あのアビの有用性がわからない・・・。
強化すればどれだけ効果が高くなるのか・・・。
そんな情報が少ない風水士のためにスレ立ててみました(`・ω・´)
風水士のこんなところを調べてみたよ!ってひとが居ればカキカキしてくれるとありがたいです。
あのアビの有用性がわからない・・・。
強化すればどれだけ効果が高くなるのか・・・。
そんな情報が少ない風水士のためにスレ立ててみました(`・ω・´)
風水士のこんなところを調べてみたよ!ってひとが居ればカキカキしてくれるとありがたいです。
■調べてみた理由:
どこにも情報がないよウァァァン(´;ω;`)
■前提やら仮定やら:
羅盤のHPはほぼ100%
■予想:
消費MPとかに依存してるんでないかね?
■今回の結果から:
予想通り消費MPに依存っぽい。消費MPの約48%~49%。
ただしコンサーブMPの影響を受けていたっぽいのは以外。
フルサークル効果アップを5段階まで上げると、還元率は75%弱まで上がりそう。
[回復量] = [消費MP] * ( 約48 + 5 * [段階] ) / 100
■以下情報:
・メリポでのフルサークル効果UPは0段階。ただし最後の2つは1段階。
行動前のMP 1002
消費予定MP -372
実際に減った時のMP 816
還元したときのMP 907
行動前のMP-実際に減った時のMP 186
還元したときのMP-実際に減った時のMP 91
(還元したときのMP-実際に減った時のMP)/(行動前のMP-実際に減った時のMP) 0.4892473118
行動前のMP 907
消費予定MP -182
実際に減った時のMP 748
還元したときのMP 824
行動前のMP-実際に減った時のMP 159
還元したときのMP-実際に減った時のMP 76
(還元したときのMP-実際に減った時のMP)/(行動前のMP-実際に減った時のMP) 0.4779874214
行動前のMP 816
消費予定MP 25
実際に減った時のMP 791
還元したときのMP 803
行動前のMP-実際に減った時のMP 25
還元したときのMP-実際に減った時のMP 12
(還元したときのMP-実際に減った時のMP)/(行動前のMP-実際に減った時のMP) 0.48
行動前のMP 803
消費予定MP -372
実際に減った時のMP 431
還元したときのMP 609
行動前のMP-実際に減った時のMP 372
還元したときのMP-実際に減った時のMP 178
(還元したときのMP-実際に減った時のMP)/(行動前のMP-実際に減った時のMP) 0.4784946237
行動前のMP 609
消費予定MP -372
実際に減った時のMP 400
還元したときのMP 500
行動前のMP-実際に減った時のMP 209
還元したときのMP-実際に減った時のMP 100
(還元したときのMP-実際に減った時のMP)/(行動前のMP-実際に減った時のMP) 0.4784688995
行動前のMP 500
消費予定MP -372
実際に減った時のMP 128
還元したときのMP 310
行動前のMP-実際に減った時のMP 372
還元したときのMP-実際に減った時のMP 182
(還元したときのMP-実際に減った時のMP)/(行動前のMP-実際に減った時のMP) 0.4892473118
行動前のMP 1466
消費予定MP -372
実際に減った時のMP 1094
還元したときのMP 1294
行動前のMP-実際に減った時のMP 372
還元したときのMP-実際に減った時のMP 200
(還元したときのMP-実際に減った時のMP)/(行動前のMP-実際に減った時のMP) 0.5376344086
行動前のMP 1294
消費予定MP -372
実際に減った時のMP 922
還元したときのMP 1122
行動前のMP-実際に減った時のMP 372
還元したときのMP-実際に減った時のMP 200
(還元したときのMP-実際に減った時のMP)/(行動前のMP-実際に減った時のMP) 0.5376344086
Last edited by Vermin; 02-17-2014 at 11:33 PM.
■調べてみた理由:
どこにも情報がないよウァァァン(´;ω;`)
■予想:
1400強かな・・・コンセントリクパルスもそれくらいだし。
■今回の結果から:
羅盤の最大HPは1380~1526の間あたり?
■以下情報:
ライフサイクル使用直前PetHPP 49%(48%に下がっていたかもしれない。)
ライフサイクル使用時のHP回復量 290
ライフサイクル使用直前PetHPP 68%(確認するのがちょっと遅かったかも? 69%だったかもしれない。)
1526.32 = 290 * 100 / ( 68 - 49 )
1380.95 = 290 * 100 / ( 69 - 48 )
■追記:
別の投稿メッセージに書きましたが、こちらにもカキカキ。
・レイディアルアルカナ1段階目と2段階目のMP回復量の差から、約HP1400と計算できます。
・メンドハレイション1段階目と2段階目のHP回復量の差から、約HP1420と計算できます。
Last edited by Vermin; 02-17-2014 at 11:33 PM. Reason: 追記
■調べてみた理由:
どこにも情報がないよウァァァン(´;ω;`)
■前提やら仮定やら:
HPのスリップが発動するのは3秒おき。
HPのスリップ量は一定。
HPの最大量は1380~1560あたり。
■予想:
全くもって予想できず。
■今回の結果から:
羅盤のHPスリップ量は 19~22 程度。びっくりです(;´Д`)
■以下情報:
ジオリジェネ実行。
ストップウォッチ片手に、落ちるまでの時間を計測。
3分34秒21。→約214秒
HPのスリップが発動するのは3秒おきと仮定すると、
71.33 = 214 / 3
約71回のスリップが発生。
前回大雑把に出した羅盤の最大HPを約71回で割ると
21.87 = 1380 / ( 214 / 3 )
19.35 = 1560 / ( 214 / 3 )
■追記:
別の投稿メッセージに書いた内容を利用してカキカキ。
・レイディアルアルカナ1段階目と2段階目のMP回復量の差から、約HP1400。
・メンドハレイション1段階目と2段階目のHP回復量の差から、約HP1420。
上記2つを元にするとスリップ量は20っぽいのですが、ハッキリとは言えない・・・。
Last edited by Vermin; 02-17-2014 at 11:34 PM. Reason: 追記
■調べてみた理由:
もうついでです。
■前提やら仮定やら:
サークルエンリッチを使わない時のジオリジェネは3分34秒21。約214秒
■予想:
2倍ほど早く落ちるかな?
■今回の結果から:
HPのスリップ増加量は 約26~27%?
キリが良さそうな25%よりスリップ量が多いのは、3秒毎に起きるスリップ量が整数値に切り上げ/下げされているから?
■以下情報:
ストップウォッチ片手にジオリジェネが落ちるまでを計測。
サークルエンリッチ使用。
ライフサイクルを使用。このタイミングでストップウォッチスタート。
2分49秒03。約169秒
1.266 = 214 / 169
Last edited by Vermin; 02-17-2014 at 11:34 PM.
■調べてみた理由:
この際だ。
■前提やら仮定やら:
サークルエンリッチを使わない時のジオリジェネは3分34秒21。約214秒
■予想:
4分~4分半くらいかな?
■今回の結果から:
HPのスリップ減少はかなり大きいようです。スリップ減少量は3割。もち時間は4割ほど伸びてます。
うどんタイプのカップ麺を作るときはぜひエンデュアエマネイトを。
■以下情報:
ストップウォッチ片手にジオリジェネが落ちるまでを計測。
えんづゅ・・えまn・・使用。
ライフサイクルを使用。やはりこのタイミングでストップウォッチスタート。
5分03秒51。約303秒
0.7063 = 214 / 303
1.416 = 303 / 214
もち時間は4割増し。スリップ減少量は3割。
Last edited by Vermin; 02-17-2014 at 11:34 PM.
■調べてみた理由:
1段階目は何%なのか知りたい。
5段階でどれほど回復するのか。
情報ないんだもん。
■前提やら仮定やら:
同じく羅盤を消失する、コンセントリクパルスは羅盤のHP依存なので、レイディアルアルカナも羅盤のHP依存かな?
全く情報がないので、ジオ系の消費MP依存か否かも調査。
羅盤のHPは、以前調べておいた大雑把検証結果を使用。
■予想:
100前半~300弱かな?
■今回の結果から:
レイディアルアルカナ1段階目は羅盤HPの約8%回復、2段階目は約11%回復。
[回復量] = [羅盤HP] * ( 5 + 3 * [段階] ) / 100
5段階であれば 280ちょっとのMPが回復しそう。 リフレシュ並ですね。
-----
おまけとして、「羅盤HPの3%は42」という情報も取れたので、羅盤のHPが計算可能。
1400 = ( 156 - 114 ) / 3 * 100
羅盤のHPは限りなく1400に近い。コンセントリクパルスを使った時に近い数値を見たことがあるような(´・ω・`)
■以下情報:
ボヤでこそこそとメリポ稼ぎ(;´Д`) 1段階目と2段階目の違いを調べるため7メリポ確保。
1段階だけ振る。
行動前のMP 596
消費予定MP -74
実際に減った時のMP 522
回復したときのMP 636
(回復したときのMP)-(実際に減った時のMP) 114
行動前のMP 636
消費予定MP -182
実際に減った時のMP 454
回復したときのMP 568
(回復したときのMP)-(実際に減った時のMP) 114
ジオリジェネとジオアキュメンでは、MPの回復量に差はない。
羅盤のHP依存と考えてみると、
0.0826 = 114 / 1380
0.0747 = 114 / 1526
1段階では約8%ということかな?
もし約8%という仮定が正しければ、2段階目で約11%ほど回復する。
その場合の回復量は
156.8 = 114 / 8 * 11
万が一、114を3%アップさせただけの場合は
117.4 = 114 * 1.03
このままの状態では判断がつかないため、レイディアルアルカナを2段階目にする。
行動前のMP 610
消費予定MP -182
実際に減った時のMP 428
回復したときのMP 584
(回復したときのMP)-(実際に減った時のMP) 156
MPが156回復。
1段階目は羅盤HPの約8%回復、2段階目は約11%回復ということでよさ気かな・・・?
Last edited by Vermin; 02-17-2014 at 11:34 PM.
■調べてみた理由:
1段階目だと何%なのかという情報がない。。。
■前提やら仮定やら:
羅盤のHP依存だと思われる。
ジオ系の消費MP依存か否かは、特に調べない。
■予想:
1段階目は 5%、10%、30%、50% の中にあると予想。
■今回の結果から:
メンドハレイション1段階目は羅盤HPの約30%回復、2段階目は約35%回復。
[回復量] = [羅盤HP] * ( 25 + 5 * [段階] ) / 100
700~800ほどの回復?
-----
前回もやりましたが、「羅盤HPの5%は71」という情報も取れました。
1420 = ( 498 - 427 ) / 5 * 100
羅盤のHPは1420に近いはず。前回の結果と少し差異はありますが、正確性は求めない方向で(`・ω・´)
あと・・・、どうやらメンドハレイションを連打すると羅盤のHP回復表示が出るようですね。(でも羅盤のHPが減っていたとしても0HP回復・・・)
■以下情報:
1段階目と2段階目の違いを調べるため7メリポ確保。
メンドハレイションを1段階だけ振る。
Luopanは、メンドハイレションを実行。
→LuopanのHPが、0回復。
→自分のHPが、427回復。
なぜ羅盤のHPが回復する(;´д⊂)
羅盤のHPが1400強だとして、とりあえず1400で計算。
0.305 = 427 / 1400
1段階は羅盤HPの約30%と考えて良さそう。
2段階目では約35%ほど回復するはず。
その場合の回復量は
498.2 = 427 / 30 * 35
メンドハレイションを2段階目にする。
Luopanは、メンドハイレションを実行。
→LuopanのHPが、0回復。
→自分のHPが、498回復。
消える前にどうしても回復したいようです。
2段階目の回復量は約35%。
Last edited by Vermin; 02-17-2014 at 11:35 PM.
■調べてみた理由:
キュアリカントがあったから。
■前提やら仮定やら:
羅盤のHPはほぼ100%
■予想:
羅盤HPか、消費MPとかに依存してそう。
フォーラムを見る限り、現在は消費MPに依存しているらしい。
■今回の結果から:
ジョブ特性「キュアリカント」を1段階習得した状態でフルサークルを実行すると
ジオ系を唱えた際に消費したMPの210%分のHPが回復。
2段階目の場合は220%分のHPが回復。
[回復量] = [消費MP] * (200 + 10 * [段階]) / 100
-----
アビリティの説明欄と合わない(能力値1でHP回復量を5%アップします。)けど・・・これは羅盤HPに依存していた時の説明文のままだからなのかな? 無理やり合わせるとすれば、
[回復量] = [消費MPの2倍] * (100 + 5 * [段階]) / 100
この2倍はどこからやってきたの(´・ω・`)?
-----
もう1つ驚いた点は、コンサーブMPにて消費MPが減った場合、HP回復量も落ちること。
HP回復を主と考えた場合、ジョブ特性が回復量を落とすという何とも言いにくい状態に(;´Д`)
メリットもあればデメリットもあるという、風水士のアビっぽいといえばそれまでですが(`・ω・´)
でも、できればキュアリカントの場合はコンサーブMPに依存してほしくないですなぁ。
■以下情報:
・キュアリカント0段階でフルサークル実行。
行動前のHP 206
フルサークル後のHP 206
・キュアリカント1段階でフルサークル実行。
行動前のHP 36
行動前のMP 1118
消費予定のMP -126
実際に減った時のMP 992
フルサークル後のHP 300
(行動前のMP)-(実際に減った時のMP) 126
(フルサークル後のHP)-(行動前のHP) 264
((フルサークル後のHP)-(行動前のHP))/((行動前のMP)-(実際に減った時のMP)) 2.0952380952
行動前のHP 300
行動前のMP 1060
消費予定のMP -126
実際に減った時のMP 990
フルサークル後のHP 447
(行動前のMP)-(実際に減った時のMP) 70
(フルサークル後のHP)-(行動前のHP) 147
((フルサークル後のHP)-(行動前のHP))/((行動前のMP)-(実際に減った時のMP)) 2.1
行動前のHP 447
行動前のMP 1027
消費予定のMP -25
実際に減った時のMP 1007
フルサークル後のHP 489
(行動前のMP)-(実際に減った時のMP) 20
(フルサークル後のHP)-(行動前のHP) 42
((フルサークル後のHP)-(行動前のHP))/((行動前のMP)-(実際に減った時のMP)) 2.1
行動前のHP 7
行動前のMP 1118
消費予定のMP -372
実際に減った時のMP 746
フルサークル後のHP 788
(行動前のMP)-(実際に減った時のMP) 372
(フルサークル後のHP)-(行動前のHP) 781
((フルサークル後のHP)-(行動前のHP))/((行動前のMP)-(実際に減った時のMP)) 2.0994623656
・キュアリカント2段階でフルサークル実行。
行動前のHP 12
行動前のMP 1118
消費予定のMP -372
実際に減った時のMP 793
フルサークル後のHP 727
(行動前のMP)-(実際に減った時のMP) 325
(フルサークル後のHP)-(行動前のHP) 715
((フルサークル後のHP)-(行動前のHP))/((行動前のMP)-(実際に減った時のMP)) 2.2
行動前のHP 22
行動前のMP 1058
消費予定のMP -372
実際に減った時のMP 686
フルサークル後のHP 840
(行動前のMP)-(実際に減った時のMP) 372
(フルサークル後のHP)-(行動前のHP) 818
((フルサークル後のHP)-(行動前のHP))/((行動前のMP)-(実際に減った時のMP)) 2.1989247312
行動前のHP 840
行動前のMP 886
消費予定のMP -25
実際に減った時のMP 861
フルサークル後のHP 895
(行動前のMP)-(実際に減った時のMP) 25
(フルサークル後のHP)-(行動前のHP) 55
((フルサークル後のHP)-(行動前のHP))/((行動前のMP)-(実際に減った時のMP)) 2.2
Last edited by Vermin; 02-17-2014 at 11:35 PM.
■調べてみた理由:
バグアアタイアが揃っていたのを思い出したので。
■前提やら仮定やら:
・通常のボルスターの効果時間は3分間(180秒)
・その他の効果がアップするかどうかについては、面倒なので今回は調べない。
■予想:
効果時間が伸びそう。30秒か、、良くて40秒。
■今回の結果から:
30秒の時間延長みたいです(´・ω・`)
■以下情報:
・バグアチュニックを装備してボルスター発動。ストップウォッチON
・ボルスターの効果が切れたタイミングでストップウォッチを止める。
・3:31.08
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |