まぁなんというか・‥公式フォーラムもいいけど
なんて言うか・‥FF11プレイヤーが過ごせるFF11に特化した『スクエニメンバーズサイト』的なもんがあるといいかも。
アバターとか設定できて課金アイテムとかもあって着せ替えができて・・各話題でお話出来て・・
そこを介してそれぞれのコンテンツがどういうものか知ることも出来るとか。冒険サポートするとか
ここでもできますが、公式フォーラム故にそんなんググれカスそれがどうしたココはそんなこと話すトコじゃないとなる場合もありそうで敷居が高いような気もしますし。
以前にも書きましたが、公式サイトもリニューアルしてかつ、FF14におけるロードストーンのようなプレイヤーサイトも設置して頂けたらなとか。
レベル99までのレベル上げがすごく鬼門に思えます。通常フィールドでは他PCをなかなか見かけないですし、
新規の方はアドゥリンの箱役にも参加できない(鍵を大量に持てるほどのクルオがない)と思うので。
でもこれに対して解決できるような策が思いつかない(/ω\)
あやつるを諦め
フェイスさんがいればなんとかなる気がしますが、99からみてもそれなりのEXPが入るレベル帯になるとLV99の乱獲者がちらほら出始め、稼ぎにくさを感じる事はありました。
自分はジョブポイント導入前にかろうじて99になれたのでそんなに被害はなかったのですが、乗り遅れた友人がLV96以上でジョブポイントが入るようになってから95~99のEXP稼ぎがとてもつらくなったと愚痴をこぼしていましたね・・・
ジョブポイントが「格上のモンスターを倒すとポイントが入る」とかだったら
シンクでのレベル上げPTみたいなのがまたできる可能性あったんだけどなー。
ちょっと、倉庫キャラのレベル上げをやってて、ついでにミッションも、と思ってサンドリアミッション「子供の救出」に挑戦して気がついた。
このBF、フェイス使えないのね・・・。
初心者はミッションランク2に挑戦するにあたってつまずくわけか。
こりゃ、まずいよね。
やはりミッションBFは全部フェイス呼べるようにしないと。
どう考えてもシャウトでの人集めは不可能だろうから。
モグハウス愛好会員その200(適当
スレッド:追加して欲しい調度品や、モグハウスに関する要望
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1062
スレッド:自分のモグハウス写真を晒すスレ。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/16255
公式リンクシェルによるチャンネル提供と11版ロードストーン、いいんじゃないでしょうか。
始めた当時のミッションやクエスト、「これ次に何すればいいの??」ばかりで、たまたま近くに居た人となし崩しで現地に乗り込んだりしてましたが。
いまもう無理ですよね、そういうの。
新規の人の案内や手伝い(やちょっかい出し)にやぶさかではないんですが、如何せん新規なのか誰かのサブキャラなのか見分けが付かない・・
メンターが機能してれば多少は違ったんでしょうか。逆に助力の欲しい新規用のアイコンとか如何です?
ファイナルファンタジー11のホームページの中で初心者があつまって質問できたり、一緒に冒険ができる出会いの場を作ってはいかがですか?
ホームページのほとんどがエンドコンテンツを楽しむ為の内容になっていると感じます。
今の新米ガイドやコンテンツガイドでは、やくにたちません。
もっと気軽に新規が入れるようなゲームになってほしいです。
もうそろそろ、スマホや携帯ゲーム機+PS3やPS4などでもFF11ができるようにはできないのでしょうか?
競売では、人が少ないため全然売れなかったり、とにかくもっと新規を増やす努力が必要だとおもいます。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |