IL装備ができたことにより今まで倒せなかったノートリアスモンスターと
ソロで戦えるようになったのですがHNMといわれる地球時間で1日しかPOP
しないモンスターが含まれておりFFを11年続けているサラリーマンにはなかなか
戦えない現状にあります。せめて戦績や経験値等で戦えるようになりませんか?
限られた時間の中でしかプレイできないため検討していただきたいです。
IL装備ができたことにより今まで倒せなかったノートリアスモンスターと
ソロで戦えるようになったのですがHNMといわれる地球時間で1日しかPOP
しないモンスターが含まれておりFFを11年続けているサラリーマンにはなかなか
戦えない現状にあります。せめて戦績や経験値等で戦えるようになりませんか?
限られた時間の中でしかプレイできないため検討していただきたいです。
一部、非常にレアな装備を落とすNMもいますから、
好きなときに好きなだけ挑めるようになってしまうのなら、
その装備のドロップも無くさないといけませんね。
20周年を過ぎても休眠中です。
今後前向きな改革、発表があれば復帰するかもしれません。
それまでお休みなさいzzz
シムルグなんかは2時間くらい?にされたようですが
Bloodsuckerがきついですねえ
そんなにすごいの落とす敵いましたっけ?
たとえばなんでしょう?
個人的にはどれもこれもILついてない過去の装備だし、
出たところで邪魔だという人も多いのではないでしょうか。
異常なまでの時間縛りはもう必要ないと思います。
ついでに、
ポップを早める調整をしました→ドロップ絞りました/なくしました
っていう変な調整も必要ないと思います。
---
開発のお方へ。
たまたま居たんで倒したった!的なエミネンスにしたいのであれば、
ナイズルに出てくる個体もエミネンスの対象にするのはどうでしょうかね?
あそこでの遭遇こそ、居たんで倒した!っていうレベルじゃないでしょうか?
通常エリアのNMは時間ポップを除くと、狙っていかなきゃ遭遇しません。
一番問題のあるBloodsuckerさんは、
通路ではなくどこかの小部屋にのみ他のHNMと同等の時間でわくようにしみては?
コロロカのJammer Leechみたく倒されることもなくいつも鎮座しているとかでもいいw
レベル低いときは邪魔にしかならないので。
僕がやってて嫌だなと思ったエミネンス対象のNMさん。
5位 西ロンフォ:Jaggedy-Eared Jack 砂丘:Valkurm Emperor 氷河:Nue ラングモンド:Gloom Eye
弱すぎてフェイス持ちのレベル上げの人に殺されて1時間待ちになったり、
抽選がことごとく外れて2時間超粘られたりとか。
まぁ他愛のない理由です。
4位 コンシュ:Bendigeit Vran
新月の夜間のみ結構な広範囲にわく。
嫌だと挙げているけど、挑戦できる機会が少ないだけで、
わく時間がいつでもわかるNMなんでやりやすいとさえ思ってしまったw
3位 ジャグナー:King Arthro バタリア:Lumber Jack
昔に比べると格段に行きやすくなってるとはいえ、用事がなければ立ち寄りさえしない行き止まりな地形。
こいつらはまだ1日ポップなんかな?いつもいなかったんで3回くらい通いました。
2位 ザルカ:Biast
行ったついでに倒して次こそは!次こそは!!とずるずる長居。ギル闇氷の塊うまー(´;ω;`)
何回か通ってぼーっと狩ってたけど、タイミング合わなきゃいつまでも変化しない。
今日もダメだろうなと倒したら変化して焦ったw
1位 監獄:Bloodsucker
わくタイミングを知らない場合、何十時間籠ればいいんだろうねw
GoVの対象に紛れるってのもいやらしいw
これだけはまだ遭遇しておりません。
タフタ織物がいっぱいたまりましたよっ(´・ω・`)
20周年を過ぎても休眠中です。
今後前向きな改革、発表があれば復帰するかもしれません。
それまでお休みなさいzzz
という感じになってしまうBloodsuckerさん。
ルフェーゼかミザレオにいる羊さんみたいに何体か同時POPとかしても良いような気がしますが・・・
一番ネックなのは72時間間隔の部分なのでしょうね。
なんとか倒しましたが、情報ありきでの討伐でした。
メンテナンスでサーバー再起動24時間後きっかりで沸くということなので、夜中に無理やり起きて
張り込みました。でもこの方法が仕様ならばリアル生活のバランスが崩れてしまいますですよ。
バージョンアップ等のメンテナンスは日本からすれば真夜中。(この時間帯は平日ならば外人さんもいない
貸しきり状態が多いのですが)これは土日であっても待つには辛いと判断しています。
この子を沸き待ちするのはどうしても夜中から朝方辺りが適切なのかもですよねぇ・・・。
夕方に行っても見つからなかったわけなのです。
例えその時間に沸くとしても、フェイスを呼んでいる人がサーチコメント等に反応してくれて、しかし戦闘
状態とかに入ってしまっていて、双方供にお誘いすることは不可能になっていますし、個人的に述べれば
戦闘中にフェイスを離脱させることは可能みたいですけれどそこまでして気を使ってくれる人がいるかと
考えるととても難しいかと。
乱獲で自然に倒されてしまうことがまず普通なのでしょうかね。
ここの子だけ時間変更をしなかったのは、やはり乱獲のメッカにもなっていることを熟知しての装備品の
供給量調整なのかと勝手に妄想してしまっているわけなのですが、もうこれだったらあれなのです。
オファーリストに☆で難易度を表示していただけたほうが心構えも出来そうなものなのです。
これだけでも結構、意地とか消えて続行か諦めの選択っていうのを決めやすくなったりするものなのですよ。
もう初期エリアでの長時間POPの時代は終了しているのでは?
そうでなければ丁度三日POPではなく、8とか12とか36とか、長くても一日に何回か張って会える機会、
つまるところの朝昼晩どこかの時間に沸く可能性があるようにしてみてもよろしいのではないでしょうか
もぐもぐかしこ。
Bloodsuckerだけでもなんとかして欲しいです。
Last edited by Jirosan; 04-06-2014 at 10:10 AM.
そういえば時間短縮されたと同時にドロップ率が一部調整されたってあるんですけど、落とす確率が上がったんですかね?
アビセア全盛期でトレハン装備のシーフがいても落とさなかったトロッターブーツが、この間サポシのトレハン2で戦ったら一発で出たんですけど・・・
あ、たこ焼きはどうにかしてほしいですほんと
冒険者兼支配人
挙げられたものは性能的に上位なものや類似してるものがあるんじゃないかなって思うけど、
IL前、エミネンス前に取った人と、エミネンス絡みで取った人とでは、
挙げられたアイテムに対する感じ方は少し違うかもしれませんね。
メインジョブとレベルだけ99のジョブってのでも感じ方が違ったりでしょうし。
その中でいうとSimurgh、King Arthro、Bloodsuckerなんかは、
Simurghと同じような間隔でわくようにしてもいいのではないかと思います。(扱い注意:Bloodsucker)
Argus、Valkurm Emperorは今のままで問題ないと思う。(もうだいぶ改善されてると思う)
超長時間わかないNMにう゛ーんと思ってる人たちは、
「好きな時に好きなだけ挑める」ようにしてくれとは思ってないと思うんですよね。
抽選ならちゃんと抽選を狩るでしょうし、待てそうな時間なら待つだろうし。
現状そうやってきて、そして最後の方はなーんか非常に理不尽なNMが残るという。
事前情報なしで適当に行ってるだけだと、ほんとにただボーっと待つだけしかできない。
なんのアクションもできませんし、PCではどうしようもない問題にぶち当たるんです。
ある程度まともな時間感覚(間隔?)でポップさせてほしいということなんだと思います。なんです。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |