
Originally Posted by
Windbell
前の投稿で書きましたが、「キャラ消すから消されたくなければ課金しろ」はよーっぽど運営に失敗して、
ユーザーを呼び戻せなくなったサービス末期のMMORPG運営会社が取る下策中の下策だと思うんですけどね…。
(ユーザデータの保持に必要なストレージの維持費すら賄えなくなったような、末期状態のゲームサービス)
下策かどうかはともかく、本来は3ヶ月でデータ削除されるのが正しい運用のはずなのです。そして現状では行われない弊害のほうが大きいと感じておりますのでここで運営側にお願いしている次第です。

Originally Posted by
Yang
サーバー統合の話は口実で、同じサーバーで課金停止の人の名前を盗りたいってところだと私は思いますが。
まあさすがに、何らかの目的のため運営ルールを改悪したい、なんてことはないとは思いたいです。
毎回攻撃的な単語を好んで使われてますが、おっしゃるとおり見方を変えればそのとおりです。
ただ、何か勘違いされてるようですが運営ルールを守って欲しいとお願いしているのはこちらです。

Originally Posted by
Blacktailed
(使用されなくなった機材で)新たにChaosサーバー(仮)を設けて、
・統合時に非課金のキャラクター
または非課金で一定期間経過したキャラクター
・黄色ネーム状態
・一度だけ無料でサーバー移転できる
という条件で送り込んだらどうでしょう?
これも解決策の一つでしょうけど、サーバー数減らそうというときに新設サーバーを用意してくれるかが問題ですね・・・。でも良案だと思います。削除反対の方の意見を聞きたいですね。

Originally Posted by
Hanaya
これはキャラクターデータ削除が目的なのかな?
それともキャラクターネームの権利に関する要望なのかな?
キャラクターデータの削除ですね。削除が行われれば結果、権利の問題も解決すると思います。
またサーバー統合時の問題もある程度解決します。現行のサーバー統合方式ですと削除しかないのです・・・。

Originally Posted by
Hanaya
非課金状態が一年以上経過することで 名称の権利を失うというのはどうでしょうか?
復活した際には、統合時の名前かぶりと同じように新名称をつけてもらうようにすればよいと思います。
もし、また統合が行われるようなことがあった場合は是非アクティブなキャラクターに名称の優先権が与えられることを望みます。
前にも書きましたが、アクティブなキャラクターを優先にするのが難しいのじゃないかとおもいます。(もしくは大変手間が掛かる)なので今のような統合方法になっているのだと思います。
名前の権利が失われ黄色ネームになるというのは良い方法だとおもいます。これが可能かどうか運営の方には回答してもらいたいですね。

Originally Posted by
Elfy
名前の権利だとすると、
「一年以上無課金だと優先順位が下がる。」
あたりがいいんじゃなかろか。
そうですね。1年という刻みの方が良いのかもしれません。

Originally Posted by
jutta
復帰するかどうかもわからない
長期間ホコリかぶったままのキャラデータはバックアップだけ残して
サーバー上からは削除でもなんでもすれば、名前問題も解決できるし、そういう事だと思うんですが…?
バックアップ自体が(運よく)残っていればそのまま復活もできるし、名前も使われていなければそのまま戻れるわけですし。
そういうことなんです。ただ、キャラクター復活サービスについて理解のある方でも削除に対して抵抗のあるというのは意外でした。
こっちもそうですけど、そちらのスレも回答つくと良いですねぇ・・・。

Originally Posted by
Bergamots
課金停止者のキャラ削除したところで、
その名前が使えるかわかりませんですしおすし。

Originally Posted by
jutta
(※誰かの倉庫キャラで使われていて、メインの名前を変えざるを得ない場合も出てくるかとはありますが
少なくとも戻る見込みの低い、解約してないだけの休眠キャラに名前取られるよりはそれでもまだマシです。)
juttaさんのコメントが回答になっているかと。

Originally Posted by
rhyme
開発の方から、サーバーに余裕があればこの問題を解決できます、と言われたわけでもないのに、削除にこだわる事はないと思うのですが。
こう考えて欲しいのです。- キャラクターの削除は運営側が決めたルールでありそれが現在実行されていない。
- 実行されれば、名前問題の多くは解決する。
- この方法は既存の手法のみで実行出来、工数をかけて何か新しいしくみをつくる必要はない。
現状、運営サイドが「遅れ」を認識している状況ですから、要望するこちらとしてもなるべく手間が掛からない方法がよいということで削除をお願いしている次第です。これを越える解決策が出来るのであればもちろん削除にはこだわりません。