青魔道士らしくラーニングスレ
カウンタースタンスとかあればいいんじゃないかな!?
青魔道士らしくラーニングスレ
カウンタースタンスとかあればいいんじゃないかな!?
10BPとか使ってもいいからHNMの技がなにかほしいですね
思い出深い敵の技は使ってみたいですねー
回転木馬とかシタデルバスターとかホーミングミサイルとかとか
あと別な意味で思いで深い過去シリーズの青魔法にあった技
アクアブレスとかホワイトウィンドとかマイティガードとかとか(*'-')
ギガフレアとかMP全部消費とかでいいので撃ってみたいですね
ゴブリンラッシュがすでにありますがFF5のとても弱いゴブリンパンチみたいなネタ魔法も欲しいかも
あと若干スレッドの趣旨とズレちゃいますけど
グランドトライン覚えたいですねーXIだと使ってくる敵いないですけどw
FF新しいのがいくつ出ても自分の中では最強の青魔法と言えばグランドトラインっていうイメージがあるので
ネタ魔法を充実させて頂きたい。既存のネタ魔法は非常にお粗末である。
例として『自爆』を挙げよう。青魔道士諸氏においてはおおよそヴァナ数日かけて得たものも多かろう。薄暗いグスゲン鉱山を数時間さ迷い、レバー操作のからくりが分からず閉じ込められ右往左往し、時折現れる幽霊にマジビビリし、スキンティングガスを覚えたりしつつ苦労してようやく覚えた自爆をLSで自慢しながら嬉々として唱えるのである。敵に500ダメージ。そして付与される衰弱とHP1。そのまま殴り倒される高レベル青の私。驚愕である。イフリートの釜で迂闊にも氷の塊を忘れ、鼻くそをほじりながら余裕の表情でたわむれにボムを叩いた諸氏も多かろう。まさかレベル10以上格下の自爆で転がることもないやろーと思うも1000オーバーのダメージでイフ釜の砂を食べた者の思念の数は砂よりも多いに違いあるまい。それが一転青魔法の体たらくはどうだ。このような性能で誰が唱えるというのか。せめてHP1ではなくそのまま倒れてほしいのである。魔者の血を啜る青魔道士が生にしがみつき、雀の涙がごとき余力を残すとは何事か。我らが隊長ラウバーンの頭を拝見されるがよい。毛の一本にすら執着の念が見られない。
では他の魔法はどうか。『ファイナルスピア』については語る言葉を持たない。詠唱したらそのまま倒れるべきである。そうすればレベル90でクロ巣のハチに倒されるなどという屈辱を私は味わわなかったはずだ。『みんなの怨み』はまさしくプレイヤーが倒された数でよい。テリガン岬OP前で大量自殺を続ける青魔道士多勢。そしてロスト分を取り戻すためにそのままテリガンヴァラーを受ける青達。美しいサイクルである。
閑話休題、大幅に脱線してしまった。
とはいえ以上の私的な考えから、砕氷やメルトダウンを希望し意見として述べさせていただく。
鉄巨人のアームキャノンをラーニングしたいです。
ちゅどーんとやってみたい…
ピクシー達の技憶えたいです。
性能で言えばピクシーのサマーブリーズ。
リゲインの魔法やアビが追加されたし、パーティメンバーにかけられる強化魔法ってことで追加してもいいんじゃないかなと。
虚無の風や夢想花など充実してきてはいますが、
FFシリーズ伝統の最強クラスの魔法が黒魔道士に追加されるようですし、威力は劣ってもいいからHNMからのラーニングはしたいですよね。
ヘッドバットで敵のWSを止める、という印象が強い青魔道士なので、アブソルートテラーを希望します!
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |