Page 6 of 7 FirstFirst ... 4 5 6 7 LastLast
Results 51 to 60 of 64
  1. #51
    Player Banaslab's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    458
    Character
    Bana
    World
    Fenrir
    Main Class
    BLM Lv 99
    超既出ではありますが、私も統合に限らず、解約して3ヶ月以上経過したら名称保持権(?)を失う、でいいんじゃないかなと思います。

    例えばですが…3ヶ月経ったら自動的に架空鯖に移転した状態にして、キャラ復活した時には好きな鯖を選べるようにするとか(鯖選択時に名称変更が必要かどうか教えてくれるようにして)。元の鯖で名前を保持できなくなる可能性が出る代わりに、他の鯖に移転して名前を維持するという選択肢を取ることも可能になれば、もう少し共存の幅は広がるのではないかと思います。

    私としては削除は避けてほしいんですよ…。もう使わない思い出のエクレア装備を倉庫に預けた状態で解約していたりするので、名前が変わるのはいいけどキャラが消えちゃうのは困ります。

    データの容量上消さないと厳しいなら泣く泣く受け入れますが、スレ主さんはお金を払ってる人よりもう払ってない人の方が優先されるのがイヤなんですよね。なにも削除するだけが解決策ではないと思います。
    (9)

  2. #52
    Player komugi's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    184
    統合する際に新しいサーバーを作ってしまってそこに一斉移動というのはどうでしょうか。
    AサーバーとBサーバーを統合しますので、現在課金中のキャラは新規のCサーバーに移動になります、という感じで。
    残った旧サーバーのデータは旧サーバーすべてを統合して保持する等の処置で。
    よくある系の名前の人は早くインした者勝ちになってしまいますが、ちょっと微妙?って人が被る確率はかなり減るかと。
    どうしても改名が嫌って人は移転という最終手段も…。予算的には難しいでしょうかねえ。
    (0)

  3. #53
    Player Sprint_nadias's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    106
    Quote Originally Posted by EASTMAN View Post
    いっそのこと競合する名前は各キャラ毎のLv合計の高いほうに優先権が移る仕様でいいのではないでしょうか?
    コレで倉庫は無論、プレイ途中で課金停止した人や引退してキャラ削除を行っていない不活性キャラはほぼ排除できるかとおもいます
    意外といったら怒られるかもしれませんがこれでいいね、はいってますね・・・。
    倉庫でちょっと問題起きるような気がするのですが・・・シンプルで良い解決方法ですね。

    Quote Originally Posted by MimosaPudica View Post
    1キャラ、解約中のがあるんですが、解約中のままだと削除できないんですよねこれ。
    一旦復活させないと削除できないんです。
    削除するだけのために1か月分払うのもあれなので絶賛放置中なんですが
    そのまま削除できるようにならないもんですかねぇ?
    認証の段階で課金のチェック行ってるのでしょうから、現状のシステムだと難しいのかもしれないですね。
    11周年でウェルカムバック1ヶ月無料とかやってくれれば消してくれる方もいるかもしれませんが別な意味でもめそうですね(笑)

    Quote Originally Posted by Banaslab View Post
    私としては削除は避けてほしいんですよ…。もう使わない思い出のエクレア装備を倉庫に預けた状態で解約していたりするので、名前が変わるのはいいけどキャラが消えちゃうのは困ります。

    データの容量上消さないと厳しいなら泣く泣く受け入れますが、スレ主さんはお金を払ってる人よりもう払ってない人の方が優先されるのがイヤなんですよね。なにも削除するだけが解決策ではないと思います。
    もちろんそうです。一番簡単な方法が削除でまたデータ保管期間についてもFAQにあるのでこのような主張になっています。
    ここまでにもいろんなアイデアが出ていますが、こちらではどのアイデアが実現可能なものかわからないですし、運営の方からコメントも頂けないのでずっと話題がループしているような状態ですね。

    キャラは削除されても復活できる(はず)というスタンスで話をしております。
    こちらはキャラクター復活サービスをごらん下さい。

    現状、運営からまったくコメントが頂戴できない点に関してはこちらで妄想してます(笑)
    (0)

  4. 10-29-2013 12:32 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  5. #54
    Player Sprint_nadias's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    106
    Quote Originally Posted by komugi View Post
    統合する際に新しいサーバーを作ってしまってそこに一斉移動というのはどうでしょうか。
    AサーバーとBサーバーを統合しますので、現在課金中のキャラは新規のCサーバーに移動になります、という感じで。
    残った旧サーバーのデータは旧サーバーすべてを統合して保持する等の処置で。
    よくある系の名前の人は早くインした者勝ちになってしまいますが、ちょっと微妙?って人が被る確率はかなり減るかと。
    どうしても改名が嫌って人は移転という最終手段も…。予算的には難しいでしょうかねえ。
    似たアイデアをBlacktailedさんが出して下さってますね。

    実現可能かどうか、せめて検討してくれる可能性があるのかどうかくらいでも回答があるとよいんですけどねぇ・・・。
    (0)

  6. #55
    Player Banaslab's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    458
    Character
    Bana
    World
    Fenrir
    Main Class
    BLM Lv 99
    Quote Originally Posted by Sprint_nadias View Post
    キャラは削除されても復活できる(はず)というスタンスで話をしております。
    なるほど…復活サービスが有効という前提の提案であれば納得できます。

    それでもキャラロスト手前の段階に進んでしまうので、それよりはもう少し穏便に済まないかなという思いはありますが、統合される人が改名を強いられるよりはまだマシかも知れませんね。
    「解約から3カ月経過→キャラ削除(復活サービス利用可能)→キャラロスト」をWizardry風に言えば、「死亡(今ココ)→灰化→ロスト」の段階が、「死亡→灰化(ココに移動)→ロスト」になるようなもの。…すいません分からないですよね


    解約3ヶ月キャラは通常のワールド移転でも障害になるので、今すぐにでも検討してほしいところです。
    大統合からはや2年…私もそろそろ開発チームからのコメントが欲しいです。
    (1)
    Last edited by Banaslab; 10-31-2013 at 12:39 AM.

  7. #56
    Player Banaslab's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    458
    Character
    Bana
    World
    Fenrir
    Main Class
    BLM Lv 99
    スレ主さんが提案していた解約後3ヶ月経過キャラの問題は、普通のワールド移転の時にも問題になるし、大統合前の議論時にもほとんど反対がなかった(やり方については色々意見はありましたが)ところなので、統合全般の話と混ぜるのはためらっていたのですが…色々意見が出ているようなので私の意見もやはり書いておきます。
    (ただ、大統合時に散々出された意見の焼き直しであることはご容赦ください)

    まず、レベルで優先順位を決めるのは反対です。倉庫とメインならともかく、それはちまちまとのんびりやってる人より、がっつりレベル上げしてる人を優先する、ということになるわけで、同じお金を払ってるのにそれはそれで不公平であるように思います。

    ヨーイドン方式も反対。確かに公平にはなりますが、しばらく超リトライオンラインになるのが明白ですし、回線が太い人有利、社会人不利、みたいな差がやはり出てしまいます。アトルガンでリトライオンラインは散々やってもう2度とゴメンなのですが、名前がかかっているとなると参戦せざるを得ず…正直不毛です

    個人的にはそのキャラクターを維持するためにどれだけ支払いを続けてきたかで判定するのが一番公平じゃないかと思います。
    ただし、アカウントの維持費と倉庫代は異なるので、メインキャラを決めさせてそれに12.8倍の補正をかけるなどしないとイーブンな比較にはならず、きちんとやろうとすると開発コストがかさみそうのが問題です。
    (2)

  8. #57
    Player Asahi's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    32
    Character
    Marino
    World
    Siren
    Main Class
    BLM Lv 40
    Quote Originally Posted by Picopico View Post
    課金停止してるキャラを自分で削除出来るようにしてほしい>w<
    後で削除すればいいやで課金停止したら削除するには課金しろといわれそのまま放置な
    キャラが数体居ます。削除のためだけに課金はしたくないので出来るようにして
    もらえるといいな・・・・・
    Quote Originally Posted by MimosaPudica View Post
    1キャラ、解約中のがあるんですが、解約中のままだと削除できないんですよねこれ。
    一旦復活させないと削除できないんです。
    削除するだけのために1か月分払うのもあれなので絶賛放置中なんですが
    そのまま削除できるようにならないもんですかねぇ?

    ・・・たかが105円、ではあるんですけどね。

    継続中のキャラと解約中のキャラがあって、解約中のキャラを削除したい場合でしたら、
    継続中のキャラの課金更新の前日に解約中のキャラを復活させると、日割り計算なので数円になるかと思います。
    (ちなみに、13日に課金更新のアカウントで11日に1キャラ追加したら、10円でした。)
    削除したらまたコンテンツIDを解約するのを忘れずに・・・。

    ところでこのスレの議題ついて、そろそろ開発さんからのコメントを頂きたいものですねぇ。
    どう思っているのか、対処する気があるのかないのか、などなど。
    (1)
    Last edited by Asahi; 11-12-2013 at 02:03 AM.

  9. #58
    Player saranana's Avatar
    Join Date
    May 2013
    Posts
    2

    私もちょっと不安です

    今のままだと、また鯖統合の可能性があるんじゃないかなーと思ってました。
    フレは、名前変えるなら辞めると言っています。

    このゲームはとにかく11年という長い年月が経っているので、
    やはり1年以上課金の無いキャラクターは、削除まで行かずとも、
    名前の権利はフリーにして欲しいと思います。

    あと、前回の統合で思ったのですが、
    こちらはメインの鯖だったので変える必要には迫られずに済んだのですが、
    テキトーに付けた倉庫達の名前は、もしメインで使いたい人がいるなら、こちらが変えてもいいのにな、
    と、なにやら申し訳なく思った記憶があります。
    話がちょっとズレてますが、受け入れる側の鯖の現役キャラにも、「変更OK」の選択が出来たら
    哀しい話がもう少し減るんじゃないかなと思いました。
    システム的にものすごくめんどくさそうですけど…
    でも、それくらい名前って大切だと思うので。

    あと、高レベル優先という考えには、あまり同意できません、、
    私には75で倉庫になったキャラがいますし、
    一人でまったりのんびりプレイしてレベルはまだ30~40というフレもいます。
    遊び方は人それぞれ。
    レベルの線引きはして欲しくないです、、
    (9)

  10. #59
    Player ForumFighter's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    CarbuncleServer
    Posts
    76
    Quote Originally Posted by Sprint_nadias View Post
    現状を見るにサーバー統合は遠い未来の話ではなくなってきました。

    サーバー統合は仕方ないとおもうのですが、問題はこれによりまたプレイヤーが減ることです。
    名前の強制変更により多くのユーザーが引退しているにも関わらず、この点に関して会社側はなんの努力もしていません。

    2005年まではキャラクターの削除が行われており課金停止後3ヶ月でキャラクターの削除が行われていたようです。
    それ以降はキャラクターの削除が行われずプレイヤーがキャラクターを削除せず課金停止した場合はキャラクターはそのまま削除されず残るようになりました。
    サーバー統合時も、キャラクターの削除は行われないので統合先のサーバーに課金停止しているプレイヤーのキャラクターがあったときには、課金していてもユーザーはそのキャラクター名が使えず、改名を強制されます。
    そして改名後、キャラクターが削除され使えるようになっても、現状、キャラクター名を変更する公式の方法は提供されておりません。

    誰か他のユーザーが使っているならあきらめもつきますが、お金を払っているユーザーの権利がないがしろにされ、お金を払っていないユーザーの権利が保護されるというおかしな状態になっています。
    会社側としてはユーザーに戻りやすい環境を用意しているつもりかもしれませんが、これにより既存のユーザーがやめるようになればそれは本末転倒というものです。

    この問題については何回かスレッドが立っているのですが一度も公式に回答がありません。
    また改名についてのスレッドも立っております。

    この機会にユーザーを呼び戻すためにも課金停止してから3ヶ月以上経過しているユーザーのキャラクターの削除と、改名システム(あるいは対応)にコメントをお願いします。
    またサーバー統合時には、同様にキャラクターの削除を実施して頂けますようお願いいたします。
    まずこの提案に賛成させていただいた上で、私が現状把握している情報を書きたく思います

    まずこの「キャラクターを削除せず課金停止した場合はキャラクターはそのまま削除されず残る」
    に関するもっと掘り下げた根幹となるお話になるのですが

    2002年に製品版のFF11が始まった時からの顧客情報はスクウェア・エニックス社のサーバー上に全て残っています
    これはアカウントやキャラクタも含みます

    情報元はサポートセンターの電話対応です
    何年前かにサポートセンターにてその話を聞かされましたので間違いありません

    この話を聞いて「なるほど、ウェルカムバックで客を呼び戻す為に情報の保存をしているのだな」と私は理解しました
    そもそも「復活」というメニューが元々のPOLログイン後のコンテンツメニューにあった時からこの辺りの事は予測はしておりましたが
    まさか2002年製品版スタート時からの全てのデータがサーバー上に残ってるとは思ってませんでしたので
    実際に電話で聞いた時はそれは驚きの一言でした

    オンラインゲームとオフラインゲームの違いは
    「飽きて一度解約した客が、再度課金してプレイしようと思い立つ」という所にビジネスとしての違いがあります

    復帰してくれるお客さんはネットゲーム運営会社からすると宝の山なので
    一度契約してお金を落としてくれるお客さんが解約しても
    「解約後であってもお客様」なのです

    だからといってサーバー合併時にアクティブプレイヤーの権利が損なわれても構わない、とは到底ならないですけどね

    本来であればこうした事は特定商取引における表記において明記して然るべきなのですが
    知らない人がほとんどでありこれは仕方の無い事です

    またスクウェア・エニックス社は総務省から届出番号を取得している電気通信事業者の顔もあり
    電気通信事業者である以上
    ウェルカムバックキャンペーンの為に解約済の顧客の情報をサーバー上に残す事は問題ないのですが

    1つ問題が発生するとなるとそれはクレジットカード情報の保存行為です
    クレジットカード番号とセキュリティコード

    これは経産省管轄の個人情報保護法で
    取引後の一定期間経過後破棄しなければならない情報だと定められています

    何故なら万が一サーバー上にそれらを暗号化等をせず
    この2つの情報を保存している時に漏えい問題が起こると
    オンライン上でクレジットカードが第3者に使われてしまうからです

    当然これが漏れたら経産省管轄の個人情報保護法のみならず
    総務省管轄の個人情報保護法にも抵触します

    何が言いたいかと言うと

    クレジットカード情報を登録したままFF11を解約する事はセキュリティ上お勧め出来ないという事です
    漏洩が万が一スクウェア・エニックス社から起ったら確かに大部分の責任は会社側になりますが
    クレジットカード情報を保存した顧客側に何の落ち度もないかといった時、責任なしとはなりません

    何故ならアカウントにクレジットカード情報を紐付て登録しているのは他ではない顧客だからです

    そしてFF11を解約した人達の情報が
    2002年に製品版のFF11が始まった時からの顧客情報はスクウェア・エニックス社のサーバー上に全て残っている以上

    アカウントやキャラクタ以外にもこうした情報がそのまま保存されている可能性があります

    この辺りの話は普通にプレイしていると知る事は無いと思いますが

    もしこのスレッドを見ている人の周囲の人間や知人等の中に
    大昔にFF11をクレジットカードを登録して解約した者がいる場合

    ここのスレッドの事を教えてあげて下さい

    以上、私が知っている「何故、キャラクターの削除が行われずプレイヤーがキャラクターを削除せず課金停止した場合はキャラクターはそのまま削除されず残っているのか」

    の説明でした

    参考にして頂ければと思います
    (0)
    Last edited by ForumFighter; 11-26-2013 at 09:20 AM.

  11. #60
    Player Camui's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    357
    Character
    Biska
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    WAR Lv 99
    名前についてはドラクエ10のようにキャラID管理で同じ名前を使えるようにできないのかな?
    宅配のシステムの仕様変更が絡んでくるとは思うけど、宅配もID管理で。
    (0)

Page 6 of 7 FirstFirst ... 4 5 6 7 LastLast