まぁ邪推すれば、来年のアビセアで確実に枠がありますしね・・・。
それまではと思われていそうです。
忍者も戦士も今回のVUではあまり伸びていませんね。
まぁ邪推すれば、来年のアビセアで確実に枠がありますしね・・・。
それまではと思われていそうです。
忍者も戦士も今回のVUではあまり伸びていませんね。
ご返信の内容に関して。
今回WSの調整で、最初に自分の周囲で話題になったのが侍でした。
TP300まで貯めたら強い!という報告があり、
じゃあ戦士はどうなったんだ、と試した結果、報告に上がってるほどのダメージが両手斧では出せませんでした。(ちなみに使っていたのはコンカラー119です)
逆にモンクからの報告は、ダメージとしては据え置きの感があると言うものだったので、
今回のWS調整は、WSで他前衛が如何にモンクに追いつくのか、という調整なんだろうなと思ったわけです。
TPをより貯めやすく、より早く打てるジョブは侍でしょう。
加えて連携ダメージレジストの撤廃。
連携合算で最大火力が一人で40000近くを叩きだせる時点で、頭一つ抜けた感は否めません。
心なしか、街ですれ違う侍の数も多くなってきました。
そういう意味で、WS強化の話題も侍に根こそぎもっていかれた、と表現した次第です。
モンクだらけの世相に関しては、当然書き込む前提として問題だろうと思って書いていますので、ご指摘には及びません。
戦士強化を希望したいのは山々なのですが、
戦士を強化しろ、と言うと必ずどこからか強烈なアンチが沸く、という悪い印象をウコンバサラ弱体の時に嫌というほど味わっていますので、
何処に書き込んだらいいものかも分からず(控えめに)ここに書き込んだ次第です。
加えて。
PTの枠があるない、という部分に関してですが、
それを調整するのが、開発側のジョブ調整ではないのか、と思う次第です。
前回、戦士に調整が入ったのは、一体何年前なのかと。
放置されているのか、はたまた開発の今後への遠謀があるのか。
少しはそういう情報を公開してもいいんじゃないのかと、開発にあえて苦言を呈する形で、書き込ませた頂きました。
こんばんは。
戦士の今後の調整について少しお伝えします。
戦士はモンクと比較すると打たれ強さに欠けるアタッカーですので、
そのリスクに見合う攻撃力を持たせる必要があると考えており、
そのための新たな仕組みを検討中です。
より広いテーマの話題になりますが、戦士以外のアタッカーも現在のモンクを基準に
攻撃面の調整を加えていく予定です。例えば侍は今回の連携やウェポンスキル強化の
恩恵を特に受けられますが、それもこの方針の一環とお考えください。
ジョブの調整は優先度をつけて取り組んでおり、戦士の調整は少し先になる見込みのため
もうしばらくお時間頂くことになりますが、今後の調整にご期待ください。
新たな仕組みもいいのですが、IL119の槍、片手棍、両手棍の追加もお願いします
左に傾いてるから右に肉付けして、すると右に傾いたから左に肉付けしていって・・・
とならないようにオネガイシマス。
りゅうきし!
なんていうか戦士って他のゲームだと硬いイメージがあるじゃないですか
やたらタフみたいな・・・
でもff11だとちょっと柔らかすぎませんか?
今でも攻撃力だけなら両手ジョブの方がモンクより攻撃力ありますよ。
でも誘われないのは夢想無念とマントラもそうですが、モンクは比較的
装備の敷居が低いのと、誰がやっても結構安定しているからだと思います。
モンクに比べると打たれ強さにかけるから
そのリスクに合うだけの攻撃力とかってコンセプト的には暗黒騎士ですよね?
個人的には戦士は防御方面をもっと伸ばしてほしいのと武器をいっぱい切り替えて
臨機応変に戦えるようにしてほしいなぁ・・・
それと1番得意な武器で命中装備にしてさらにハンターとかマドリガルがないと当たらない
って戦闘がすでにダメなんだと思います。
これでは他の武器に切り替えなんて出来るわけありません。
開発からのご返信、ありがとうございます。
いつの間にモンクと比較して打たれ弱くなったのか疑問ですが(バーサク中という意味なら理解できます。鎧装備してるんですがw)
開発側からも現状の戦士をモンクと比較した上で「リスクに見合っていない不毛な状態である」と、認識していただいたのは幸いです。
認識していただいた上で「まだ優先順位が低いのか」と驚きを隠せませんが。
ただ、そう思う反面、かつてのブラッドレイジやウッコフューリーの時のような、
全ての前衛ジョブを敵に回した挙句にフォーラムで叩かれまくって弱体されるという二の舞を、演じて欲しくもありません。
是非慎重に、今後も進めていただければと思います。
当然、早い方がありがたいのですがw
それまでは、例え「モンクと比較してリスクに見合っていない不毛な状態」であっても、自分は戦士を続けていこうと思います。
Last edited by Kelary; 06-24-2014 at 01:45 AM.
獣使いや竜騎士、からくり士といったペットジョブや、赤魔道士や青魔道士、踊り子といったパーティでの戦闘では器用貧乏な印象になってしまいがちなジョブ。
吟遊詩人に性能で水をあけられ過ぎてしまっているコルセアに風水士、少し難しいコンテンツになると盾役としてまるで機能しなくなる忍者や魔導剣士など・・・。
22ジョブ全体を見渡してみると、なるほど確かに「エンドコンテンツでのアタッカーとしての役割は十分に果たすだけの性能を持つ」戦士というジョブの調整の優先順位は低くなりそうです。
モンク(+今回の調整でもしかしたら侍とも?)と比較してしまうと難しい立場にあるのは確かなのですけどね。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |