Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 22
  1. #1
    Player
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    17

    七支公の戦闘状況を教えてくれるNPCがほしい

    いつか実装される七支公のエリア内の状況がわかる(エリア人数やボスHPなど)
    ものとそこへのワープ実装に加えてアドゥリンの町の中に七支公の現在の戦闘状況
    を教えてくれるNPCがほしいです。

    現在は誰かがコメントで記載してる時のみ次回の七支公POP時間がわかりますが
    ないときは現地に確認にいき終了してる場合次いつPOPするのかがわからない
    ためそこで待機してまつか何分かおきに確認しにいくしかできません。

    なので下記のような表記で

    七支公戦闘状況
    コルカブ 現在このエリアは0人 次回POP時刻は地球時間13;32
    チャッカ 現在このエリアは18人 BOSSHP:70パーセント
    アチュカ 現在このエリアは126人 BOSSHP:30パーセント
    ユムカクス現在このエリアは0人 BOSSHP:100パーセント
    フルカン 現在このエリアは0人 次回POP時刻は地球時間15;25
    クムハウ 現在このエリアは321人 BOSSHP:50パーセント

    みたいな感じで一覧でいっぱつで現在の状況が把握できるNPCがほしいです。

    すでに実装予定や提案がなされていたら重複すいません。
    上記は一例ですのでもっとわかりやすく見やすい形があれば開発の方で検討
    お願いします。
    (39)
    Last edited by remiru; 11-13-2013 at 12:01 AM.

  2. 11-13-2013 12:24 AM
    Reason
    ワープのことも#1にかいてあtt

  3. #2
    Player NHK's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    431
    Character
    Mii
    World
    Odin
    Main Class
    RNG Lv 99
    以前に開発からのコメントで、「ワイルド戦闘地点の???を調べると沸く時間とかがわかるようにする。」って言ってたような気がします。(うろ覚え
    これが近いうちに実装されるならありがたい話なんですが、もしも実装するなら「七支公調査」みたいなワークスコールほしいです。
    BFまで見に行くのはかなり面倒臭いんですが、ワークスコールで戦績やEXPもらえるなら「ついでに見てくるか」って人も少なからず出ると思いますので。

    スカウトワークスが把握してくれることが一番なんですけどねw
    (12)

  4. #3
    Player exawin's Avatar
    Join Date
    Dec 2012
    Posts
    314
    Character
    Exawin
    World
    Asura
    Main Class
    WAR Lv 22
    戦況の把握
    各ワイルドキーパー・レイヴの入り口を調べることで、現在の七支公のHPやエリアに突入した人数、
    1分間にどれだけ七支公のHPが減っているかといった情報が確認できるようにします。

    また、七支公の強さはコロナイズレートによって変動しますので、そのときの七支公の
    コンテンツレベルも確認できるようにします。
    コンテンツレベルの表示は、七支公だけでなく、スカームやメナスインスペクターといった
    他のコンテンツでも同様の形で表示する予定です。

    これらは次回、秋のバージョンアップでの導入を予定しています。

    てっきり11月のVuで七支公入り口の???で残りHP確認出来るのかと思ったけど見事にスルーでしたか...
    12月に延期しましたという報告も無いので実装は白紙になったのでしょうかね~

    もし実装するなら、F.ステーションのNPCが状況教えてくれたらいいかも
    (2)
    Last edited by exawin; 11-13-2013 at 01:04 PM.

  5. #4
    Player Pamta's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    746
    Character
    Pamta
    World
    Siren
    Main Class
    GEO Lv 99
    いちばん欲しい必要なときに実装されず廃れた頃に実装される予感・・・

    なんか今までそういうのっていつもそうだったよね?きっとたぶん
    (10)

  6. #5
    Player Regulus's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    186
    Character
    Regulus
    World
    Carbuncle
    Main Class
    DRG Lv 99
    入り口までワープとかも考えてるとかなかったっけ?
    それと合わせて把握できるようになるのを気長に待つしかないですね。
    もうそろそろ欲しい装備は集め終わりそうですがw
    (1)

  7. #6
    Player
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    1,165
    Quote Originally Posted by Pamta View Post
    いちばん欲しい必要なときに実装されず廃れた頃に実装される予感・・・

    なんか今までそういうのっていつもそうだったよね?きっとたぶん
    それはそうでしょう 不便でも 稼げないほどの人があつまってるなら 対策はまだ必要ない 現状で充分と判断されるから
    人へってきたら不便解消の引き戻しネライであるかもですね
    (0)

  8. #7
    Player
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    372
    町にいるNPCに話したら敵の100%、現地むかったらもう5%
    今ならありえそうで怖いです(´・ω・`)
    ポップ時刻わかるのはうれしいですが、それならレイヴ全部に実装しないと?
    ってなっちゃったりするのかな。
    (1)

  9. #8
    Dev Team Akihiko_Matsui's Avatar
    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    891
    松井です。
    Quote Originally Posted by NHK View Post
    以前に開発からのコメントで、「ワイルド戦闘地点の???を調べると沸く時間とかがわかるようにする。」って言ってたような気がします。
    以前、下記のようにお伝えしました。
    Quote Originally Posted by Akihiko_Matsui View Post
    • 戦況の把握
      各ワイルドキーパー・レイヴの入り口を調べることで、
      現在の七支公のHPやエリアに突入した人数、
      1分間にどれだけ七支公のHPが減っているかといった情報が確認できるようにします。
    こちらについて秋のバージョンアップでお届けする予定でしたが、
    今後のバージョンアップで予定している他の実装項目との兼ね合いで、
    当初の予定での実装は見送りになったことをまず、お詫びします。

    現在は11月のバージョンアップ後、
    ワイルドキーパー・レイヴを取り巻く状況が大きく変化していることを踏まえつつ、
    状況に関する情報が入手しやすく、遊びやすい環境を整えるために、
    残りHPの表示といった早期に実現が可能で、
    ワイルドキーパー・レイヴに必要な情報を表示することを検討しています。
    (22)

  10. #9
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    358
    現地まで行くんなら中の人間に聞きますわ。

    ワークスでHPを知る事は出来ないのか?
    もっと言えば戦闘中の情報より、沸いたかどうか、戦闘中か否か、
    沸くまでの時間を知りたいんだよ。

    もちろん現地エリア以外で。
    (46)

  11. #10
    Player katatataki's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    すっかりパシュハウ沼
    Posts
    718

    彼等には足向けて寝られないよね!

    現地の???で調べて進行状況がわかるのでは、
    結局、二垢を街中において、HPの減り具合や状況をこまめににシャウトしてくれる人や、
    サチコに開始時間やHPの減り具合をこまめに更新してくれる人頼りのまま、てなことになりそうですね。

    リポップ時間(前回討伐時間)も、アドゥリンの街でわかるようになるとなおいいですが。
    (22)
    飽きたら引退
    しばらくしてから復帰し、変化を楽しむ

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast