Page 183 of 201 FirstFirst ... 83 133 173 181 182 183 184 185 193 ... LastLast
Results 1,821 to 1,830 of 2004
  1. #1821
    Player noli's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,165
    Character
    Noli
    World
    Siren
    Main Class
    RDM Lv 99
    開発さんからの回答でないとあまり意味はなさそうですが、
    おそらく戦闘単位とかエリアチェンジとかは関係ないと思います。
    つまり、

    「連携:石火之機使用時間1秒短縮」
     連携時点で石火之機の再使用時間カウントダウン中であれば1秒短縮され、
     連携するほど再使用時間は短くなるが、
     その次に石火之機を使用すると元に戻る(短縮は無くなっている)

    「連携:星眼中の心眼の回避数+1」
     連携時点で心眼および星眼の効果中であれば、
     その心眼についてだけ回避数+1され、
     連携するほど回避数が加算されるが、
     その次に心眼を使用すると元に戻る(回避数の加算は無くなっている)

    「心眼の回避数に応じてカウンターダメージアップ」
     星眼効果中およびレリック脚装備中は心眼にカウンターが付与されるが、
     そのカウンターに心眼の回避数に応じたダメージが加算される
     (心眼の回避数はギフトと陸奥守吉行装備時の連携によって増える)

    ということだと思います。

    「心眼の回避数に応じてカウンターダメージアップ」は、
    心眼効果中のみ有効な効果だと思いますが、
    もしかすると心眼に付与されたカウンターのみに限定されず、
    心眼効果中のすべてのカウンターに反映されるのかもしれません。

    1等景品ともなれば、
    特殊なプロパティの説明は念入りにお願いしたいところですね。
    20万ギルのクッキーの味についても('з')
    (2)

  2. #1822
    Player myajira's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    778
    Character
    Miochacha
    World
    Phoenix
    Main Class
    BST Lv 99
    Quote Originally Posted by Gunisaka View Post
    こんにちは。
    7月のバージョンアップからメネジンレシーバーの受信エリアが拡大されます!
    ラバオやノーグも含んだほとんどのエリアで受信ができるようになります。
    対象になるエリアにつきましては、7月のバージョンアップ情報をご確認ください。
    対象エリアの大幅な拡大ありがとうございました!
    ついでに、ドメイン状況がログでわかる、ドメインレシーバーは作れないでしょうか?
    (11)

  3. #1823
    Player Mitsuya_Cider's Avatar
    Join Date
    May 2019
    Posts
    70
    Character
    Gahn
    World
    Phoenix
    Main Class
    SCH Lv 99
    サクパタ脚やムパカ頭などに付いている連携ダメージ+〇%と
    ニャメなどに付いている連携ボーナス+は全く同じものですか?
    (5)

  4. #1824
    Player Dolocy's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    205
    Character
    Dolocy
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    COR Lv 99
    メインジョブ「ナイト」サポートジョブ「学者」についての「トランキルハート」

    トランキルハート:回復魔法で発生する敵対心を軽減する。

    ナ/学の場合「ケアル」「ナ系」以外の行動にトランキルハートは効果無しで合っているでしょうか?
    また公開していただけるのであれば、ナ/学において敵対心up装備でケアルした場合の敵対心も知りたいです。(トランキルハート有り・無しで敵対心が増加・減少どちらに転ぶのかが知りたいです)

    よろしくお願いします。
    (2)

  5. #1825
    Community Rep Gunisaka's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    1,040
    Quote Originally Posted by k-k-k-k-k-k-k View Post
    モグボナンザ1等の景品の両手刀、真斬魔刀と陸奥守吉行に連携による追加効果がついています。
    こちらの効果はいつまで続くのでしょうか。1戦闘単位でしょうか。1エリアごとでしょうか。

     真斬魔刀 連携:石火之機使用時間1秒短縮
     陸奥守吉行 連携:星眼中の心眼の回避数+1
     ※陸奥守吉行については連携に無関係の「心眼の回避数に応じてカウンターダメージアップ」の効果期間も知りたいです。

    モグボナンザ景品の交換後変更ができないので、新しい効果については両手刀に限らずもう少し詳しい情報がありますと助かります。交換してから試してがっかりということにならないようにしたいです。

    よろしくお願いします。
    こんにちは。
    ご質問いただいた武器の性能について、開発から回答をもらいましたのでお答えしますね。
    • 真斬魔刀 連携:石火之機使用時間1秒短縮
      → 石火之機のリキャストが発生しているときに、連携を行うと、リキャストが1秒短くなります。
        石火之機を使用する前に連携をしても、この効果を得ることはできません。
    • 陸奥守吉行 連携:星眼中の心眼の回避数+1
      → 星眼と心眼の効果を得ているときに連携を行うと、心眼の回避回数が+1されます。
    • 陸奥守吉行 心眼の回避数に応じてカウンターダメージアップ
      → 心眼の効果を得ている間は有効になります。

    Quote Originally Posted by fbpo View Post
    既出かもですが覚えてないので。

    ボナンザ武器:真アルテミスの弓 だったかについて。
    素手:飛命攻+80~とありますが、この数値が加算されるという認識でよいですか。
    他の装備では、○○の時この数値になります、があるので一応確認でーす
    こちらは、素手の状態で記載の数値が加算されます。
    (6)
    Gunisaka - Community Team

  6. #1826
    Player fbpo's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,608
    Character
    Rodan
    World
    Odin
    Main Class
    DRG Lv 99
    なるほ。手間かけましたね。

    仮に交換されるとしたら、たぶん片手剣とかと思います。もうすこし交換に迷うくらい全体的に性能に色つけてもよかったんじゃないかなーと思ってます。
    現在は装備性能は頭打ちっぽくしてると思いますが、もしも将来的に上位装備を実装したら、おしゃれ装備に戻ってしまうと思います。
    その時には、ボナンザ武器も強化されるんでしょうか(・ω・)
    (2)

  7. #1827
    Player Dolocy's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    205
    Character
    Dolocy
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    COR Lv 99
    以前イオニックのフォーマルハウト所持しているコルセア2名と同じパーティで極光を狙ったところ

    コルセアAラストスタンド→重力→分解→コルセアBラストスタンド→コルセアAラストスタンド

    このコルセアBラストスタンド(光1回目)のところでアフターマス無しの状態ならその後の極光発動(光2回目)
    同じくコルセアBがアフターマス付きの状態で1回目光発動させると、その後の極光が不発になっていたのですが
    これは仕様でしょうか?

    (コルセアBに別な銃でラストスタンド撃ってもらうと問題なく極光までつながります。)
    (1)

  8. #1828
    Player fbpo's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,608
    Character
    Rodan
    World
    Odin
    Main Class
    DRG Lv 99
    9月バージョンアップのお知らせ より引用
    ~略~
    ゲーム外のことについてひとつ。
    20周年カウントダウンサイト「WE ARE VANA'DIEL」は、ご覧いただいておりますでしょうか。
    今回までの更新で、『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQXオンライン』)初代プロデューサーであり、
    『FFXI』プレイヤーのひとりでもある齊藤陽介さんとの対談が全話掲載となりました。
    実績を築き上げてきたプロデューサーの先輩に、「好きで楽しく作ることが一番」といっていただけると、同じ考えの私としてはとても心強く感じます。
    ーーー
    常駐エールも各種BOTもしほうだいの11になって久しいですが、これが「好きで楽しく作る」成果でしょうか。

    コンテンツやジョブ調整など、バランスという言葉を使われますが、各種違反のしほうだいな状況は、1プレイヤーからすると、なにをしようがバランスは取れない状況であると思います。

    プロデューサーセッションでは、ゲストから、現開発陣、特に現ディレクターや、プロデューサーに対するダメ出しに見えたんですが、
    いまひとつ聞き手に響いていないような文章に見えました。思ったまま書くわけにはいかないからかもしれないですが。
    バージョンアップのお知らせにおいても、いつもとかわらずというか、規約違反にはノータッチ、公式フォーラムでのプレイヤー意見にもノータッチ、
    自分がやって楽しいものを作っている自負があるとは、申し訳ないですが感じておりません。
    (アプカルの言伝が薄ら寒く感じます。問題が山積する中で冗談がウェルカムで迎えられるには、問題に向き合う姿勢が求められると思います。)
    セッションゲストのような、古きよきヴァナディールの思い出があるひとが、今のヴァナディールに戻ってきたら、どう思うのか興味があります。
    ゲストに現在のプレイ画面を見せた感想を教えていただけませんか。
    (10)

  9. #1829
    Player fbpo's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,608
    Character
    Rodan
    World
    Odin
    Main Class
    DRG Lv 99
    公開されている規約は、あくまでプレイヤーに対するルールと思います。

    スクエニ側、開発側、STF側の者に対するルールを確認したいのですが、どこを見ればいいですか。

    提供されるサービス、仕事に関する評価、いわばスクウェアエニックスという会社の姿勢を評価するために必要です。

    世間一般の会社は、自分たちはこうします。客にはこれを求めます。が、セットで、どちらも公開されていると思います。
    いままで言われている規約は後者に関するものと思います。前者に関するもの、例えば就業規定など、どこで確認できますか。開示を要望します。

    ほかに尋ねどころが思い浮かばなかったので、こちらに書かせていただきました。
    (4)

  10. #1830
    Player kanibon5847's Avatar
    Join Date
    Jan 2021
    Location
    小牧市
    Posts
    2
    Character
    Kanibon
    World
    Ragnarok
    Main Class
    SMN Lv 99

    リモートでスマホで遊ぶ

    仕事柄 泊りで仕事に出かける為 自宅でFF11をゆっくりプレイできないのですが
    出先でもスマホでリモートでFF11遊べたら良いのに
    という思いから質問します

    公式でスマホから自宅のPCにリモート接続して遊ぶアプリの開発は難しいですか?

    非公式ですがリモートプレイは色々あります。
    快適にプレイとは言い難い状況ですがソコソコ遊べます。

    ①スチームリンク
    ドラクエ10 FF14はスチームリンクの仮想ゲームパッドで動きます。
    あの動きを期待してFF11をスチームリンクで接続をしてみたら
    動かない
    設定でログインまではできました。しかし動けないので遊べず
    残念な結果に…

    ②chromeデスクトップ
    androidに「GAME PAD」アプリをインストール
    英語なので使いにくですけど
    6ボタン仮想ゲームパッドとして動作させてます。
    キーの割り当ては
    以下の通り
    十字キーはキーボードの←↑→↓キーに割り当てカーソルの移動
    Aボタンはエンターキー
    BボタンはESC
    CボタンはF1
    XボタンCtrl マクロの呼び出し
    YボタンALT マクロの呼び出し
    Zボタンは認識しません

    PCの移動は
    Windows搭載のソフトウェアキーボードでWASDキーをリモート操作してタップ
    もしくは
    chromeデスクトップにて
    長タップスライドで移動可能
    仮想ゲームパッドの十字キーで視点移動して動く方向の微調整
    視点移動は2本タップとスライド
    メインメニュー画面の呼び出しは3本タップ

    可能といえば可能です。操作が快適とは言い難く
    思った場所にPCを移動させるのは四苦八苦します。

    戦闘は場所を選べば限定的に遊べます。
    ミーブルバローズの上級3
    学者か黒魔導士
    魔法ダメージアップ装備
    各種強化魔法やゴブリンチョコ(リザードキラー付与)
    マクロにストンガを組み込んでトカゲ無双

    溜まったユニティポイントを使って
    ウォンテッドでAbyssdiverを狩りまくる

    chromeデスクトップが一番まともに動きます。
    が…やっぱりやりにくいですね
    chromeデスクトップでは有線式もブルトゥース式も含めてゲームパッドが非対応でして
    つかえないんです。

    FF11専用の公式リモートアプリに求めるものは
    ブルトゥースゲームパッド対応
    だったりします。
    チャットなくても最近はさほど困らなくなりました。

    スマホとゲームパッドでリモート接続できたら
    スマホの電波圏内ならどこでもFF11が遊べるようになって便利に思うのですが
    パケットの消費の凄まじさは目を瞑ります。

    難しいのでしょうか?
    (0)

Page 183 of 201 FirstFirst ... 83 133 173 181 182 183 184 185 193 ... LastLast