Page 8 of 11 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 ... LastLast
Results 71 to 80 of 105

Hybrid View

  1. #1
    Player hiro0630's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Posts
    48
    Character
    Riots
    World
    Shiva
    Main Class
    MNK Lv 5
    流し読みして投稿します。

    レベル上げ、というのは昔のFF11のメインコンテンツでした。
    現状そうでないのも事実です。
    その原因のひとつとしては、至る所で言われてますが「経験値」の使い道の無さだと思っています。
    散々言われているでしょうが、自分の地力を上げるリミットポイントの使い方をもっと拡張すれば経験値の意味が出てくるでしょう。

    経験値であれば、稼ぎ方は千差万別です。
    ソロで稼ごうがアビセアで稼ごうがPTで稼ごうが自由です。

    現状のメリポ制限がかかっている理由もうっすら理解できますし、拡張したらしたですぐに稼がれるさというのも分かります。
    コンテンツレベルに沿った動きの他に、もう少しプレイヤーの自由度(それを促せる様なご褒美も)を考えて頂きたいなあと思っています。

    今や20時過ぎても1000人程度の人口で、先は無いなと思いがちですが、開発の方には奮起して頂いて欲しいなと願っています。
    (6)

  2. #2
    Player Kashi's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Posts
    27
    Character
    Kashiel
    World
    Carbuncle
    Main Class
    RDM Lv 99
    経験値を増やしたらすぐにレベルが上がって狩場を移動しなければならなくなる、と言う意見があったのでその対応策を考えてみました。

    単純なアイデアですが、経験値テーブルを下にずらしてしまうと言うのはいかがでしょう?
    今は「同じ強さ」の敵を倒すと200exp入手できますが、これを4レベルくらい上(「強そうだ」と「とても強そうだ」の間くらい?)の400~600expを「同じ強さ」からもらえる経験値にしてしまい、今は経験値の入らない「練習相手にならない」の敵をスライドさせた分だけ経験値が入るようにします。
    このスライドさせた「練習相手にならない」敵に関しては、新たに「とてもとても楽」というカテゴリーにし、通常の「練習相手にならない」と同様にアクティブでも襲ってこないようにします。(経験値が入るようになった「練習相手にならない」と言う扱いですね。)

    こうする事で、通常の経験値は2~3倍になりますし、経験値の入るゾーンが広がるので(経験値的にはおいしくないかもしれませんが)ずっとレベル上げを同じ狩場でできるようになります。
    また、経験値が入るゾーンが広がると言う事は、FoVやGoVのできる期間が長くなると言うことにもなりますね。
    まぁ、これだけでは根本的な解決にはならないとは思いますが、今よりも楽な敵で今と同等の経験値が稼げるようになればソロでレベルを上げるのも楽になるのではないでしょうか?

    もっとも、そのレベル上げが作業過ぎてダルイという意見が多いと思いますし、そういう人達に対してはこの対策ではどうにもなりませんが……。
    (1)

  3. #3
    Player goniovski's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    20
    Character
    Gonio
    World
    Valefor
    Main Class
    MNK Lv 4
    レベル上げとかつての6人PT狩りの一体化を望ましく思う人もいるようですが、
    要は「あの頃」と同様の楽しさを今でも味わえれたらいいんでしょ?

    両立を考えるから話が複雑になるわけで、ここはレベル上げを切り離して、
    99で6人PTとてとて狩りが楽しめるようにする方法だけを考えてはどうか。

    例えば
    つよチェーンでポイント
    とてチェーンでポイント
    とてとてチェーンでポイント
    Lv1連携でポイント
    Lv2連携でポイント
    Lv3連携でポイント
    MBでポイント
    特殊技キャンセルでポイント

    みたいなPT行動評価システムを導入して狩場も用意する。
    ポイントで魅力あるアイテムをもらえるようになれば「あの頃」に近づけるかも。

    当然ジョブ選別、人気狩場への集中も出るでしょうし、プレイヤースキル低い
    奴は来るなってのもあるでしょう。が、それも含めて「あの頃」ですからね。

    まずはさっさと99なれるようにしてみんなが同じ土俵に上がるのが先で、
    次にかつてのPTスタイルが活きる場でプレイヤースキルを鍛えるようにするほうが
    プレイヤーを集約して活性化しやすいと思うけどな。
    (9)

  4. #4
    Player jutta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    114
    Character
    Mhallie
    World
    Ragnarok
    Main Class
    RDM Lv 1
    んーと、そういう小難しい新システムをいちいち導入しなくても
    コロナイズ戦績がフィールドの雑魚狩りで稼げるとか、そういう感じになれば
    少なくともLv99+の状態で6人PT狩りできると思います。
    Lv90台後半でのアドゥリン6人PT、意外と楽しかったですし。(毎日のようにやれといわれたらさすがに勘弁ですが)

    戦績はあって困るものじゃないし、七支公のとにかく戦績を消費させたくてたまらないような仕様を考えると
    参加のハードルがムダに高い現状よりはいい感じになるんじゃないかなあと。
    実際、Lv75の頃にはもうメリポ振るものもないのにアホみたいにメリポいってましたが
    よくよく考えると、メリポと一緒に稼げる戦績でもって、プークの幻影とかにめっちゃ通ってたわけですし。
    (6)

  5. #5
    Player goniovski's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    20
    Character
    Gonio
    World
    Valefor
    Main Class
    MNK Lv 4
    私の妄想ってそんなに小難しいですかね。
    ↓の妄想と比べたらそれほどでもない。
    http://forum.square-enix.com/ffxi/th...l=1#post474082

    まあそれはいいとして、
    ・なぜアホみたいにメリポにいったのか
    ・なぜプークにめっちゃ通ったのか
    聞きたいね

    6人PT狩り復権のヒントが得られるんじゃないかと。
    (3)

  6. #6
    Player Busters24's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    58
    Character
    Yuusya
    World
    Lakshmi
    Main Class
    BLU Lv 99

    昔の好いところ、今の好いところ。

    昔の6人PTでチャットしながらの連携は楽しかったですな~。
    でも現状は様々な経験値の稼ぎ方が増え、
    個人的には「ソロ」で、まったりレベリングしてますわ。
    (90台は、たまに野良アビセア乱獲に参加してます)

    上記のように、すでに6人PTでもレベリング復権は難しいかと。。
    6人PTでのコンテンツで言うなら「スカーム」でしょうな。

    大元のレベリングは「IL装備」による成長となってしまって、
    現状は装備の広がりが少ないための不満で人口減になってるように感じます。(個人的に)

    旧来の武具をアドエリアで戦績など消費で「IL化」できるようにすれば
    古参プレイヤーも思い入れのある装備復活を喜ぶと思うな~(そうなれば実際うれしい)

    お願い&希望としては、
    旧来の武具を切り捨てる現状と次から次へと新武具を追加する体制を見直して欲しい。
    やはりコツコツ型のプレイヤーを切り捨てては人口が減るばかりかと。
    (4)

  7. #7
    Player Chemry's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    26
    Character
    Melm
    World
    Carbuncle
    Main Class
    PUP Lv 99
     現状でも6人パーティでレべリングをやろうと思えばやれます。アビセア、GoVを現状のまま据え置いた上でレベリングパーティを盛んにする方法を考えるならともかく、一緒にやってくれる人がいないから、アビセアの入場レベルを上げてやれば昔のレベル上げをしなくてはいけなくなるから上げてやろうという考えが反発を呼ぶんですよ。それを押付けと言わずして何を押しつけと言うんですか?
     新規の方や復帰の方の為だけにアビセア入場レベルを上げてレベリングパーティをしなければならないようにしてやろうなんて迷惑ですよ。継続してプレイしている人は全てのジョブをカンストしているわけではないのですからね。そもそも、復帰の方でも興味が出たジョブ上げてみたかったり、戻った時点でレベルキャップが上がってて、レベルを上げないとコンテンツに参加できない状態なら、手っ取り早くレベルを上げてコンテンツに参加したいって思う方が多いのではないでしょうか。
     そもそも、現状で昔のレベリングができないのは、大抵の方が効率良くそして可能な限り早くレベルを上げてしまいたいと思っていると思わないんですか?
    (12)

  8. #8
    Player goniovski's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    20
    Character
    Gonio
    World
    Valefor
    Main Class
    MNK Lv 4
    そうそう自分が昔のスタイルでやりたいからって他人の選択肢まで奪おうとしているように
    受け取れるんだよね。
    なんというか、稼げすぎるのは想定外なので弱体しますね。的な発想。
    かつての運営を思い出しますわ。

    やりたきゃ有志集めてやりゃあいいのに。楽な仕組みがあるせいで集まらないみたいな
    考えにはまったく賛同できない。

    昔がよかったと思うなら当時のPT集めの苦労も含めて受け入れた上でやれよって思う。
    全プレイヤーの選択の結果としての今があるんだから尊重したらどうかな。
    (13)

  9. #9
    Player peugeot's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,102
    99以下の話でなくIL装備有り時の話ですが・・

    ソロのイオニス有りで 5チェーンしてきました。
    敵の配置さえよければ100チェーンも余裕な強さの敵です。

    古戦場 330-396-412-429-462-495
    モリマ 660-792-687-858-770-825

    6人PT普及を考ええると、単体2000でチェーンで3000ぐらいでないと誰もやらないね。
    (1)

  10. #10
    Player Kurodaizu's Avatar
    Join Date
    Mar 2013
    Location
    連邦国森の区3丁目10番4号306号室
    Posts
    30
    Character
    Falal
    World
    Carbuncle
    Main Class
    BST Lv 99
    えらく長くなってしまったので畳みます
    (書くとどうしても長くなるなぁ...)

    なんだか「アビセアが悪みたいに言うのはやめてほしい」と言いながら逆に
    「6人PTレベル上げは悪だ」みたいな流れができつつあるような気が...
    ただの邪推・誤解であればいいんですが。

    とりあえずアビセア自体はいじる必要はまったくないと思います。静かになってき
    たアビセアでいまだ活気のあるコンテンツですし。とくにスキルが他のジョブで上
    がりきってるからあと装備とレベルだけ!な状態だとここまで相性のいい上げ方も
    ないと思います。

    じゃあ逆にスキルも装備もない状態からは?
    これも今なら「スキルなんて後でマリーニャ・BBEピタガツガツ食いながら上げるよ
    ~」ってできますが、あくまで鍵役で上げられるから出来ることであって、万人が
    潤沢にクルオ持ってるわけじゃないですよね?そもそも入れるとも限りませんよね?
    旧レベル上げも作業だなんだ言いますがそっちはそっちで経験知稼ぎと強敵相手
    のスキル上げの両方ができるバランスのとれた上げ方だと思うんです。それに当
    然ながらソロには及ばないにしてもアビセア乱獲と比較しても拘束時間の面でも
    比較的短くすむのも利点じゃないかと思います。昔と比べてもいろんな場所へのア
    クセス時間も短くなったことでその利点がより活きてるはずじゃないかと。
    会話が弾みやすいのもありますよね。リアル話だのマクロのネタセリフに対しての
    突っ込みとか人数少ない分しゃべりやすい。LS持ってない人が一緒にやってたメ
    ンバーに気に入られて勧誘受けるのもしょっちゅうありましたし。

    で、思いついた旧スタイルのレベル上げ案ですが経験値が雲泥の差すぎるのが
    実質的なアビセア乱獲一択の原因なのは間違いない。でも同じ敵や繰り返しで
    ボーナス...も乱獲・ドミニオン・govでやってきてる...なのでPTを組んでやること
    自体に対するボーナスがいいんじゃないでしょうか。
    絆強制?それを言ったら他にもたくさんありますよ...?
    確かそれ自体は昔からあったような気がしますが、もっと明確に、魅力的に感じら
    れるレベルでの取得経験値に対する加算があればアビセア・ソロ以外でのレベル
    上げの選択肢になりうるんじゃないでしょうか。
    あとチェーンのボーナスもがっつり上げていいと思います。
    (ジョブ縛りの問題はガンガン旧レベル上げの主催してた時にそこまで縛ることな
    んて考えてなかったので何とも言えない...獣使いのペットが人数がちょっと足りな
    いときに頼もしく見えたりして色々と面白かったけどなぁ...)
    とにかく現状のアビセア外でPT組んでのレベル上げはスタイルが、じゃなくてそれ
    で得られるものが時代についていけてないです。他に負けすぎです。

    別にアビセア乱獲の地位を脅かしたいわけじゃなく
    ソロ(ワークス等の報酬で稼ぐの含む)<アビセア外でのPT<アビセア乱獲
    この構図で全部が選択肢に入るようにするのが理想なんじゃないかと。現状真ん中
    がスッポリ抜けてますよね?それに疑問を感じているんです。
    これだけメリットの出来うるスタイルなのに莫大な経験値量の前に廃れてしまった事
    はとても寂しい事じゃないですか?

    昔ながらの良さも分かります。乱獲の圧倒的な利点も分かります。が。
    選択肢を潰すなといいながら旧レベル上げはもうこりごり・許さん的な流れが醸成さ
    れているように見えてしまうのがちょっと、いや非常に残念です...
    (10)
    流行についていけなくとも、このヴァナ・ディールが大好きです。
    外見固定コマンドが実装されてからNPCの真似がとてもとても楽しいです。
    呼んだフェイスに見た目を合わせて馴染んでみるとか...。

Page 8 of 11 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 ... LastLast

Tags for this Thread