Page 3 of 19 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast
Results 21 to 30 of 181
  1. #21
    Player Kelary's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Location
    バストゥーク
    Posts
    112
    普通に「何か」を作成する場合。

    たとえプロの料理人であっても、
    たとえ無形人間国宝の陶芸家であっても、
    失敗するときは失敗するし、わざわざ失敗したものをリサイクルして再度使わないと思います。
    「失敗した残飯で作る、お手軽レシピ」なんていう本を、書店で見かけたことはないですw

    何かを作り出す、生み出すっていうのは、その「失敗」というリスクと常に向き合うことではないかなと。
    FF11はゲームですけど、合成に関して言えば、その辺は現実と変わらない仕様だなと、サービス当初から思ってますし、
    素材がロストするかもしれないリスクを越えて作成されたアイテムだからこそ、ギルを支払う価値もあるというもので。

    合成に関しては現状のままのほうが、しっくりくるんじゃないかなと、個人的には思います。
    (20)

  2. #22
    Player komugi's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    184
    自分も職人ですが、ロストも含めてゲーム、と思っているので別に現状に不満はありません。
    高額素材を使う依頼は、依頼人と割れてもいいよねと話し合ってから受けますし。こういうちょっとしたやりとりも楽しいものです。
    職人が依頼を受けないのは、報酬が割に合わないことが多いからです。
    完成品の値段を知っていると、あまりに低い報酬はちょっと…錬成オグメになると10回以上やることもあるのに…。
    低レベルの方のものは無償で受けたりもしますが、職人になったからには相応の報酬を貰いたいものです。

    ロストをなくすより、素材ごとのロスト率をなくして一律同じにしてくれたほうが助かるなーと思います。
    あとHQが必ず出来るけどそれ以外は割れる、というアイテムはとてもいいと思いました。
    夢がありますw
    (16)

  3. #23
    Player
    Join Date
    Jul 2012
    Location
    仙台
    Posts
    228
    合成職人で無い人がロスト廃止を言って
    合成職人が廃止撤廃を否定していると
    答えは出ているのではないでしょうか?

    割れ軽減は多少あっても、廃止は反対
    (18)

  4. #24
    Player Sprint_nadias's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    106
    Quote Originally Posted by meruteli View Post
    合成職人で無い人がロスト廃止を言って
    合成職人が廃止撤廃を否定していると
    答えは出ているのではないでしょうか?
    ちょっとまとめる時間がないので簡単にレスを。
    どうもアイテムロスト廃止という部分だけ目がいって書き込みして下さる方々は、YANGさん風に表現すると

    こっちは金も時間もかけてスキルあげして来たのに楽に上げさせてたまるか!
    ロスなしでアイテム作って儲けたいだけだろ! こっちの畑荒らすな!
    っていう回答にしか見えないのです・・・。

    Quote Originally Posted by Sprint_nadias View Post
    1. 特殊クリスタルによる合成(銘入れ)の際には、アイテムロストが発生しない(合成に失敗するだけ)
    2. 銘入れの行われたアイテムはオークションに出品出来ないようにする(バザーは可能)
    3. 職人の名前は作品と共にずっと残ることになり、かつ、リスクもなくなるので頼む側も作る側も負担がなくなる
    この提案はフレンドから頼まれた場合などお互いに負担がなくやりとり出来る方法でした。また、銘入れはユーザーからの希望で導入されたにもかかわらずまったく利用されていません。自分の名入れした武器や防具が広くヴァナディールに広がり、会った事のない人が使っていたら職人さん的にはうれしいものではないのでしょうか。(Yangさんは名前を消す派のようですが、他の人は否定してませんのでそうだと思っています)

    私が金策に使えたらいいのになぁ、と書いたのは、それこそ

    Quote Originally Posted by komugi View Post
    高額素材を使う依頼は、依頼人と割れてもいいよねと話し合ってから受けますし。こういうちょっとしたやりとりも楽しいものです。
    職人が依頼を受けないのは、報酬が割に合わないことが多いからです。
    完成品の値段を知っていると、あまりに低い報酬はちょっと…錬成オグメになると10回以上やることもあるのに…。
    低レベルの方のものは無償で受けたりもしますが、職人になったからには相応の報酬を貰いたいものです。
    こういう部分のフォローでした。割れ防止が実現できれば、相場も生まれますし、コミュニケーションを深める機会も増えると思います。

    さて、ということで頂いた意見を踏まえまして変更です。

    Quote Originally Posted by Sprint_nadias View Post
    1. 特殊クリスタルによる合成(銘入れ)の際には、アイテムロストが発生しない(合成に失敗するだけ)
    2. 特殊クリスタルによる合成(銘入れ)の際には、スキルアップが発生しない
    3. 銘入れの行われたアイテムはオークション・バザーは出来ないようにする(トレードは可能)
    4. 職人の名前は作品と共にずっと残ることになり、かつ、リスクもなくなるので頼む側も作る側も負担がなくなる
    みなさまのおかげで受注を受けるという遊びの部分を残しながら、合成職人のみなさまの不満点(スキルアップ、リスク回避)を解消できる内容になっているとおもうのですが、またご意見を頂戴できれば幸いです。

    (自分の分をノーリスクでHQを作りたい!的なやり方もバザーが出来ないことで不可能になっているとおもいます。NQであれば楽に自分の分を作れる、なんてのは職人さんにとっては当然あって良いメリットですよね?)

    くれぐれもすべての合成においてロスト廃止を訴えているのではないという点にご留意下さい。
    (2)

  5. 10-05-2013 05:02 PM
    Reason
    もう意味がなさそうなので

  6. #25
    Player masshirotaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    129
    Character
    Satofumi
    World
    Bahamut
    Main Class
    BST Lv 99
    主に消費物を合成するギルドでも、ロストは他の皆様と同様恐ろしいものでしょうね。

    スキル100を超えると食材を揃えることにも苦労し
    纏まった回数座るために自足で賄おうとすると急いでも半年かかって
    ようやく作業に取り掛かっている状況でございます。

    アイテムロスト廃止とその是非はひとまず置いておいたとして、
    合成品によっては、座る回数が1度や2度ではないことがあるのではないでしょうか。
    特に消費物ですと、売り物にせよ自分で使うモノにせよ、ある程度の数が必要になります。
    通常クリスタルの扱う量が多いのは納得しておりますが、
    この特殊クリスタルとなると、かかるコストの意味合いがまた少し違うかなと感じました。
    狩りで手に入れられないアイテムだからかも知れません。

    鍛冶職人さんがなにかを作ろうとした場合の1回に、
    調理や錬金木工さんの1回が果たして純粋に相当するのか。
    同じ比率でよいのか、という疑問が残ります。
    またすべての属性の特殊クリスタルが公平に扱われるべきかなと思います。
    (1)

  7. #26
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    434
    Quote Originally Posted by Sprint_nadias View Post
    GJGJさん
    それだと、あわよくばHQ!って依頼してくる人からは割れてもいいから!って頼まれて同じ結果にしかならないですよね・・・。
    『あわよくばHQ!って依頼してくる人からは割れてもいいから!』 と
    仮にHQが出来ない代わりにNQが100%成功出来る中、強欲で了承して頼んでくるのなら
    結果、割れても強欲な依頼人の自己責任では???
    何が 『同じ結果になるのか』 が、さっぱり理解できません。


    Quote Originally Posted by Sprint_nadias View Post
    スキル上げでアイテムをロストするのは仕様上、仕方ないにしても、合成を依頼された場合、スキルが上がるわけでもなく、ロストすれば保証などお金の問題が出てきます。

    これに関しては特殊クリスタルを利用した合成というシステムがすでにあるのですから、これを活用することで解決出来ると思いますので、ご検討頂けないでしょうか。
    1. 特殊クリスタルによる合成(銘入れ)の際には、アイテムロストが発生しない(合成に失敗するだけ)
    2. 特殊クリスタルによる合成(銘入れ)の際には、スキルアップが発生しない New
    3. 銘入れの行われたアイテムはオークションに出品・バザーは出来ないようにする(バザーは可能)(トレードは可能) New
    4. 職人の名前は作品と共にずっと残ることになり、かつ、リスクもなくなるので頼む側も作る側も負担がなくなる
    Sprint_nadiasさんは合成をやらないとのことですが

    『合成を依頼された場合、ロストすれば保証などお金の問題が出てきます。』 って、そうなんですか?

    私は高級職人ですが、『割れたら素材代、またはその一部を補償してね』 という虫のいい依頼
    LSメンだろうが、フレンドだろうが絶対受けませんし、そんな依頼をされたこともないです。

    そもそも装備品を合成依頼してくる人は、素材を自力で集めてのあわよくばHQ狙いか、競売に全然出品されてない、くらいじゃないでしょうか。

    あと特殊クリスタルの合成で、オークション・バザーが不可でも、トレードが可能なら
    『HQ狙ってバンバン割れないNQ量産して、シャウトして売る』 で商売できちゃいますね。
    (12)
    Last edited by GJGJ; 10-05-2013 at 08:18 PM.

  8. #27
    Player Masorix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バス
    Posts
    326
    Character
    Masorix
    World
    Bismarck
    Main Class
    GEO Lv 99
    自作程度にしか合成やらない立場からで申し訳ないのですが、ちょっと気になったので。
    Quote Originally Posted by Sprint_nadias View Post
    アドゥリン以降、合成の需要は高まっているとおもいますが、それを引き受けるプレイヤーの負担が高まっています。
    本来であれば合成を引き受けることも「金策」の1つになって良いはずですが、それが出来ないのはアイテムロスト問題があるからです。(募集シャウトはあってもやりますシャウトはないですよね・・)
    この前提だと、今までずっと合成依頼シャウトが金策になっていないことになりますよね?
    確かにつくりますシャウトは始めた頃からほとんど見たことないですが、
    作って下さいシャウトは今も今までもよく見かけてきましたし
    人によっては割れちゃっても報酬払いますよってシャウトもしていました。

    実際合成を金策として行っている人はどうなのでしょう?
    今までシャウトに乗るのは金策になっていませんでしたか?

    それに、ロストなくなってしまったら、素材取れた人からシャウトして装備取って卒業。
    今の下位ワイルドキーパー・レイヴと同じ轍を踏むことになると思うのですが。


    大変穿った見方で申し訳ないのですけども、一応確認。
    めったに取れない素材を手に入れたけど割れてもう一回取るのしんどいからロスト無くして欲しい。
    こういった本音を隠したスレッドではないですよね?
    (5)
    かんぜんに たちゆいた。

  9. #28
    Player Sprint_nadias's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    106
    Quote Originally Posted by Mokuzen View Post
    それでもロスト防止クリスタルがほしいなら、それなりに高い入手難易度に設定されるでしょうね。
    それこそ「これ、もう一回素材集めした方が楽じゃね?」と思わせる位とか。
    まったく否定するつもりはありません。それも良いと思います。まったく問題ありません。
    ただ、私は今ある特殊クリスタルというものをシステム的に活用するべきではないかというスタンスで書いています。

    Quote Originally Posted by masshirotaru View Post
    特に消費物ですと、売り物にせよ自分で使うモノにせよ、ある程度の数が必要になります。
    通常クリスタルの扱う量が多いのは納得しておりますが、
    この特殊クリスタルとなると、かかるコストの意味合いがまた少し違うかなと感じました。
    狩りで手に入れられないアイテムだからかも知れません。
    すいません、これについては消費アイテムは消化量が違いますし、これこれ、この食べ物を作って下さい! 20万ギル払います!っていうYellはあり得ないとおもうで、申し訳ないですが今回は除外させて下さい。

    Quote Originally Posted by GJGJ View Post
    『あわよくばHQ!って依頼してくる人からは割れてもいいから!』 と
    仮にHQが出来ない代わりにNQが100%成功出来る中、強欲で了承して頼んでくるのなら
    結果、割れても強欲な依頼人の自己責任では???
    私にはあわよくばHQとおもって依頼してくる友達を強欲と呼ぶ気持ちが理解しかねます。
    また絶対HQ欲しい!というひとは依頼料をはらってもまた頼みますよね。それにはコストがかかります。
    素材も全部集め直しです。何回で出来るかなんて保証はどこにもありません。結果損をするかもしれません。
    でもフレの為なら何度でもやってあげたいですし、その結果お互いがWin-Winになれば良くないですか?
    いやなら断ればいいだけの話ですし。

    Quote Originally Posted by GJGJ View Post
    あと特殊クリスタルの合成で、オークション・バザーが不可でも、トレードが可能なら
    『HQ狙ってバンバン割れないNQ量産して、シャウトして売る』 で商売できちゃいますね。
    逆に言えばそれくらい努力する人がいるのであればそれはそれで仕方ないのではないでしょうか?
    オークションでは売れないわけですし。

    Quote Originally Posted by Masorix View Post
    大変穿った見方で申し訳ないのですけども、一応確認。
    めったに取れない素材を手に入れたけど割れてもう一回取るのしんどいからロスト無くして欲しい。
    こういった本音を隠したスレッドではないですよね?
    まったく理解できないのですが、合成する立場からすればロストが発生するほうがメリットがあるのでしょうか?
    私は合成をしないので、まったく理解できないのですが合成職人の方にとってはこれはメリットしかないとおもいます。失敗したらロストしないだけで、スキルが足りてれば成功する。それで成功すると困る事があるのですか?

    このスレだけをみると、ここに集まっている合成職人の方は、条件を満たしていないと、フレからの合成依頼もうけない、HQ欲しいフレは強欲、いやならオークションで買え、という方が殆どなのでしょうか?
    オプチの方のようにみんなでしょぼーんとなっても、それは合成した人が悪いから、でおわってもいいのでしょうか??
    (0)

  10. #29
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    434
    Quote Originally Posted by Sprint_nadias View Post



    このスレだけをみると、ここに集まっている合成職人の方は、条件を満たしていないと、フレからの合成依頼もうけない、HQ欲しいフレは強欲、いやならオークションで買え、という方が殆どなのでしょうか?
    オプチの方のようにみんなでしょぼーんとなっても、それは合成した人が悪いから、でおわってもいいのでしょうか??
    もうズレていて色々指摘したいとこがあるのですが、面倒くさくなりそうなので省略。

    私は最初に書いたとおり

    ・高級職人に 『スキルを満たしている場合、HQが出来ない代わりにNQ成功率が100%』 の 『初志の指輪』 の実装
    ・HQが欲しいのなら割れ、ロストくらいのリスクを背負え。じゃないとHQの価値が落ちる。

    というのが、ゲームバランス的に現実的だと考えています。(まぁ100%成功もどうかなぁとも思いますが)

    Sprint_nadiasさんのいう、フレから依頼された 『合成を割れなく成功させたい』 という主張を否定していませんよ。

    また、私は全体的な合成の話をしています。宝珠やオプチのような割れたら100%ロストするような特殊な物の話は、別スレッドでしてください。


    あぁ、もう一言。

    私のLSメンや知り合いで、あわよくばHQが出来れば! と依頼をしてくる人はいます。でも皆

    『割れても気にしないでw HQが出来れば儲けもんやw』 
    と言ってリスクを承知してくれているので、強欲だとは思っていません。
    さらに、割れても依頼料金を払おうとする人ばかりです。もちろん割れたら料金は受け取りませんが。

    私が思う 『強欲な人とは』
    リスクも負わずHQを手に入れたい・割れたらロスト分の補償をしろと思ってる方々のことです。
    もちろん、そんな方々の依頼は、『いやなら断ればいいだけの話です』 なので断りますが。

    と、まぁいち高級職人のいち見解でした。
    (12)
    Last edited by GJGJ; 10-05-2013 at 10:17 PM.

  11. #30
    Player masshirotaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    129
    Character
    Satofumi
    World
    Bahamut
    Main Class
    BST Lv 99
    合成というものは実にさまざまなFFXIの要素と絡み合っているので、扱いが難しいのだと思うのですね。
    ご意見されているみなさんもメリット即ちどこかで予測出来ない影響が出るから怖いと解った上で仰っているのではないでしょうか。

    ヴァナの経済は需給関係だけで成り立っている単純なものでもありません。
    ロストがなく、成功が確定した合成物を作るとなると、Masorixさんが危惧されているように、
    物流のみならずプレイヤーの傾向すら変えてしまうインパクトがあります。
    過去のスレッドでも、どなたも口には出さないけれど、書き込みの内容から逡巡しているのが判ります。
    ぜひSprintさんから予測とお考えになっておられる対策をお伺いしたかったですよ。

    ボクは条件に関わらず全てのギルドは公平であるべきだと考えていますので発言させて頂きましたです。
    一生懸命各合成スキルをあげてこられた仲間を、どんな理由であれ除外はすまい、そう考えて欲しかったです。
    (4)

  12. 10-05-2013 10:52 PM
    Reason
    重複回答

  13. 10-05-2013 10:55 PM
    Reason
    無意味だった

Page 3 of 19 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast