Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 16
  1. #1
    Player Faicer's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    590

    エミネンス・レコードの互助会引換券で交換できるものを増やして欲しい

    タイトルの通りです。

    1枚交換の各種ポイント。これ、交換する人いるんでしょうか?
    サルベージ突入の謎の証文のためとかで、アサルトの戦績くらいなら、ありえるかもしれませんが。。。ソロでも1500以上もらえるアサルトとかあるし、わざわざ引換券を使ってまで欲しいポイントにはなりにくい気がします。

    2枚交換のRME99強化素材。実質的に、これが交換の主アイテムになると思います。
    が、これはRME99所持者のためのアイテムであって、非所持者から見た場合「ギルに換金する以外使い道が無いもの」です。

    最大でも日に3枚しかもらえない引換券が、なんで金策まがいにしか使えない状態なのか。もうちょっと交換ラインナップを充実させて、いろんな人に「恩恵のあるアイテム」として交換できるような、そういう拡張ってできないものでしょうか。
    (6)

  2. #2
    Player Faicer's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    590
    例えばですが。。。

    RME99からの強化素材が交換できるのだから、RME99までの強化素材も交換できていいのではないか。
    レリックで言えば、各種100貨幣、証、欠片、プシュケー、マロウ。
    各段階で要求される合成素材は多すぎるので省略しても、これくらいあります。
    ただ、無条件で交換可能にしてしまうと、低LVキャラでもレリックが作れてしまうことになるので、制限は必要かと思います。
    • 裏ジュノをクリアしたら、100貨幣が交換できる。
    • 裏ザルカをクリアしたら、証と欠片とプシュケーが交換できる。
    • 新裏闇王を討伐したら、マロウが交換できる。
    これくらいの条件は必要になるでしょう。あとは交換枚数とかを調整すれば、ラインナップに加えてもいいんじゃないかなと。

    エンピも同様に考えるなら、アビセアHNM素材、メタル、ドロス、シンダーとかが、ラインナップにあってもいいんじゃないかなと思います。

    まあ、RMEとか「あんま興味ないんだけどw」という方も居るかもしれませんので、そういう強化素材ばかりじゃなく、他のアイテムとかでもいいんですが、とりあえず、今のラインナップから何かしらの拡張はして欲しいです。

    個人的には、1枚交換のポイントに「ギルドポイント:1000」の追加をぜひ。。。(ボソッ
    (9)

  3. #3
    Player Niko25's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    329
    確かにバランスの悪さは感じますね。現状はほぼ深成岩の一択ですし。

    深成岩を1個10万ギルと考えれば引換券2枚でヘヴィーメタル、6枚で無色の魂とかと交換でもいい気はしますが今深成岩を集めてる人にとってはできるだけ供給されて値段下がって欲しいと思っているはずですし悩ましいですね。

    深成岩の需要が落ち着いた頃に交換品を増やしてくれればいいかなぁくらいに思っています
    (5)

  4. #4
    Player
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    1,184
    Arch Dynamis Lord1体でマロウ1個交換は無茶ですね。10体で目標達成で1個なら妥当かなと思います。
    裏ジュノクリアというのはボスを倒したら1カウントなのでしょうか?それだと1回で100貨幣は多すぎですね。トレハン乗せてもそうそうでないですから、20体撃破で目標達成くらいならありですかね。
    (4)

  5. #5
    Player Faicer's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    590
    Quote Originally Posted by CheddarCheese View Post
    Arch Dynamis Lord1体でマロウ1個交換は無茶ですね。10体で目標達成で1個なら妥当かなと思います。
    裏ジュノクリアというのはボスを倒したら1カウントなのでしょうか?それだと1回で100貨幣は多すぎですね。トレハン乗せてもそうそうでないですから、20体撃破で目標達成くらいならありですかね。
    いや、あの。。。エミネンスのお題ではなくてですね。
    交換するのは、あくまで「互助会引換券とそれぞれのアイテム」です。
    条件として設定しているのは、交換リストに出るための条件という意味ですが。。。んーと、メナスでボスを討伐する(条件)と、メナポと装備が交換できるようになる。。。というアレと一緒だと思ってください。
    (9)

  6. #6
    Player ZOW's Avatar
    Join Date
    Jul 2013
    Posts
    56
    Character
    Rururu
    World
    Asura
    Main Class
    THF Lv 1
    交換解放したらあとは引換券と交換可能で一回やったらあとは毎日敵を倒すだけでいい
    というの後続がますますコンテンツ通過困難になるだけじゃないですかね
    それならまだArch Dynamis Lord数体たおしたらマロウがおまけでもらえるオファーのほうが健全かと思われます
    (10)

  7. #7
    Player
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    1,184
    Quote Originally Posted by Faicer View Post
    いや、あの。。。エミネンスのお題ではなくてですね。
    交換するのは、あくまで「互助会引換券とそれぞれのアイテム」です。
    条件として設定しているのは、交換リストに出るための条件という意味ですが。。。んーと、メナスでボスを討伐する(条件)と、メナポと装備が交換できるようになる。。。というアレと一緒だと思ってください。
    Arch Dynamis Lordを討伐すると、以降、銅500枚とマロウ1個交換可能になるとか、そういう意味ですか。
    解放条件を満たして低~中レベルジョブに着替えて、互助会引換券を稼ぐ業者キャラであふれそうな気もしますが、500枚や1000枚と言った本来倒すよりもずっと効率が悪いと思いわれる枚数が必要になるなら、ありだと思います。
    (3)
    Last edited by CheddarCheese; 01-29-2014 at 02:07 PM.

  8. #8
    Player Faicer's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    590
    Quote Originally Posted by CheddarCheese View Post
    Arch Dynamis Lordを討伐すると、以降、銅500枚とマロウ1個交換可能になるとか、そういう意味ですか。
    解放条件を満たして低~中レベルジョブに着替えて、互助会引換券を稼ぐ業者キャラであふれそうな気もしますが、500枚や1000枚と言った本来倒すよりもずっと効率が悪いと思いわれる枚数が必要になるなら、ありだと思います。
    引換券を稼ぐといっても、期間限定目標クリアするだけですので、別に低レベルジョブにわざわざ着替えなくてもいいんですよ。それに、日に3枚が限度なEXアイテムですので、業者キャラであふれるということは無いと思いますが、なにか引っかかることがあるんでしょうか。
    交換枚数については、普通に金策してバザー購入した場合と比べて、それと同じくらいの期間で取得できるようにするべきと考えているので。。。だいたい20~30枚くらいが妥当と思います。引換券を1000枚とか、普通に10ヶ月(毎日3枚とったとしてですよ)とかかかるわけですから、マロウ1個でそれはないでしょう。

    Quote Originally Posted by ZOW View Post
    交換解放したらあとは引換券と交換可能で一回やったらあとは毎日敵を倒すだけでいい
    というの後続がますますコンテンツ通過困難になるだけじゃないですかね
    それならまだArch Dynamis Lord数体たおしたらマロウがおまけでもらえるオファーのほうが健全かと思われます
    私はラグナ99持っていますが、新裏闇王を倒すどころか、現物を見たことさえありません。
    引換券と交換が健全じゃないとしたら、バザーから購入で取得するのは健全なんでしょうか?

    ぶちゃけいうと、クロ巣に篭ってひたすら芋を倒し、ウィルド糸を布にする合成スキル上げをしながら、その布を売ってマロウを買ってました。芋たたきながら思ったことは「こんなの、もはや試練とはよべねーなw」という自嘲的な思いでしたよ。交換リストに載せる条件として、1度は倒す必要があるというのは、そういう経験からも「1回くらいはたおそーぜ」と考えているからなんですよ。交換枚数にもよりますが、少なくともバザー購入よりハードルは高いと思ってます。
    まあ、実際に倒して集めた人から見た場合、それでも「不健全な方法」と映るかもしれませんがね。
    (5)

  9. #9
    Player ZOW's Avatar
    Join Date
    Jul 2013
    Posts
    56
    Character
    Rururu
    World
    Asura
    Main Class
    THF Lv 1
    バザーで流通するということは誰かが倒している=コンテンツが機能しているわけですよ。
    これが一度倒せばいい、ということになれば現状すでに討伐経験のある人がコンテンツをやる必要がなくなるわけで
    後続がコンテンツを通過することへの門戸をさらに狭めることになりかねません
    一度倒したら、あとは毎日ソロでもできる雑魚討伐その他ばかりで生産できてしまえば
    裏闇王がらみのコンテンツが完全に死に体になりますね
    コンテンツ全体が機能しているかを考えず、個人のマロウ調達事情のみで判断するというなら、
    バザー流通金額でマロウ店売りして、裏は閉鎖しろ というのと変わらないのでは?

    私は金策で購入できることに関する健全・不健全を論じているわけではありません。
    金策して購入するにしても、おっしゃるような「試練とはよべない」手段を講じるだけではなく
    別の高難度コンテンツでえた高額品を換金して、自分の目標にあてるということもあります。
    つまり、目標にたいする柔軟なアプローチをとれる仕組みともなっているのです。
    レリック強化目的であれ金策目的であれ、闇王からマロウを取ってくるにはプレイヤー間の協力が関わっています
    (まあ、最近はソロでも倒しちゃうジョブもあるようですが)
    誰かがマロウを購入で手に入れたとしても、その裏には協力して闇王を倒したプレイヤーが必ずいるのです
    目的に対する自由度と協力、それはMMOの根幹であり重要な要素ではないでしょうか
    エミネンスでそれが無尽蔵に生産できるということは、そのような要素を殺し
    さらには価値の暴落を招くことに他なりません。これをもって「不健全」と言っているのです
    (8)

  10. #10
    Player
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    1,184
    Quote Originally Posted by Faicer View Post
    引換券を稼ぐといっても、期間限定目標クリアするだけですので、別に低レベルジョブにわざわざ着替えなくてもいいんですよ。それに、日に3枚が限度なEXアイテムですので、業者キャラであふれるということは無いと思いますが、なにか引っかかることがあるんでしょうか。
    交換枚数については、普通に金策してバザー購入した場合と比べて、それと同じくらいの期間で取得できるようにするべきと考えているので。。。だいたい20~30枚くらいが妥当と思います。引換券を1000枚とか、普通に10ヶ月(毎日3枚とったとしてですよ)とかかかるわけですから、マロウ1個でそれはないでしょう。
    エミネンス関連クエストや今回追加された目標の報酬として引換券が複数枚得られますし、今後、「銀」や「金」が追加されることを考えての枚数です(1000枚は大げさかもしれませんが、20-30枚と言うのはありえないですね)。
    低レベルジョブに着替えて~と言うのは、経験値が入る敵なら討伐対象になるので、低レベルで敵を倒す方が短時間でお手軽だろうと思ったからです。
    実際、私は中レベル(限界突破クエストが面倒なので50レベルの黒魔道士)の倉庫キャラで引換券を稼いでます。
    (3)
    Last edited by CheddarCheese; 01-29-2014 at 08:18 PM.

Page 1 of 2 1 2 LastLast