実/上質なサソリの甲殻/
インフィニティコア/カレーパウダー/グリフィンの毛皮/氷漬けの巨大な頭/
巨大なサレコウベ/臙脂の肝/凝灰岩/上質なクァール毛皮/サボテンダーの根/
コースの腕輪/野牛の角/アントリオンの大顎/フライトラップの葉/ウラグナイトの殻/
タウルスの角/タウルスの翼/ブガードの牙/バグベアマスク/モブリンヘルム/
野牛の毛皮/モブリンアーマー/モブリンメイル/モブリンマスク/コースの法衣/
ブガードの皮/紅石/魔銅鉱/火成岩/シープポーチ/ブラスタンク/アルニカの根/
上質なブガードの皮/恐ろしき記憶の一塊/悩ましき記憶の一塊/疾しき記憶の一塊/
巨大な鱗/昆吾石/カシミヤ毛/メガロブガードの牙/ハラジナイトの殻/
ソウルフレアの衣/スノーリリー/赤銅の鋳塊/バルーンクロス/アイオライト/
上質なエフトの皮/波布の皮/タイガーアイ/巨大な牙/龍骨/赤玉土/真龍角/
覇王樹の子株/大理石/デュラムセモリナ粉/ユニコーンの角/赤霊布/黄霊布/
モブリンパテ/錦綿羊の毛皮/錦綿毛/上質アントリオン顎/ジーグリンデパテ/
珪砂/白砂/増える水草/増える海草/淡水の素/海水の素/金魚水セット/
人工淡水セット/人工海水セット/再生する大腿骨/再生する陸ガニ甲殻/
再生する大サソリ爪/リーチの唾液/アンティカ酸/スナッピングモール/ヘルムモール/
ビーストホーン/コーラルホーン/黒土/オビンニクの毛皮/カトブレパスの毛皮/
オーピメント/香るダルメル毛皮/香る雄羊の毛皮/嘆きの雄羊の角/マーリドの牙/
マーリドの毛皮/キキルンの砂袋/インプの角笛/ハイドラの牙/トロールの肩甲/
トロールの腕甲/マムージャの冑/クトゥルブの首飾り/マーリドのたてがみ/ラミアの腕輪/
ケルベロスの爪/ケルベロスの皮/コリブリの嘴/ワモーラの繭/飛竜の尾皮/
妖魔の皮/水蜘蛛の網/チョコエリクサー/セレリティーサラダ/マムージャの襟巻/
輝金鉱/アトルガン小麦粉/ポロッゴハット/ソウルフレア触手/ソウルフレアの杖/
ラテーヌミレット/ハイチョコエリクサ/トルネードサラダ/ジャジャの胸甲/グーフールーの冑/
メドゥーサの腕輪/スターサファイア/アムルタートのつる/煉瓦/ギサールスープ/
デラックスカロット/デラックスワーム/キマイラの角/キマイラのたてがみ/キマイラの尾/
チョコボカラー:黄/チョコボカラー:赤/チョコボカラー:青/チョコボカラー:緑/
チョコボカラー:黒/フロコンドメル/鍮石/紫電陸ガニ甲殻/岩乗甲羅/鎧竜の角/
鎧竜の槌/鎧竜の装甲/ラバーキャップ/ラバーハーネス/ラバーグローブ/
ラバーショウス/ラバーソール/冥覧の鎖/冥護の鎖/冥感の鎖/冥応の鎖/冥助の鎖/
古代獣の角/ククルカンの皮/ブリアレオスの腰紐/不消化尾羽/クゥダフの超重胸甲/
クゥダフの超重背甲/リコポディウムの花/オークの鉄冑/オークの肩甲/リンクスの毛皮/
ラフレシアのつる/サンドウォームの牙/サンドウォームの殻/スミロドンの毛皮/
ヤグードの大袖/ヤグードの篭手/ノールの爪/ペイストの皮/ペイストの毒針/
オブシディアン/チーク原木/ハカランダ原木/ゴブリンメスティン/ゴブリンウィール/
スミロドンカラー/リンクスカラー/ドゥンの肚皮/ギガースヘルム/ギガースガントレ/
黒一角獣の角/黒一角獣の尾/アンフィプテレの皮/アンフィプテレの髭/
アンフィプテレの爪/ルスゾルの牙/ルスゾルの皮/フェイウィルド原木/沼鉄鉱/
愚金鉱/ボゲードンの角/エボンピグメント/フリアピグメント/エブルピグメント/
プリムスアプタント/アエクスアプタント/ドゥルスアプタント/ベルムアプタント/
アルケーアプタント/タクウスアプタント/ペーラアプタント/イスヒスアプタント/
フェストアプタント/ジェオクアプタント/ヘリアンアプタント/セカンアプタント/
マンドラ小札/強靭な金糸/エレンスゲの皮/輝くビロード/バステトの牙/
イエローブラスの鎖/サムウェルの大腿骨/雷光珊瑚/不滅の抜け殻/ダウーのたてがみ/
上質な雄羊の毛皮/ラタトスクの毛皮/幻視の木綿布/コクシグルーの皮/皇帝黄玉/
クゥダフシルバー/くすんだガーネット/リネアダク/薄曇ったブラス/アラミドファイバー/
ヘフティーオーク材/青碧玉/汚れたブロンズ板/リコの爪/サハギンゴールド/
雄羊の歯/テネブリウム/マレボルマンドレル/重厚な陸ガニの甲殻/マホガニー心材/
血色の布/特級玉鋼/ウォルフラム鋼/コバルト鉱/石墨/ねばねばした金塊/
不浄なる白銀/緋のカディーフェ/バーナクルシャード/キドニーストーン/朽ちた鋳塊/
崩れた鋳塊/モイラの鋭歯/ハハヴァの鎧殻/コロモヅモの紋皮/鋼鉄の小札/
アクパラの甲羅/セラエノクロス/ヴォイドダスト/肉蠅の歯牙/悪食王の牙/白亜の板/
フィルの堅甲/アクヴァンの翼/カッゲンの外殻/スタッグホーン/海帝の皮/
ベラドンナエキス/バルキリーの涙/バルキリーの翼/バルキリーの魂/猿猴の角/
猿猴のたてがみ/ミーブルの爪/蠅王の牙/蠅王の甲殻/ララビザジュI/ララビザジュII/
ララビザジュIII/ララビザジュIV/ララビザジュV/フェトフルトルソI/フェトフルトルソII/
フェトフルトルソIII/フェトフルトルソIV/フェトフルトルソV/フェトフルレッグI/フェトフルレッグII/
フェトフルレッグIII/フェトフルレッグIV/フェトフルレッグV/シルダスビザジュI/
シルダスビザジュII/シルダスビザジュIII/シルダスビザジュIV/シルダスビザジュV/
ミドリウム鉱/バナジウム鉱/結晶質石灰岩/ロジウム鉱/水石/ウルンダイ原木/
ヴェルクの首飾り/ヴェルクマスク/クラックローの鋏/マタマタの甲羅/マンティスの前肢/
マンティスの外殻/ポータークラブ甲殻/ギャブラスの角/ロックフィンのヒレ/
ロックフィンの鋭歯/バズテヴィアの針/ワクタザの嘴/イグドリア原木/ガタンブ原木/
チタン鉱/輝白銀鉱/スナップの消化液/スナップのつる/ヨルシアビザジュI/
ヨルシアビザジュII/ヨルシアビザジュIII/ヨルシアビザジュIV/ヨルシアビザジュV/
氷晶石/ビスマス鉱/龍の心臓/ロイヤルゼリー/ムーンカロット/エルシモパームの実/
激しき記憶の残夢/哀しき記憶の残夢/空しき記憶の残夢/楽しき記憶の残夢/
輝かしき記憶の残夢/忌わしき記憶の残夢/眩しき記憶の残夢/悪しき記憶の残夢/
アガリクス/ウルブカパームの実/ラズの毛皮/ラズの牙/マリヤカレヤスキン/
ヘパテゾ鉱/ベリリム鉱/神依木/シフの髪/シフマクラメ/カザナルビザジュI/
カザナルビザジュII/カザナルビザジュIII/カザナルビザジュIV/カザナルビザジュV/
デュラハンの鎧/カザナル鉱/セフエジの爪/セフエジアイス/セフエジの皮
- TPの表示に関して、従来の10倍の値で表示されるようになりました。
本変更に伴い、TPに関連する一部のアイテムやアビリティのヘルプテキストをはじめとした、
TPについて表記されている多くの箇所でテキストの変更が行われています。
- パーティメンバーのTPおよび、アライアンスメンバーのMPとTPがパーティのリストに表示されるようになりました。
本調整に合わせて、パーティメンバーおよび、アライアンスメンバーのTPの表示をON/OFFするテキストコマンドも追加されました。
※フェイスのTPは表示されません。
- キャラクターの現在位置を示す座標が、現在時刻の隣に表示されるようになりました。
- 装備中のアイテムが、「マイバック」と「モグワードローブ」のどちらに収納されているかが分かるように、専用のアイコンが表示されるようになりました。
マイバックから装備した場合 →
モグワードローブから装備した場合 →- 採掘/伐採/収穫について、各ポイントが採集可能な場合にエフェクトが表示されるようになりました。
※2014年6月のバージョンアップ時点では、「アドゥリンの魔境」エリアおよび、モグガーデン、レイヤーエリアは対象外です。
- エルディーム古墳およびハルブーンの仕掛け扉をひとりで開けられるようになる「だいじなもの」が追加されました。
- だいじなものの入手方法について
- エルディーム古墳
ウィンダス水の区(北側)(F-8)のNPC“Churano-Shurano”から購入することができます。
- ハルブーン
ハルブーン[1](J-8)の???に「モブリンオイル」をトレードすると、だいじなものが手に入ります。
※「モブリンオイル」は、ハルブーンに生息する一部のトロール族のモンスターがドロップします。- モンストロス・プレッジについて、モンスターの知識をコストでソートできるようになりました。
- サルベージについて、以下の変更が行われました。
- アラパゴ遺構でプレイするサルベージに関して、侵入が1日(地球時間)で1度のみになりました。
- メインメニュー「ポイント一覧」に、以下の項目が追加されました。
デイリーポイント/預けた互助会引換券/赤の図案/青の図案/黄の図案/緑の図案/紫の図案
- 携帯錬成窯が以下のエリアでも使用できるようになりました。
ワジャーム樹林/バフラウ段丘/ゼオルム火山/カダーバの浮沼/東ロンフォール〔S〕/
ジャグナー森林〔S〕/ブンカール浦〔S〕/バタリア丘陵〔S〕/北グスタベルグ〔S〕/
グロウベルグ〔S〕/パシュハウ沼〔S〕/ロランベリー耕地〔S〕/西サルタバルタ〔S〕/
カルゴナルゴ城砦〔S〕/メリファト山地〔S〕/ソロムグ原野〔S〕/ヤッセの狩り場/
ケイザック古戦場/エヌティエル水林/ヨルシア森林/モリマー台地/マリアミ渓谷/
カミール山麓
- メインメニューに「合成」ボタンが追加されました。
「合成」には、「クリスタル合成」と「ヒストリー」が追加されました。
※2014年6月のバージョンアップ時点では、「ヒストリー」を利用することはできません。
※「合成」ボタンの追加に伴い、メインメニューの項目の場所が一部変更されています。
※「プレイ時間」の項目は、「ステータス」内に移動しました。
- 1ページ目
- 2ページ目
- モグロッカーにおいて、以下の調整が行われました。
- モグロッカーの拡張を行った際に発生する、「次に拡張が可能になるまでの待ち時間(地球時間)」が廃止されました。
- 以下のエリアに存在する洞窟の明るさが調整されました。
ヨルシア森林/マリアミ渓谷
- 以下のテキストコマンドが新たに追加されました。
- /lastsynth
直近の合成を再度実行する。
>>サブコマンド
check 直近の合成の内容を表示する。
なし 直近の合成を再度実行する。
- 補足事項
本テキストコマンドを用いて合成を行うためには、合成に必要なアイテムがマイバッグに収納されている必要があります。なお、銘入れされたアイテムは合成の材料として扱われませんが、2014年6月のバージョンアップ時点では以下のアイテムが合成の材料として使用されてしまう不具合が確認されています。
ノーブルベッド/文机/タルタルデスク/樽/タルタル屏風/9Dアルミラー/6Dアルミラー/3Dアルミラー/B9Dアルミラー/B6Dアルミラー/B3Dアルミラー/G9Dアルミラー/G6Dアルミラー/G3Dアルミラー/Y9Dアルミラー/Y6Dアルミラー/Y3Dアルミラー/W9Dアルミラー/W6Dアルミラー/W3Dアルミラー/上質な羊皮紙/魔法のインク/化粧箱/タブナジア風サラダ/グリーンカレー/ブラックカレー/レッドカレー/イエローカレー/クァールのソテー/バタリア菜のソテー/ウィンダス風サラダ/ボスディン菜のソテー
- /aim サブコマンド
レンジウェポンを構える。
>>サブコマンド
text 感情表現テキストのみを表示する。
motion モーションのみを行う。
なし 感情表現テキストが表示され、モーションも行う。
- 補足事項
レンジウェポンと矢弾を装備していない場合、本コマンドを使用することはできません。
- /partyinfo サブコマンド
情報ウィンドウに関連する表示の制御を行う。
>>サブコマンド
showtp on/off TP表示のon/offを行う。
- 定型文辞書に関して、以下の変更が行われました。
- 新たな語句が追加されました。
カテゴリ名 登録単語 テキストコマンド /aim テキストコマンド /partyinfo テキストコマンド /lastsynth
- アドゥリンの魔境ミッション「門」においてレイヤーエリアの入り口をパーティリーダーが調べている際、パーティメンバーに「パーティリーダーがレイヤーエリアの入口を調べています。」のメッセージが表示されない。
- アドゥリンの魔境ミッション「精霊に呼ばれし娘」のカットシーンに登場するNPCの一部のモーションが正しくない。
- アドゥリンの魔境ミッション「光の道」のカットシーンに登場するNPCの一部の効果音が正しくない。
- レイヴにおいて、魔導剣士のジョブアビリティ「インスパイア」および、赤魔道士のジョブアビリティ「クイックマジック」の効果を得られない場合がある。
- エミネンス・レコードにおいて、「回復量合計」に関連する目標を受領している際に、PCの攻撃を吸収するモンスターを攻撃すると、目標がカウントされる。
- モンストロス・プレッジにおいて、特定の操作を行うと本来付けることのできない知識を付けることができる。
- モンストロス・プレッジにおいて、知識を正しく付け替えることができない場合がある。
- ドーの門に本来生息していないモンスターが出現している。
- ジラートの幻影ミッション「アーク・ガーディアン3」および、上位ミッションバトルフィールド「★アーク・ガーディアン3」において、モンスターがペットを呼び出さず、さらに移動を行わない場合がある。
- シルダス洞窟〔U〕のメナスインスペクターで出現する"Muyinguwa"の戦闘時の挙動が特定の条件下でのみ正しくない。
- フェローに話しかけても、次のレベルに必要な経験値を確認できない場合がある。
- フェイスを呼び出しているPCのHPが状態異常などの理由で回復できない場合であっても、フェイスがそのPCに対して回復魔法を使用する場合がある。
- モグワードローブから装備しているアイテムのみ、競売所でのアイテム名の色が緑色に表示されない。
- 西アドゥリンの以下のNPCでアーケイン・グリプトの付与を行っている際にサーバーがダウンすると、トレードしていた装備品や強化用のアイテムが返還されない。
"Divainy-Gamainy"/"Benjamien"/"Heemo-Weemo"
- マイバックが一杯の状態で、西アドゥリンのNPC"Ornery Dhole"を介して白霊石または緑霊石を上位の霊石と交換しようとすると霊石が消失してしまう。
- 片手剣「エグキング」の「魔法剣ダメージ+10」が正しく機能していない。
- 投てき「ベスタスベーン」のD値が正しくない。
※本不具合の修正により、D値が引き上げられています。
- 侍のジョブポイント「八重霞効果アップ」のヘルプテキストに記載されている「TPボーナス+」の値が正しくない。
- アドゥリンの魔境ミッション「門」のバトルフィールドにおいて、モンスターの挙動が正しくない。
- 「カンパニエops受領券」の所持枚数が、「ポイント一覧」に正しく反映されない場合がある。
- 装備変更画面において、現在選択しているアイテムとは異なるアイテムヘルプが表示される場合がある。
- 一部アイテムのアイテムヘルプ、NPCの台詞やメッセージなどの誤記
- モグハウスやモグガーデンにおいて、アクションコマンドウィンドウからアイテムを選択するとクライアントが強制終了する場合がある。(2014年6月23日追記)
[Xbox360版のみ]
- アドゥリンの魔境ミッション「誓いの真実と汚された鱗」のカットシーンの一部のエフェクトが正しく表示されない。
- テキストコマンド「/lastsynth」を使用して合成を行った際に、銘入れされた以下のアイテムが合成の材料として使用される。
ノーブルベッド/文机/タルタルデスク/樽/タルタル屏風/9Dアルミラー/6Dアルミラー/
3Dアルミラー/B9Dアルミラー/B6Dアルミラー/B3Dアルミラー/G9Dアルミラー/
G6Dアルミラー/G3Dアルミラー/Y9Dアルミラー/Y6Dアルミラー/Y3Dアルミラー/W9Dアルミラー/
W6Dアルミラー/W3Dアルミラー/上質な羊皮紙/魔法のインク/化粧箱/タブナジア風サラダ/
グリーンカレー/ブラックカレー/レッドカレー/イエローカレー/クァールのソテー/バタリア菜のソテー/
ウィンダス風サラダ/ボスディン菜のソテー
- エミネンスレコードにおいて、デイリー目標「モンスター討伐数合計(D)」を受領中に、アビセアエリアに出現するモンスターを討伐しても討伐数にカウントされない。
- エミネンス・レコードにおいて、サークル系のアビリティやファントムロールの効果がデイリー目標「強化をかける(D)」でカウントされない。
※2014年7月のバージョンアップ時に対応を予定しています。
- 「猫足立ち」の効果中に「双竜脚」または「闘魂旋風脚」を使用しても、「猫足立ち」の効果が正常に発揮されない。
- 特定の条件下でのみ、呼び出したフェイスがターゲットするモンスターが正しくない。
- 「アラパゴ遺構-II」で出現する"Archaic Rampart"が、特定の条件下で壁に埋もれてしまい攻撃することができなくなってしまう場合がある。
- クロウラーの巣〔S〕で発生するカンパニエバトルにおいて、一部のクゥダフ兵団が移動を行わなくなる場合がある。
- パーティリーダーが呼び出したフェイスに対して、パーティメンバーが使用した風水魔法(インデ系、ジオ系)やアフターグロウ、スフィアの効果、各召喚獣で使用が可能な「加護」の効果が発揮されない。
- フェイスを呼び出す際に特定の操作を行うと、フェイスが呼び出されていてパーティ編成中にも関わらず、「パーティ参加希望」状態になる。
- フェイスの「戻す」を実行する際に特定の操作を行うと、メインメニューの「パーティ編成」がグレーアウトしてしまい、再度メインメニューを開いたり、メインメニューのページを切り替えなければ「パーティ編成」を選択することができない。
- レイヴ終了時に、アフターグロウやアフターマスの効果が失われる。
- 以下のペットが攻撃を行った際に蓄積するTPの量が正しくない。
「よびだす」で呼び出したペット/飛竜/召喚獣
- バストゥーク商業区(H-8)のNPC"Visala"において、「売る」を選択した後に表示されるリストの最下段にアイテム名の記載が無い0ギルのアイテムが表示されている。
- 以下の矢弾をまとめることができない。
カザナルアロー/カザナルボルト/カザナルブレット
※2014年7月のバージョンアップ時に対応を予定しています。
- 2014年6月のバージョンアップで実施したウェポンスキルの調整により、一部のモンスターのウェポンスキルがPCと同様に従前より強くなっている場合がある。
※2014年7月のバージョンアップ時に対応を予定しています。
なお、以下のモンスターやバトルフィールドは、対象外です。ラカザナル宮外郭に出現するフォモル族/ミッション「水門の奥へ」で発生するバトルフィールド/クエスト「クイエセンス<裏式>」で発生するバトルフィールド
- スカームの侵入に必要な人数についてのメッセージが表示される箇所について、最低パーティ人数が3人と表記されている。
※2014年7月のバージョンアップ時に対応を予定しています。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |