あの、なくしてほしいのがあるんです。
/bell でベルを鳴らすときの大きなモーション、、
せっかく2オクターブも出て半音もあるのに、演奏しようとしてもモーションのおかげでなにがなんやらわからなくなってしまうので、、
もうちょっと控えめにしていただけるととってもありがたいベルラーです、、。
(あれだけの音で(モーションがなければ)完璧に弾けるものはたとえば"Eyes on Me"です。それだけ音域と半音がちゃんとあるのに、、
あの、なくしてほしいのがあるんです。
/bell でベルを鳴らすときの大きなモーション、、
せっかく2オクターブも出て半音もあるのに、演奏しようとしてもモーションのおかげでなにがなんやらわからなくなってしまうので、、
もうちょっと控えめにしていただけるととってもありがたいベルラーです、、。
(あれだけの音で(モーションがなければ)完璧に弾けるものはたとえば"Eyes on Me"です。それだけ音域と半音がちゃんとあるのに、、
Last edited by illusionist; 08-07-2012 at 07:52 AM.
_・)ノどもっ
BLM99(心のメインジョブやっと☆)WHM99 ,GEO99★,こるせあはじめました。RDM,BRD,SCH,SMN,BLU=99修行中。イドリス(まだ餅なし)できたぞーヽ(`Д´)ノCooking94.Chat:1mil.since 2002:Quetz Native
やっぱり、過去ジュノのヒゲヒュムナイトのウィンクでしょう!
久々の復帰。随分様変わりしましたね。色々と。
タルタルのその場で一回転してジャンプ、
タルタルの腰に手をあてて大威張り、
タルタルの口に手をあてて「あーっ」
タルタルの肩をがっくり落として項垂れる・・・
あの辺ってCPU専用でしたよね。
CPUならでは!ってのも楽しみの1つですが
魔法エモーションに組み込みたいなあ
でも全種族となると無理か・・・種族限定エモーションとかあってもいいのでは?
/raceemote 1 motion でその種族限定のエモその1,
/raceemote 2 motion でその種族限定のエモその2とか。
キャラクターメイキングの各キャラのモーションがあるといいかな~
遠隔武器(弓・銃等)を常に背負って歩くことが技術的に無理ならば、
せめてエモーションで遠隔武器を取り出して構えたり表示させる事は不可能でしょうか?
欲を言えば/sitのような持続モーションが嬉しいですが
なんらかの動作を入れて一時的に表示させる、という感じでも街中で表示が出来るだけで素敵です。
というか、狩人のジョブエモーションは絶対そういうものになる!と思っていました。
Last edited by Rimse; 08-06-2011 at 07:20 PM.
武器の手入れモーションが個人的にはほしいですねぇ
座ったままのんびり武器の手入れがしたいです ><
チェブキー兄弟とか子供のタルタルNPCがやっていたと思うんですが、
肩をすくめてブルブル震えるエモ、あれを実装してもらいたいですね。
あれってタルしかないエモなんでしょうかね?
もしそうならば、いっそ種族エモーションとかはどうでしょうか。
上の方でも各種族NPCしかしないようなエモの希望もあるようですし。
14に実装された/poseを11にも是非。
記念撮影するときに立ってるだけとか手を振るだけとか、勝ち鬨が揃わなくて微妙とか、それはそれで楽しいけども
バッチリ決められるポージングモーションも欲しいですん。
戦術魔道書を使うときはNPCみたいに片手でパっとやりたいなあ。
今のはちょっと気合入れすぎw
りゅうきし!
仰向けに寝転んで、両手を頭の後ろに組んで 両足曲げて足組んでるエモが欲しいな^^
そして視点変更で空を見てる視点になったらもっと嬉しい^^
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |