余所でも軽くお書きました。
あまりこういう事を書くべきではないかなと思いましたが、やはり少し。

今後6人のコンテンツを主流になさるという事ですが。
これは人数が減ったから、という理由でしょう。しかし何故人が減ったのでしょうか。

他のゲームがサービスインしたからというのもあります。
では今後6人で挑戦できるようになるという、メナスインスペクターが、18人縛り、ジョブ、装備縛り、高難易度だったからでしょうか。
それだけでもありません。

以前は、かつてのレギオンやVWのようなフルアラコンテンツがあったとしても、興味のない人は参加しないまま、ゲームを楽しめていました。
しかし、メナスインスペクターは、そうはいきませんでした。
IL、CLが導入された事によって、最高LVのアイテムを算出するコンテンツが、事実上の限界クエになったからです。
メナスというたった一つのコンテンツに参加できないプレイヤーは、残らず成長を止められてしまいました。

フルアラ高難易度コンテンツ=悪ではありません。
それに参加できない人が、全員脱落していく仕組みが、11年続いて来たこのゲームには相応しくなかったんです。

次のメナスがCL125程度だとして、6人PTで討伐できるとします。
しかし、最初の一回はIL119で倒さないといけない訳です。
今存在するトヒルやダクワカより弱い相手になるでしょう。しかし、落とすアイテムはIL125の武器です。
この先、強力な武器を振りかざして、弱い敵を少人数でちくちくと虐めるだけのゲームになっていくのでしょうか。
良い装備を集めて、強敵と戦うというのも、MMORPGの醍醐味だと思います。
それが失われていく一方というのも残念です。

集まるのは大変かもしれませんが、フルアラで強敵と戦うのは楽しいんですよ。
IL、CLを今更破棄できない、人が減っている、そういう現実を直視する事も大事です。
しかし、MMORPGの面白さ、やりがい、これらをないがしろにしないで下さい。