ぼろぼろとスカームトリガーで出て、競売枠ないなーと思い店売りしたら・・・店のが高かった。
Iでも3500で売れるw
古戦場もヤッセも敵がとても弱く、レイアならソロ、コロナイズなら2~3人でサクサクいけますね。
逆に5~6人以上になってくると早く終わりすぎて稼ぎがまずくなってくる。
ぼろぼろとスカームトリガーで出て、競売枠ないなーと思い店売りしたら・・・店のが高かった。
Iでも3500で売れるw
古戦場もヤッセも敵がとても弱く、レイアならソロ、コロナイズなら2~3人でサクサクいけますね。
逆に5~6人以上になってくると早く終わりすぎて稼ぎがまずくなってくる。
俺も最初からコロナイズ参加していてもらえない現象
発生したので書き込みます、風水士99でパーティの
状態はフルアライアンスで武器をスーセーヤスタッフ
場所がエヌティエル水林でインデフレイルとジオトーパー
を障害物にかけてひたすらオートアタックとwsを使って
最後まで参加したのですけど途中査定も最終査定も
一切もらえずに終了しました。今回のバージョンアップで
不在プレイヤーに経験値と戦績をもらえなくなる措置を施した
みたいですけど明らかにそれが原因と思えます。
毎度不具合起こるたびにごめんなさいではなくきちんと検証して
バージョンアップしてください。レイヴ関連近頃不具合が明らかに
多すぎます。
個人的な感想と要望。
・コロナイズとレイアの難易度は逆のほうが良かった
移動の邪魔になるコロナイズは簡単に突破できるようにする。
しっかり戦績を稼ぎたい場合は邪魔にならない場所に設置されたレイアをこなす。
こういった使い分けができれば良かったのではないかと思います。
・護衛をノンリンクにするか、レイアの範囲を広くしてほしい
アクティブなのは構わないのですがリンクしないか、しにくいようにはしてほしい。
1匹抜いてレイヴの範囲ぎりぎりで戦闘→戦闘中に遠目からリンク→戦闘不能→近くの他のPCに絡む→意図せぬMPK
このパターンを何度も経験しているので、正直胃が痛いです。
また、渓谷は広い場所にレイアが設置されていることが多いのですが、森林のレイアは壁際に設置されているため、渓谷と比べると半分以下の範囲になっており、満足に安全地帯も確保できないのが実情です。
・レイヴを通過しただけの時は、5分制限をかけないでほしい
レイヴ範囲内で何か行動をとったときのみ制限がかかるように。
もしくは、離脱するときだけではなく、入った時も5~10秒カウント待ちが発生するようになる方法でもいいです。
それならその時間内に範囲外に出ればいいだけですから。
これのせいで、ワイルドキーパーレイヴに入れなくて焦った人は私だけではないはず。
・ジョブマントの取得難易度が高すぎる
これ、ブリジッドのファッションチェック(サブリガ編)みたいなやり方じゃ駄目だったんですかね・・・
ジョブのくくりを重装・軽装・後衛等の3~5種類くらいにし分類してクエスト形式でやれば、かなり負担は減ったと思います。
ランダムに選ばれたジョブの装備をランダムに落とすというやり方は、オマケ的な装備なら構わないのですが、実用的なものでこれをやられると厳しい。
図書館のアチーブメントで全マント取得というものがあれば、取得難易度を下げてもしばらく寂れることは無いと思います。
・レイヴ護衛の敵は弱く、タフにしたほうがいいのではないか
戦闘向きでは無いジョブは、他人の回復か、岩や巣を殴るくらいでしか参加することができません。
これは結果的にレイヴが早く終わる原因になっているのではないかと思います。
護衛の敵のレベルを大きく落とし、そのかわりに敵のHPを増やすようにすれば、そういった人も護衛を相手に稼げるようになるのではないでしょうか。
バグかどうか解らないのですが、今ヤッセでコロナイズしたところ、何かおかしいなーと思ったので書き込みます。
ヤッセJ8のコロナイズにおいて、私(モ/踊 Lv99)と野良のシーフ(Lv93)の二人で開始したのですが、最初に
ハチを1匹倒し、そこから木に集中攻撃。ある程度殴ると経験値と戦績は入るものの、トロフィーが全く来ない。
貰った戦績とトロフィーのログに関して、
1回目:295リミポ 84ベヤルド
2回目:444リミポ 127ベヤルド
3回目:591リミポ 169ベヤルド
4回目:556リミポ 158ベヤルド
5回目:516リミポ 148ベヤルド
6回目:トロフィー達成:物理攻撃 ボーナス:HP回復発動!(ここでやっとトロフィー)
7回目:549リミポ 157ベヤルド
8回目:669リミポ 191ベヤルド
終了 :700リミポ 700ベヤルド
でした。敵の数激減して(2匹しかいないし)被ダメが無く、人を回復してないにしても、ほぼソロで削りきっててこの
状態は設定通りなのでしょうか?前より圧倒的にトロフィーが手に入りにくくなってる気がするのですが。コロナの
強度を下げ戦績などが手に入りにくくなるというアナウンスは見た気がしますが、それに伴ってトロフィーも入りにくく
なったんですかね?久し振りにコロナイズしたのでバグなのか設定なのか解りませんでした;どなたかご存知でしたら
教えて下さい。
コロナイズ・レイヴについて。
8/6のバージョンアップにて、エリア内で放置している人の対策が入りましたが、
エリア内で主に回復や蘇生などを行っている後衛ジョブについても全く経験値が入らなくなりました。
この辺りも仕様なのでしょうか?
だとすると、ちょっと後衛ソロには優しくないコンテンツとなっている気がします。
何とかならないでしょうか?
放置稼ぎが排除されたのはいいとして、
普通の稼ぎがあまりにもできないのでは、本末転倒なので、修正していただきたいです。
依然のように稼げるのならば、放置対応不可でもやむをえず、と私は考えます。
(どうやらシステム的に二律背反かもしれないので。)
渓谷コロレイブはじめから参加して 途中査定1回あったのに制圧戦績0でした
あまりに 稼ぎにくすぎです
近場で ケイザックだとアナウンス出てから 行ったら 終わってるか 途中でも0です
放置の対処は どなたかが 言ってた 「エリアいるひとは 一回外に出ないと参加できない」 でいいんじゃないでしょうか
これでは キーパーに参加することすら なかなかできません
カンパニエの頃からしばしば問題にされていたと思いますが、
「敵を殲滅せよ」「敵拠点を破壊せよ」という命令を受けて戦っているのに、戦闘を速やかに終わらせるほど評価が低いという場合が多々あります(アビセアなどは逆に回転が速いほど経験値も上がる仕組みですね)。
「業務完了が遅延するほど評価が高い」という世界ももしかしたらあるのかもしれませんが、常識的に考えれば、早いに越したことはないだろうと思います。
特に渓谷コロナイズで顕著だと思いますが、殲滅が早すぎるため経験値も戦績も貰えない=全くの無償労働となっている場合が少なからずありますので、もし可能であれば、速決ボーナス的なものもあれば良いかなーと思います。
Last edited by Zapitan; 08-11-2013 at 11:49 PM.
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |