Page 4 of 7 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast
Results 31 to 40 of 65
  1. #31
    Community Rep Lomloon's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    437
    Quote Originally Posted by monya-munya View Post
    凄く間抜けな質問で恐縮なのですが、/lockstyle後に/displayheadした場合はどうなるのでしょうか?
    固定されたままなのか、/displayheadによって見た目が更新される(=固定解除)のか。
    こんにちは。

    私も気になったので、早速確認してまいりました!
    • 見た目を固定した後に、頭装備を非表示にした場合
      頭以外の装備は固定したまま、頭の装備だけが非表示になります。

    • 頭装備を非表示にした後に、見た目を固定した場合
      頭装備は非表示のままですが、再度頭装備を表示すると先ほど見た目を固定した
      時点での頭装備が表示されます。
    以上のような仕様です。次回バージョンアップ後、実際にお試し頂ければ幸いです。
    (25)

  2. #32
    Player Peyoung's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    183
    Character
    Biwatani
    World
    Shiva
    Main Class
    RUN Lv 1
    見た目の固定には、タウマテルギフォカスとかオディリックサブタみたいなダルめの名称はつかないんですか?
    単にロックスタイルだとモンプレみたいに海外での隠語に相当してしまう危険性をはらんでいるので、早急にエグくて覚えづらいノム、名称を考えてください
    (1)
    Last edited by Peyoung; 03-06-2014 at 10:55 PM.

  3. #33
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    648
    Quote Originally Posted by Lomloon View Post
    より詳細にご説明しますと、「main」「sub」「range」の装備を変更すると
    一律見た目を固定する機能はオフになります。

    これは上記の部位はモーションと密接に関わるためです。
    片手剣で両手剣のWSを使おうとしてしまったり、ブーメランを笛のように吹こうとしてしまったり
    することを防ぐための対応です。
    違う種類の武器や楽器、例えば片手剣→片手斧・弦楽器→管楽器などに変更した場合に
    モーションの関係からグラの書き換えが起こるのは分かるんですが、
    片手剣→別の片手剣・弦楽器→別の弦楽器など
    同種の装備に着替えた場合はモーションはそのままですよね?
    これでもやっぱり書き換えが必要なんでしょうか?

    グラフィックが特徴的な武器って結構多いですし、使いたい人も多いと思うんですが。
    (6)

  4. #34
    Player
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    1,184
    Quote Originally Posted by POKIEHL View Post
    違う種類の武器や楽器、例えば片手剣→片手斧・弦楽器→管楽器などに変更した場合に
    モーションの関係からグラの書き換えが起こるのは分かるんですが、
    片手剣→別の片手剣・弦楽器→別の弦楽器など
    同種の装備に着替えた場合はモーションはそのままですよね?
    これでもやっぱり書き換えが必要なんでしょうか?

    グラフィックが特徴的な武器って結構多いですし、使いたい人も多いと思うんですが。
    出来ないと言っているんだから、技術的に難しいんでしょう。
    おそらくは、内部の仕様に突っ込んだ説明になるから詳細な理由は言えないんだと思います。
    (何で着替えると連携ダメージのエフェクトが消えるの?とか昔から言われてるけど、ざっくりとしか説明しか出てきませんよね)
    (2)
    Last edited by CheddarCheese; 03-07-2014 at 03:43 PM. Reason: 指摘があったので。

  5. 03-07-2014 12:30 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  6. #35
    Player
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    1,184
    Quote Originally Posted by ZARAKI View Post
    ちゃんと読めば分かると思いますが、「出来ない」 とは言っていませんよ?
    PS2のブラックアウト関連で、着替えの抑制の話題で武器の見た目の固定化は難しいとかいう話があったような気がしたんですが、私の勘違いだったようです。済みません。
    (1)

  7. #36
    Player monya-munya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    511
    Character
    Monyamunya
    World
    Valefor
    Main Class
    BST Lv 33
    Quote Originally Posted by Lomloon View Post
    こんにちは。

    私も気になったので、早速確認してまいりました!
    • 見た目を固定した後に、頭装備を非表示にした場合
      頭以外の装備は固定したまま、頭の装備だけが非表示になります。

    • 頭装備を非表示にした後に、見た目を固定した場合
      頭装備は非表示のままですが、再度頭装備を表示すると先ほど見た目を固定した
      時点での頭装備が表示されます。
    以上のような仕様です。次回バージョンアップ後、実際にお試し頂ければ幸いです。
    御返答ありがとうございます。自分は/displayheadを割と多用するので
    (それ意味があるのかと問われれば御洒落的自己満足以外にはありませんが。戦闘中以外は兜消したりしたいよねッ! ?)
    もしかしたら固定機能と競合して活用出来ないのでは思ったのですが無用な心配だったようです。
    固定機能を活用して遊べるのを楽しみにさせて頂きます。ありがとうございました。
    (2)

  8. #37
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Shiva-バストゥーク
    Posts
    430
    ふと思いつきましたけど、この機能があれば「カツラ」が実用上問題なく実装できますよね

    レベル1装備で倉庫含めて大量の需要が見込めますし、合成品にすれば職人さん大喜び

    イベント景品や、まぁ生臭い話ですがインゲームアイテム扱いの特典としても大活躍間違いなし

    既存の髪型でも色違いがあるだけでもかなり違いますし、多種族の髪型も使用できればイケメンガルカが!

    ぜひともお願いしたい
    (7)

  9. #38
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    799
    Quote Originally Posted by CheddarCheese View Post
    私の勘違いだったようです。済みません。
    いえいえ~勘違いは誰にでもあります。 お気になさらずに~。 m(_ _)m



    って! えええええwww  何もおかしな事言ってないし、相手の方も納得されてるのに「削除」されてるwww

    偶然、淫語に読める部分でも混ざってたんだろか?? (?_?)
    (2)

  10. #39
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    609
    受け入れられないと分かっていても書きます。

    性能と見た目の分離をやめてほしい。

    この機能の発表があってから、見た目を吟味する楽しみが激減しました。
    いいなと思う見た目があったとしても、
    性能が同じ、やることもできることも同じ、
    装備の性能を使いこなしているわけでもなく、使いこなす必要もないのだから
    無理に使いこなすことにも価値を感じない。
    外見装備の弱い性能をがんばって使いこなして敵を倒すことに価値を感じなくなってしまった。

    ただ強いだけの装備品に価値を感じていません。
    自分なりの新しい戦い方や、自分なりのかっこいいキャラクター
    その両立できる装備品に価値を感じていました。
    IL制になって、1ILにつき1ジョブで着れる防具は1着になり
    着替え=レベルダウンになり
    着替えを駆使してあれやこれややる戦い方は新しいIL装備を取るまでできなくなりました。
    例えば、赤魔導士で弓を使ってデーモンアローの攻撃力ダウンを当てるために
    昔は飛命装備に着替えれば当てれましたが、今では到底無理です。
    ミサイルブーツと鋼鉄銃士隊制式服を合わせた見た目を使っていた覚えがあります。
    ミサイルブーツの性能や、鋼鉄銃士隊制式服の性能を多少なりとも使う
    そういう着こなしをすることが好きでした。
    今、思い入れのあるケペルジャケットをふと水着と同列に使っている自分にげんなりします。
    かといって無理にその性能を使う価値が全くありません。

    工夫が、性能の吟味が、全く外見のよさに反映されない。
    もってる最高の性能の装備と、もってる最高の見た目の装備を
    何の考えもなく使うことができてしまい、とてもつまらない。
    両立できないから、両立したような組み合わせに価値を感じていたのに。

    どうせ見た目固定で適当に装備していると感じられるだろうってのがしゃくに触る
    こちとら野良での人権みたいなものをかなぐり捨ててサブリガをはいていたというのに。
    すごく悔しいです。
    (4)

  11. #40
    Player SilverBear's Avatar
    Join Date
    May 2013
    Posts
    37
    Character
    Frsnic
    World
    Fenrir
    Main Class
    BLU Lv 99
    じゃあ見た目固定しなきゃいいんじゃないんですかねぇ。
    自分は見た目固定にしてなくてやってますよー^^で何か問題が?
    価値を感じるのは自分だけで結構。
    こういうフォーラムで具体的な反対案を提示せず愚痴だけ吐いて、見ている人にどうしろと。

    さて、自分は別件。

    Quote Originally Posted by Lomloon View Post
    「/displayhead」は頭装備を表示するかしないかというシンプルな情報をプレイヤーに
    持たせるだけだったのですが、「/lockstyle」の場合はこの機能を使った時点での装備
    情報をメモリに保存する必要があります。

    これに対応するには時間を頂くことになるため、今回はスピード感を重視してエリアジャンプに
    対応することは見送りました。

    将来的な話としてエリアジャンプにも対応した、より作りこんだ機能を検討していますが、
    まずは防具の変更による点滅を軽減できればと思い今回の機能を開発しました。
    回答いただきましてありがとうございます。
    当分は一々固定コマンドを入れることにはなるでしょうが、今度対応していただけるということで安心しました。
    (8)
    Last edited by SilverBear; 03-08-2014 at 02:54 AM.

Page 4 of 7 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast