個人的には、着替えなどの点滅でタゲ外されること自体が不具合レベルの欠陥だとおもってましたww
こっちの方直してもらえないでしょうか???
個人的には、着替えなどの点滅でタゲ外されること自体が不具合レベルの欠陥だとおもってましたww
こっちの方直してもらえないでしょうか???
こんばんは。
見た目を固定する機能へのフィードバックありがとうございます。
いくつかの疑問にお答えいたします!
はい。楽器を持ち替えると見た目は変わってしまいます。
より詳細にご説明しますと、「main」「sub」「range」の装備を変更すると
一律見た目を固定する機能はオフになります。
これは上記の部位はモーションと密接に関わるためです。
片手剣で両手剣のWSを使おうとしてしまったり、ブーメランを笛のように吹こうとしてしまったり
することを防ぐための対応です。
はい。従来防具を着替えることでログが消え、エフェクトも出なくなっていた連携の効果ですが
見た目を固定することで表示されるようになります。
「/displayhead」は頭装備を表示するかしないかというシンプルな情報をプレイヤーに
持たせるだけだったのですが、「/lockstyle」の場合はこの機能を使った時点での装備
情報をメモリに保存する必要があります。
これに対応するには時間を頂くことになるため、今回はスピード感を重視してエリアジャンプに
対応することは見送りました。
将来的な話としてエリアジャンプにも対応した、より作りこんだ機能を検討していますが、
まずは防具の変更による点滅を軽減できればと思い今回の機能を開発しました。
3月に実装されると聞いたとき、思ったよりも早く実装されるんだなと驚いた記憶があります。
3月に実装される見た目を固定する機能、とても楽しみです。
それより後に予定されている、より作りこんだ機能も期待してます。
何か頑張っている所あれなんですが、私的には点滅することはそこまで問題でないですよね。
点滅する事で起きる事象が問題なだけな気がします。
・タゲが切れる
・連携ダメージがログにでない
そういう対処を兼ねて修正なのかもしれませんが、意地になって固定するより上記事象を根本的に修正する方が作業的に軽くなってきてたりしませんでしょうか?
凄く間抜けな質問で恐縮なのですが、/lockstyle後に/displayheadした場合はどうなるのでしょうか?
固定されたままなのか、/displayheadによって見た目が更新される(=固定解除)のか。割とどうでも良い事な気はするんですが少し気になります。
個人的には戦闘にファッション的な要素がより加わるようになる良調整だと思います!
強さを追い求める一方で見た目は一極化していましたから、自分がよりよい見た目で戦闘出来るよう装備の組み合わせをあれこれ考えるのが楽しそうです。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |