8月UPからアイテムレベルが機能して完全な装備依存になります。
見た目でレベル判断になるのに武器のみの判断でレベルが解らないと、
落ちない為にONした機能を確認の為に落ちるかもしれないのにOFFにしなければならないので、
アイテムレベルの表示は何かしらで必要に感じます。
ジョブの判断も抜刀してないと解りずらいのは問題な気もします…
PS2で快適にできるのは本当に有り難いです!
ただコンテンツによってジョブにもよりますが、PTサーチや構成などから確認は厳しいように思います。
8月UPからアイテムレベルが機能して完全な装備依存になります。
見た目でレベル判断になるのに武器のみの判断でレベルが解らないと、
落ちない為にONした機能を確認の為に落ちるかもしれないのにOFFにしなければならないので、
アイテムレベルの表示は何かしらで必要に感じます。
ジョブの判断も抜刀してないと解りずらいのは問題な気もします…
PS2で快適にできるのは本当に有り難いです!
ただコンテンツによってジョブにもよりますが、PTサーチや構成などから確認は厳しいように思います。
ほぼ連投で失礼します。
見た目でレベル判断というのは七支公装備やメナス装備を着ているのを見て判断ということですよね?
今後同じグラフィックでILが上の装備が実装された場合はどうするんでしょうか?例に挙げれば、メナスボス装備は旧七支公3体の装備と同じグラフィックです。
装備品同一表示化機能の有無に関わらず、結局はしらべるコマンドで見る以外に判断のしようはなくなるんではないでしょうか?しらべる以外に判断のしようがないのが問題だというのはまた別の話だと思います。
ジョブの判断も同様です、AF等の特徴的な装備が無い限り一目でジョブがわかることも少ないと思います。判断材料として多くを占めるのは武器や盾なのではないでしょうか。これもanonしていない限りはしらべるコマンドでわかりますし、もっとも確実なのはサーチです。
コンテンツ攻略中に確認ができないというのであれば、準備の段階で名前とジョブを確認しておくことで防げるのではないでしょうか?
Last edited by Marveru; 07-29-2013 at 03:40 AM.
装備なし ・・・ 裸
Lv1~32 ・・・ 初期装備
Lv33~59 ・・・ 高級装束
Lv60~74 ・・・ 現在のジョブのAF装束
L75~88 ・・・ 現在のジョブのレリック装束
Lv89~99 ・・・ 現在のジョブのエンピリアン装束
これでおk(´・ω・`)
例えばミッションBFで辛勝した後、
自分から見て「長く辛い戦いだった・・・」などとPTで歓談しようにも、
言ってる相手からは「大変滑稽な戦闘だった」てなことになっている、
これってMMORPGの醍醐味であるところの他のユーザーと同じ世界で一緒に戦えるという部分に壁を作ってしまう行為ですよね。
再三言いますが、裸反対というのは、恥ずかしいという理由から言ってる人間だけじゃないですよ。
現状では「MMORPGの醍醐味であるところの他のユーザーと同じ世界で一緒に戦える」事すらできない状態です。
それを改善すべく実装される予定の機能です。まずこれが大前提ですよね。
なぜ装備無し状態なのかは藤戸さんが仰られていますが、それが一番軽いデータだからです。イコール一番効果の見込めるものが装備無し状態ということですよね。要望どおりにいわゆる裸状態ではなくなにかを装備した状態を読み込ませて、結果ブラックアウトしたりすれば本末転倒です。
前にも言いましたが、このゲームをプレイすることができないような深刻な問題を解決するために一番効果的な事を試そうという段階ですので、その結果普通に遊べる状態にし、その後装備無し状態が嫌という意見を汲み取り、どこまでのデータ読み込みならば問題がないのか模索するというように段階を踏むべきではないでしょうか。
まずは本題のブラックアウト問題が解決するかどうかです。
装備無し状態が見たいんじゃありません、ブラックアウトしないようにして欲しいだけです。
こちらも世界観に関する問題も、安易な方法で解決を図っているのではないかというのも理解しているつもりです。
ですが、ブラックアウト問題というのは相当に根が深い問題のようです。
顕著に現れたのはVW実装から。細かく言えばジラートルートからでしょうか。VWに関して解決(完全ではないかもですが)したのはつい最近の事です。もちろんブームは過ぎ去り大多数はアドゥリンへとその舞台を変えた後です。
ブームが過ぎれば過疎る。過疎ってしまうとコンテンツのクリアが困難になる。報酬の装備でILが段階的に上がっていくアドゥリンは、乗り遅れればついていけなくなるという懸念がやはり強いんだと思います。(これはコンテンツ設計の問題もありますが)
そうなるとやはり、安易でもいいので早急な解決を。と望むのは仕方ないのだと思います。
個人的には装備無し=最適解ではないと思っています。
それでどれほどの効果がでるのかもまだわかりませんし、どんな装備の表示にするのか議論するのはまだ早いのかもしれませんね。
連投済みませんが長文が増えて論点がぼやけそうなんで纏めさせてください。
それぞれの理由だとかどうなれば良いのかなどは長々と書いたので割愛で。
自分の考えは、
・現状提示されているのは一見無関係なPCユーザーにとってもデメリットのある変更である
・早急にブラックアウトを何とかするべきだと言うことに異論はない(この時点での裸も仕方なし)
・最終的に裸状態を良しとはしないで欲しい(最終的にも裸にしないとどうにもならないと言うなら十分な検討と説明を)
これだけです。
もっと纏めるなら
・落し所をちゃんと考えて(裸を落し所にしないで)
です。
自分は種族装備くらいかなぁと考えて最初の投稿に至ったわけです。
Last edited by cz603c; 07-29-2013 at 03:09 AM. Reason: 箇条書き1つめと2つめ入れ替えて4つめの()内追加しました
|
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |