自分がクリアできそうにない課題は消せというのはちょっと・・・
エミネンスの設計上、課題リストを全部埋める必要もないと思うんです。
指摘の課題があるせいで他の課題が消されたとかならともかく、残ってても支障ないですし。
自分がクリアできそうにない課題は消せというのはちょっと・・・
エミネンスの設計上、課題リストを全部埋める必要もないと思うんです。
指摘の課題があるせいで他の課題が消されたとかならともかく、残ってても支障ないですし。
クリアできないから!ってわけじゃないですよ。他のNMだって全然やれてませんから
NM2つを出したのは今までだってNMの沸き条件が幾度も変わっているから希望として出しただけですよ。
あとエミネンスの基本的なコンセプトに「誰でも簡単にできる」と言っていたはずです。
基本ライトユーザー向けだと思っているのですがこれらはちょっと逸脱しすぎじゃないかな?って思っただけです。
あとリストに残ることが問題ないというのは違うと思いますよ。
今後どうなるのか知りませんがクエストのクリア数によって連動クエストが発動していくはずなので
正直こんなのばっかり追加されたらクエストの方をプレイすることが出来なくなります。
Player
Player
Player
根底から勘違いされているようですが・・・だれも消して欲しいなんて一言も言ってませんよ?
勝手に過大に解釈されても困ります。最初の投稿では前半では全部回った感想。
後半は2体のNMについての疑問。先ほど頂いたように情報が欲しかったわけです。
この2体のNMについては情報も少なくまた昔のPOP条件に変化がなければ本気で厳しいんだけど?って言ってるだけです。
昨年11月に多数のNMのPOP条件が変わっていますが実際にはどれがどう変わったか?ってのは発表されていません。
自分でこの変化を調べることすらきつそうなNMなのでPOP条件が変わってないならPOP条件を別のものに変えて欲しいという要望です。
やった上で発見できずネットで情報しらべて絶望したよ、ってだけなんですけどね。
やった感想を言ったり、情報を求めることや要望を述べる事がダメだというなれば考え直しますけどね。
放置狩り筆頭はこのスレッドでもたびたびでてくる召喚獣放置でしょうね。
連打の方は予測はつきますがまぁ追求はやめておきましょう。
どっちも規約違反なのかしりませんがGM通報されてる方も居るようですね。
召喚放置はわかりやすいけど連打は外部からはちょっとわかりにくいこともありますからのぉ。
他にも一部のNMやエリアを利用することで超スピードで500ダメ稼ぎループなどもできます。
これらをシステム的に対処するのは修正が大変すぎるというか
根本から色々できなくするということになるので難しいと思います。
対処の一つとして短期間での連続達成に報酬制限を設け時間でリセットして管理、
逆にリセット直後は今より少し報酬を増やすことでコツコツやってる人のデメリットをなくす。
という案を提案したんだけどあまり評判はよくありませんでしたねw
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |