質問ですが、
チケット銀の箱開けコンテンツではオーメンの王のアクセサリーだけ出ないようですが、何か新しいアニバーサリーキーのようなもので得る機会はないでしょうか?
やはり箱開けの外販のおかげでオーメンの胴装備がユニクロ化したのもあってアクセサリーを得ることに慎重なのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
質問ですが、
チケット銀の箱開けコンテンツではオーメンの王のアクセサリーだけ出ないようですが、何か新しいアニバーサリーキーのようなもので得る機会はないでしょうか?
やはり箱開けの外販のおかげでオーメンの胴装備がユニクロ化したのもあってアクセサリーを得ることに慎重なのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
回答ありがとうござます。
マクロ作成が捗りそうです。
お体に気をつけて、これからもよろしくおねがいします。
既出かもしれない内容です。
回答があるかわかりませんがギフトについて質問です。
最近欲しいアイテムを取得するために他ジョブのギフトを上げています。
魔法を基本使用することのないジョブにギフトで魔法命中があるのはなぜでしょうか?
サポ学以外ではそもそもサポートレベルまでのスキルしかないので、ギフトで魔法命中があっても意味がないと思うんですが
前衛でも装備も含めて魔命を盛ればサポ黒のスリプガがオーメン、ダイバー、インカージョンなどで入りますよ
質問です。
オーメンの中ボスの出現条件は完全にランダムなんでしょうか?
私は何らかの条件があると思います。
もしあればヒントでも教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
特定の戦利品のドロップ率を低くしている理由が知りたいんです。
全部のドロップ率を表示してくださいとは、言いません。
なぜなんでしょう?なんのため?
1日中ログインできるひとはいいですが、限られた時間でしかINできないひとには
苦痛でしかありません。
シーフを連れて行ってても、全くでないものもあります。
シーフの存在価値すら打ち消されたように、トレナイハンターとまで呼ばれてしまう状況です。
AMANトロープなど箱から出るようになって、とれた人はいいですが、
・毎週かかさずオーメン活動に参加して、1こも胴をとれてない人はバカをみてる現状です。
・ベガリーインスペクターで 羽のついた胴がでたのは 4年でたった1こでした。
・過去には、メインジョブ:ナイトで、守りの指輪がでなくて引退したフレもいます。
「運」だけでは 片づけられないくらい、後半はベヒーモスの縄張りに通い詰め、
だんだんくじけて、どんどんINが減り、とうとう来なくなってしまいました。
・LSメン全員にマリグナス装備をとらせたいと毎週頑張っていますが、手と足だけ
全員とれてない状態が4週間続いています。
松井さまが 定年までは11を続けるといったのを聞いて、
FF11にも終わりが近づいてることを感じました。
あと何年でしょう。。予算が確保できてるのは それより前でしょうか?
守りの指輪ならずとも、でにくい装備はたくさんあります。
とれないままFF11が終わってしまうのが 悔しいと思う人は大勢いるはずです。
ほしい装備がとれずに、前へ(次のコンテンツ)に進めなくて苦しんでる人のために
どうか ドロップ率を 一斉統一してもらえないでしょうか。
欲しかった装備がGETできるのならばと、 もどってくる人たちもいると思います。
とれたのなら、あれもこれもやっておきたい。そんな現プレイヤーもいるでしょう。
『緊急事態宣言』が発せられるほど、コロナウィルスが猛威をふるっています。
もしも。
現時点で、コロナに感染し、FFしか楽しみがない人がいたとしたら…
その時間も限られているとしたら…
すべてのプレイヤーが満足する形で 終わりを迎えられることを切に願って
ご検討&早急な対応をお願いしたいと思います。
よろしCuuですー!(笑)
だれもが全ての装備を手に入れられるゲームが面白いのでしょうか?
なかなか手に入らないものが手に入る、適度なストレスと達成感が醍醐味だと思ってます
だれでも手に入れられるようにしろと言う人はジョブチェンジしたらその瞬間に
全ての装備を持ってていいじゃんと言ってるようにしか聞こえません
装備が手に入る環境が整えば戻ってくる人がいると言ってますが
逆に辞める人が増えるだけだと思います
想像してみてください
全ての装備を手に入れて何をするんですか?
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |