そろそろマスタートライアルに報酬入れてもいいんでは
そろそろマスタートライアルに報酬入れてもいいんでは
■アトルガン初期 冒険者に就職(Seraph鯖)
■SeraphとBismarckが合併→Bismarck住人
■2024年7月…約5年ぶりに復帰
どんなコンテンツでも初心者が入らないと廃れていく…初心者は大切にして沼に沈めねぇとなぁ!
神竜☆やさしい の 僕個人的 ものさし 現実を書かせてください
僕は現在ひとりぼっちです
オデシーは全くやってませんが、
ソーティーABCDEFGHは、2回クリアしたことがあります
(アミノンは 上位も下位も したことないです)
ダイバージェンスは 全て 制覇して、光る仮面を4つ持ってます
しかし、
神竜☆やさしい で、投擲と指輪と耳装備以外(投擲と指輪と耳飾りは持ってます)の
胴装備や頭装備、武器がドロップした事は
一度もありません 持ってません(クレパスクラメイルはマーズオーブで出ました)
今年ももう、終わりそうですが、2か月課金止めてましたが、
それ以外は、※今年は ほぼ 毎日 神竜☆やさしい 行ってます
メリポ集めでためた オーメンの金銀桂香歩の 小札 は、大げさじゃなくて
それぞれ全て 100枚を軽く超えてます(多いのは120枚とか)なので、合計すると小札500枚は持ってます
神竜☆やさしい は、むり なのかもしれません
僕の性格上、
どうせ、そう言いながら、神竜に通うんですけどね
ただ、
一言、偉い人が 投擲と指輪と耳飾り以外のアイテムは出ません と言ってくれると嬉しいです
この文章を書いてる時に、
このフォーラムに、僕と同じような事をおっしゃってる方の記事を見ました
確率は収束しないにしても、
なんか、変(へん)…な気はしてます
あと クレパスクラメイルのオートリレイズ って、
つくりまちがった…んじゃ…と 思います…
脱線しますが、
ソロでフェイスを5人呼んだ時のスローダリングの攻撃回数も、
作り間違ったんじゃ…と…
スローダリングは、ソロならありなのかな…
神竜☆とてむずを6人で2,3回やっても防具3種類は全く出る事ないです
トレハン8以上確認してますが今まで40回くらいやって頭が1回出ただけ
なのでどの難易度で連戦してもほとんど変わりないと思うので気にしないで大丈夫。
これが神竜BFが廃れて誰もやってない現状ですね。
ソーティの箱でバグがあったように、こちらのランダムにもなにかあるんではと勘繰りたくなります。
今度実装されるBF「勾玉の輝き」の上位BFでは
マリグナスタバード一式を装備できないジョブに
マリグナスタバード一式並みの装備の実装をお願いいたします
比較用フォントテスト
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/670?p=635942#post635942
各種タグの確認
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/670?p=641363#post641363
テキストの文字幅を揃えて見やすい表形式にするやり方
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/670?p=654823#post654823
僕も上位神龍はほぼ毎日かよっていますが、
体感的には装備が出るのは2~3年に1回あればいい方な感じですかね…
「神龍☆やさしい」でも、両手鎌、頭、短剣は出ます。
メインシーフ、トレハン8で、
38戦目、2023/12/15に、クレパスクラサイズを入手。
改めてゼロからカウントして77戦目、2024/1/31に、クレパスクラヘルムを入手。
疲れてカウントしなくなったが、2024/4/30 クレパスクラナイフを入手。
これ以降の6ヶ月間で、クレパスクラナイフを1回再入手していますが・・入手した日を記録する気が失せてます・・。
私が通う目的はクレパスクラプリスの1点のみだったので、
始めた当初は、何戦したら武器・防具がドロップするのか確かめたくて、入手した鎌、頭、短剣は捨ててました。
最近1ヶ月は、通う事に疲れたので、時々しか行かなくなってますが・・まだ諦められない。
中身はともかく、神龍★の二の舞だけはさすがに今後は辞めて欲しい。
・入室困難
・入手困難
この2つを兼ね備えていたことで、多くのプレイヤーにトラウマを植え付けました。
笑顔で楽しみしてくださいなんて言いながら、その中身が地獄なのは、ほとんど嫌がらせの類いですよ…
実は、プレイヤーが苦しんでるのを見て楽しみたいだけの「邪悪な笑み」なのではないかと、正直ちょっと疑心暗鬼です。
でないとしたら、やはりどこか歪んでるというか、プレイヤーにムチ打って「喜んでる」と思ってる様に思えてならないのですが。
少なくないプレイヤーがこのゲームの過程ではなくクリアして戦利品を獲たという結果にのみ楽しさを見出すからそうなる。
仮に手に入れるまでに一万回プレイしたとしても開発者のポジショントークとしては「一万回も楽しめるゲームと評判も良く、好評でとても嬉しい」と言うしかない。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |