今回のサクパタ装備実装でダブルアタックダメージ+・物理ダメージ上限+を活かした殴り装備を構築出来ます。
WS装備にも使えますし、ランク20時の攻60+はダメージ上限アップを活かしやすいです。
オートアタックに比重を置く現状はそのままですが、攻撃性能は確実に上昇します。
オデシー装備はまだまだ成長途上ですが、戦士はサクパタ装備・ランク20になった時、相応に強化されるはずです。
ジョブマント サクパタ頭 AGクウィス119+3によるダブルアタックダメージ+41が今後の目玉になるでしょう
今回のサクパタ装備実装でダブルアタックダメージ+・物理ダメージ上限+を活かした殴り装備を構築出来ます。
WS装備にも使えますし、ランク20時の攻60+はダメージ上限アップを活かしやすいです。
オートアタックに比重を置く現状はそのままですが、攻撃性能は確実に上昇します。
オデシー装備はまだまだ成長途上ですが、戦士はサクパタ装備・ランク20になった時、相応に強化されるはずです。
ジョブマント サクパタ頭 AGクウィス119+3によるダブルアタックダメージ+41が今後の目玉になるでしょう
新たな成長要素のマスターレベル、とても期待させていただいています。
ただし今後今後サポートジョブの上限解放にあたり、メイン武器で戦闘する際のヘイスト値やMP持ちのサポートジョブを選択してもMPが少ない関係で戦士が扱えるサポートジョブに選択の幅がないというのが、やはりネックに感じます。MPは他の近接職にもいえますしIL後装備についていますが、サポジョブ選択によるメイン武器のヘイスト値不足は近接ジョブでは戦士だけの問題です。
オデシーでどの近接ジョブも複数属性の武器が使用可能かつ、特殊武器の実装や各ジョブ特性で戦士と遜色ないもしくは旨く使用できるのが広く認識されましたので、調整はジョブのメイン武器で行われるべきと思われます。その上でサポートジョブを選択させて頂きたいです。
そのため、見送りとなったLV95アビリティ枠へのヘイスト系アビリティ追加や、広く公開されたマルチアタック装備のようにヘイスト上限アップ装備の追加、その他良案をご検討願います。
補足:
初期緩和前のメナスインスペクターや上位召喚BFで、サポ剣にできなかった戦竜は肩身が非常に狭かったです・・・。
Last edited by urara; 11-14-2021 at 10:57 AM.
ウォークライとブラッドレイジを単体化できるアビが欲しいです。
単体化時は効果時間延長等のボーナス付き。
ソロとPT時で使い分ければ戦術の幅が広がります。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |