なんと(OoO
そんなのも追加されてたのですね。
比較的最近始めたフレがいるので、色々聞いてみます。
フォーラムのことも宣伝してみますw
ちょっと私信失礼しますm(。_。m)
>> Shinemonさん
ヴァナでTELLしたAlkisと同一です。
入れ違いになってしまったので・・・。
以前のレスでLSのことをおっしゃっていたので、勧誘をばw
またゲム内にて~。
なんと(OoO
そんなのも追加されてたのですね。
比較的最近始めたフレがいるので、色々聞いてみます。
フォーラムのことも宣伝してみますw
ちょっと私信失礼しますm(。_。m)
>> Shinemonさん
ヴァナでTELLしたAlkisと同一です。
入れ違いになってしまったので・・・。
以前のレスでLSのことをおっしゃっていたので、勧誘をばw
またゲム内にて~。
Last edited by Alkis; 03-12-2011 at 01:08 AM. Reason: 絵文字化修正
メンター制度せっかくあるのに有効に機能してなくて残念ですよね。
ちょっと大がかりになるかもですが、いつでもいける初心者専用エリア(街+弱い敵)を
作成するというのはどうでしょう?
UOやったことある方ならわかると思いますが、イメージはそれに近いですw
・たとえばサポ取得するまで or レベル25までとか(?の条件を変更してそれが条件でもいいかな?)
何度でもつかえるテレポアイテムを渡してそれを使えばいつでもそのエリアにいける。
・入れる条件は厳しくし、1スクエニIDにつき一人目のキャラが条件を満たしている場合のみいける。
・その初心者エリアには小さな街に一通りの店があって迷うことがない。
・メンターの人は入れるがトレード不可&店やNPCの利用不可で。
(素材購入目的のみの人とか、過剰な援助で初心者の楽しみ奪う人がでないように)
・町のまわりには弱い敵がちょうどよく配置。
・わかりやすい初心者用の簡単で面白い連続クエストを追加。
(できれば最後は経験値ロストなしでBCも体験させてあげれたらいいな)
と、概要はこんな感じでどうでしょう。。やっぱりここまで大がかりは無理かな^^;
でも、こういうエリアがあれば初心者同士の交流もできるし、良い意味で世話好きなベテランも
まったり街に遊びに行ってサポートすると思うしいいんじゃないかな~?
開発者様、新規獲得のためにもいかがですか?^^
メンター機能を活かそうとするなら、テコ入れ案として、
何のコンテンツ、ジョブに精通しているか。プレイ経験年数。何語が可能か。
ボランティアとして親切に活動する意思があるか。
などを査定して、メンター認定する制度にした方が良さそう。
ただメンターってだけでなく、ジョブやコンテンツの精通度合いに応じてレベル付けするとか。
メンターサーチでレベル上げ指南、ジョブ指南、クエスト指南、コンテンツ指南、何が可能か分かると良いですね。
もち、メンターLSを開設してね。
メンターに関しては別スレに移行しますね。
私が初めてLSをつけたのはサンドで「パーティの心得~初級編」の募集のお誘いをうけて達成した後でした。
リーダはその頃レベルキャップ50の人でクエストが終わった後初級ミッションを2つほどやって記念にLSを
作りませんかといわれました。
すでにある人が抜けてリーダ入れて5人でした。リダは別にLSをもっていたので日に1回顔を出すだけでしたが
パールはすぐにサックにしてくれてお友達ができたら誰でもいいから仲間にしてくださいといわれました。
そして私たちがジュノに行くレベルになった時にリダの元のLSに誘ってくれたんです。それも無理やりでなく
来たい人は受け付けるよという程度で、私たちは改めて自分たちのLSを作って抜けました。
人によっては作っただけでほうりっぱなしで何もしてくれなかったという人もいましたが私はその分初心者なりに
みんなで協力してやってこれたと思っています。訳のわからなかったことも多かったですがそれも初心者の時の
楽しみでいまでは笑い種になる出来事もいっぱい味わえたと思っています。
私はその時のリダに感謝しています。
いつも思っているのですが、
サーチコメントに
「リンクシェルメンバー加入希望・募集・その他」
のような物を追加して欲しいです。
黄色コメントにてたまに、書かれている方もいますが
その他扱いなので探すのも大変ですし・・ん~です。
今は経験地も稼ぎやすくなり
ソロでも簡単に20・30と比較的苦も無く上げることも出来
ずっと一人でやってしまう人もいるかと思います。
ソロなのでLSには行ったり人と遊ぶ機会もないかもしれないです。
そこで、サーチコメントで同エリアにて同じようにプレイしている人が試しにLSかって作ってみた人が
サーチコメントを利用してみたら・・一緒に遊べる機会を得る可能性もあるかも・・なんて。
私が所属しているLSでも、メンバーの身内などの初心者の方が加入してきた事がありますが、なかなか居着きません。
既存メンバーもなるべく彼らに気を使い、ログインしてきたらシンクPTやろうぜ!とか誘ったりしていましたが、彼らはそうやって気を使われる事が精神的に負担になっていたのかも知れません。
また既存メンバーも、いつも初心者に合わせた活動、会話をしていると欲求不満がたまってきて、ついエンドコンテンツについての激論を始めてしまったりします。
そうなると初心者の方は置いてきぼりです。
やはり、LSはゲームの進行具合が近い人同士で集まって作った方がいいのかも知れません。
もちろん、一人や二人くらいは世話好きなベテランがいると助けになるかと思いますけどね(´∀`)
FF14のコミュニティサイトには、登録したLSの紹介コーナーがあり、主催者の名前やレベルなども公開されていて希望すればFF14内でテルしてパールを貰うという事が可能になっています。
この公式フォーラムにもそういうスレッドがあるだろうと思っていましたが・・・・ないのかな?(;´Д`)
てかこれからそういうものを作って欲しいですね。
同じものがLSコミュニティにもありましたが、あれはLSコミュニティ自体が死にコンテンツに近い状態になってしまって機能していません。
公式フォーラムはあれよりは活発になりそうな雰囲気ですので、是非とも専用のスレッドを作って欲しいものです。
人とお付き合いすれば良い所も見えてくれば、悪いところも見えてくるわけで、
LSにはいればいいとか、フレ登録したらいいってことじゃないとおもうんです。
HP減って死にそうなときにケアルしてあげたり、もらったり、
リンクしてやばげなときは、寝かしたり、とってあげたり、もらったり
そういったときに「ありがとう」「どういたしまして」と声を掛け合い、
LV近いならば「よければご一緒に~」とかそんな交流をもって「絆」って作っていくんじゃないんですかね。
最近はそういった声掛けもあまりみなくなりましたが。
LVシンクも初心者からみたら、だれを誘っていいかわからないとおもう。
自分がlv30で、lv25のPTに入ってもいいかなぁとは思っても、lv30のptに混ぜてくれとは言いづらいですよね。知り合いでもなければ。
流れを読んでないので突発的な意見をいいますが、初心者用サーバーっていうのを作るのはおもしろそう。初心者だけのコミュニティってのができて新鮮に遊べるような気がする。ただでさえ減らしているサーバーを増やせるのかどうかはわからないけど、初心者同士で気兼ねなく話せる環境を作り出せるとおもうので提案してみます。
初心者サーバーの創設っていうスレッドがあったので適当に流してもらっていいです。
Last edited by INDEX; 03-15-2011 at 05:35 AM.
はい、先生。
なんか通報されたみたいで
ざんねんなことに
わたくしの署名画像が
かんりしゃによって
なんと制限されてしまいました。
無色の魂はほぼ一人でやって5日で揃いました。ヌルゲーです。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |